ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ponkan
ponkan
1965年式 Pon   
   1968年式 Kan   
    1996年式 Kinari 
    1997年式 Aono
     2006年式 Kuro   

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2012年11月10日

エギングを始めた・・・
oyajibeyaさんjrのやす君・・・

相変わらず大苦戦中・・・
・・・・・・

そりゃ・・・
一緒に釣行して・・・
サクッと釣らせてあげれれば良いのでしょうが・・・
・・・・・・

残念ながら・・・
僕には・・・
そんな技は持ってないんですよねー
・・・・・・

なので・・・
DVDとQ&A雑誌に・・・
丸投げしておきました・・・
・・・・・・





健闘を祈ぉ~る!!




どもです・・・





気候も良くなってきましたね・・・
・・・・・・
人間様の活性も・・・
どんどん上がってるようです・・・

お陰さまで・・・
忙しくさせていただいてます・・・
・・・・・・
その上・・・
忙しくさせてる原因が・・・
もう一つ・・・


日曜日に・・・
もう一回ラフティング・・・
行っちゃおうかな!?









いやいや・・・
ラフティングは・・・
来年の夏まで・・・
我慢我慢・・・


日曜日には・・・
これがっ!



毎年恒例・・・
淡路へその市です!

今日も・・・
お昼から・・・
準備に行ってきましたよ・・・
今年の僕の仕事は・・・
わた菓子の・・・
責任者・・・
・・・・・・
う~ん・・・
楽しみっ!!






準備は・・・
バッチリ!
なんだけど・・・
降水確率が・・・
70%とか80%とか・・・
・・・・・・


へその市と一緒に・・・
天神さんでは・・・
七五三詣りが行われるんですよー


可愛いお子ちゃまたちが・・・
綺麗な着物きて来るのに・・・
・・・・・・
雨じゃかわいそう・・・
ですよね・・・
・・・・・・

なんとか・・・
曇りにでも出来ないものか・・・
・・・・・・
・・・・・・

ここも・・・
僕の出番です・・・か??

とりあえず・・・
頑張りまぁ~す!
ではでは・・・
・・・・・・



  



2012年11月09日

ここ最近・・・
悲しいストーカー事件を・・・
聞かない日は無い・・・
・・・・・・


寅さん師匠は・・・
こう仰ってます・・・
・・・・・・

日本の男はそんなこと言わないよ
何も言わない、眼で言うよ。
お前のことを愛してるよ。
すると向こうも眼で答えるな。
悪いけど、私あんたのこと嫌い。
するとこっちも眼で答えるな。
わかりました、いつまでもお幸せに。
そのままくるっと背中を向けて黙って去るな。
それが日本の男のやり方よ。


こうも仰ってますよ・・・
・・・・・・

男ってのはな、
引き際が肝心よ。



これ以上・・・
悲しい事件が起こらなければ・・・
いいな・・・
・・・・・・
・・・・・・





どもです・・・




今日もやっぱり・・・
・・・・・・
小ネタっす・・・
・・・・・・



今シーズンは・・・
こんな格好で・・・

海に浸かっております・・・
・・・・・・





mont-bellの・・・
ライムグリーンのジャケットが・・・
いい感じ!!

って・・・
(誰も言ってくれないので・・・)
勝手に・・・
自画自賛しております・・・
・・・・・・

んっ!





んっ!!



こんなところに・・・
mont-bellのバックがっ!!


皆さん・・・
釣行時に・・・
カメラと携帯(今はスマホっすかねー)・・・
何処に入れて持って行ってます??

小さい物だけれど・・・
意外にかさ張りますよね・・・
・・・・・・

釣具メーカーさんからも・・・
小さいバックは色々発売されてますが・・・
・・・・・・
ここは・・・
やっぱり!!
mont-bellでしょ!!

(1700円だったし・・・)


これで・・・
カメラと携帯・・・
安心して・・・
携帯できますね・・・
なんちゃって・・・
がはは・・・
・・・・・・


だけど・・・
今週末も・・・
釣りに行けそうにありません・・・
・・・・・・
10月21日以来行ってないのかなぁー
・・・・・・
随分海の様子も変わってるんだろうな・・・
・・・・・・
来週末は必ず出撃するぞぉ~


待ってろよ!
ヒラメ君!!

ではでは・・・
・・・・・・





  



2012年11月08日

oyajibeyaさんjrの・・・
やす君が・・・
エギングを始めたらしい・・・
・・・・・・

だけど・・・
一匹釣るのに大苦戦中・・・
・・・・・・

それを釣り人は・・・
修行と呼ぶんだぜ・・・

健闘を祈ぉ~る!!





どもです・・・





先日の朝・・・
デリカで出かける嫁さんを見送ってたら・・・
・・・・・・

あれっ!
右リアタイヤの空気が減ってる・・・


待ち合わせまで・・・
あまり時間が無いとの事・・・
とりあえず・・・
ガソリンスタンドで空気入れて・・・
・・・・・・
用事が済んだら・・・
もう一度ちゃんと見てもらって・・・



で、僕も・・・
普段の営業をこなし・・・
家に帰って暫らくしたら・・・
嫁さんから電話が・・・
デリカ・・・
パンクどころか・・・
ホイールが・・・
割れてるって・・・
・・・・・・

マジかっ!!




デリカスペースギア・・・
13年落ち・・・
我が家にやってきて10年目・・・
・・・・・・


古くはなったが・・・
めっちゃ気に入ってる・・・
長く乗ろうと・・・
数年前には・・・
足回りを一新・・・




ビルシュタインなんか入れちゃって・・・
車高も2インチほどアップ!!

今回の車検でも・・・
あと4年乗るぞっ!
って意気込みで・・・
高い工賃払って・・・
オイル漏れも直した・・・
・・・・・・


それが・・・
こんな姿に・・・



(カッコ悪りぃー)

ノーマルホイールは・・・
処分しちゃって無いし・・・
このタイヤホイールセットは・・・
ヤフオクで見つけた・・・
超お買い得品・・・
何処のメーカーのホイールかも良く分からない・・・
・・・・・・


どうしようかなぁ~
って悩んでたら・・・
・・・・・・

今回の旅行にデリカで出かけてて・・・
万が一の事があったら大変だった・・・

(幸運?にもN BOXで出かけました・・・)
それだけでもラッキーじゃん・・・
要る物は仕方ないよ・・・
買っちゃおう!!


うちの嫁さん・・・
さすが男前っ!!
相変わらずポジティブっすねー!!



で・・・
ダンロップに勤める・・・
僕の幼馴染の友人に連絡・・・
・・・・・・
「それは気の毒やったねー安いセット探しとくわ・・・」

連絡待ちでございます・・・
・・・・・・

突然起こった・・・
Dの悲劇・・・
でも・・・
タイヤホイルをここでまた一新・・・
・・・・・・
ラッキーなのか??
いやいや・・・
10万弱の出費は・・・
痛いっす・・・
・・・・・・
・・・・・・
このネタ随時UPしまぁ~す・・・
ではでは・・・
・・・・・・
  



2012年11月07日

聞こえてくるのは・・・
水の音と・・・

僕達の笑い声・・・
・・・・・・

あんなに・・・
思いっきり笑ったのは・・・
久しぶりでした・・・
・・・・・・


なぁ~んて・・・
余韻に浸ってる間に・・・
キャンプ地・・・
ゆとりすとパークおおとよ到着です!!




どもです・・・




標高750m・・・
山の頂上にある・・・
このキャンプ場を訪れるのは・・・
14年振り・・・

そうなんです・・・
その頃はまだ・・・
葵乃が・・・
ベビーカーに乗ってました・・・
・・・・・・


管理棟で受付を済ませ・・・
預かったキーは・・・
NO.2
僕の記憶が正しければ・・・
14年前と同じ・・・
・・・・・・
結構古くなってるだろうなー
って思ってたら・・・

どうやら・・・
リフォーム済み・・・

お風呂も綺麗だし・・・
テレビも・・・
地デジ対応だし・・・
(当たり前か・・・)

夕ご飯の準備を始めた頃には・・・
辺りはもう・・・
暗くなっていました・・・





それにしても・・・
寒いっ!!
覚悟してきたとは言え・・・
寒いっ!!

晩御飯は・・・
鍋にして・・・
大正解!!


心も体も暖まったところで・・・
日本シリーズテレビ観戦!!
稀也・葵乃・僕と・・・
大の巨人ファン!!
ここまで来て・・・
テレビは見たくは無かったんだけど・・・

これは見逃せない・・・
・・・・・・


そして・・・
・・・・・・

巨人優勝!!


しかしその時すでに・・・
葵乃ちゃまは・・・
夢の中でした・・・
・・・・・・

念願のラフティングの日に・・・
巨人優勝!!
忘れられない日になりましたね・・・
・・・・・・



一夜明けて・・・
AM6:30・・・
僕は期待を込めて・・・
カーテンを開きました・・・
・・・・・・


そこには・・・






月とともに・・・
眼下に広がる雲海が・・・
・・・・・・


綺麗だ・・・
・・・・・・



早速・・・
作戦開始・・・
まだみんな寝てる横をすり抜け・・・
お風呂のスイッチON!

お湯がたまったところで・・・
・・・・・・
窓を開けて・・・
朝風呂です・・・
雲海を見ながら入る風呂は・・・
・・・・・・


最高でぇ~す!

日が昇ってきてから・・・
また写真撮りましたよ!!




14年前に見た景色と・・・
同じ景色が・・・
目の前に・・・


あれから・・・
子供たちは大きくなり・・・
・・・・・・
俺は・・・
歳を取った・・・
・・・・・・

ちょいと・・・
感傷的になった・・・
キャンプ場の朝でした・・・
・・・・・・




さあ!チェックアウト・・・
雲海をくぐり抜け・・・
山を下ります・・・


それからは・・・
高速にのって・・・
愛媛県に出て・・・
・・・・・・

優待券で・・・
カラオケして・・・
ショッピングセンターをはしごして・・・
・・・・・・

PM8:00・・・
無事我が家に帰ってきましたよ!

帰ってきたとき・・・
クロちゃんが・・・
いつもよりキャンキャン鳴いてました・・・
・・・・・・
寂しかったのかなー




こんな土産買ってきました・・・(自分に)



限定販売!
激流ステッカー!!


モンベルバック・・・

この二つで・・・
また小ネタが出来そうですぜ・・・

長々と・・・
ラフティングの記事書きました・・・
明日からは・・・
得意の?小ネタで・・・
がんばりまっしょい!!

ではでは・・・
・・・・・・  



2012年11月06日

ぽんちゃん!
しっかり漕いで!

あお!きなり!
タイミング合わせて!!

かっちゃん!

反対に漕いでるよ!!

ラフティングの世界では・・・
みんなあだ名で呼び合います!!

ヘタレなponkan家(ち)を・・・
引っ張ってくれるガイドさんは・・・
ふじさん!

5人で・・・
最初の急流に突っ込んで行きます!!







どもです・・・





スタート地点まで登って来るとき・・・
チラチラ見えてた急流・・・

(そんなに大したこと無いじゃん・・・)
って思ってたんだけど・・・

いざ目の前にすると・・・
軽く・・・
1メートル位は落ちてる・・・
・・・・・・
怖ぇ~!!


それでも・・・
ボートは・・・
下流に流されてく・・・
・・・・・・





なんとか初めての・・・
瀬を通過!!

次の瀬までの・・・
緩やかな流れの所で・・・
・・・・・・
ちょっとゲームしましょう!!
(来た来た・・・)

先ずは・・・
ウィリー!!




落ちそうで・・・
・・・・・・
落ちない・・・



またもう一つ・・・
瀬を通過・・・
・・・・・・



またまたゲームタイム!!
今度は・・・
イナ・バウアー






で・・・
・・・・・・







お約束?の・・・
落水!!
うわぁー!!
冷てぇー!!



そういえば・・・
ガイドさんが言ってたなー
この時期・・・
水はめっちゃ冷たいですけど・・・

めちゃめちゃ綺麗ですよ!って・・・
・・・・・・



確かに・・・
水は綺麗だけれども・・・
・・・・・・
水は・・・

ハンパなく冷たいっすよー


おっと・・・
休んでる暇は無い・・・
直ちにレスキュー開始!!





って・・・
ぽんちゃんレスキューされる側やん・・・
・・・・・・


この写真見て気が付きましたか?
青い・・・
ホワイトウォーターカヤックが・・・
ちょっとだけ写ってる事・・・


これに乗って・・・
サポートしてくれてるのが・・・
ちこちゃん!!
写真も・・・
いっぱい撮ってくれました!!

何より凄いのが・・・
ちこちゃんは・・・
ラフティング女子日本代表選手!
今年の世界大会で2位!!
カヤックだって・・・
めちゃ上手です!

来年はニュージーランド大会だそうです!!
頑張れ!!


なぁ~んて・・・
言ってる余裕はありません・・・
最大の難関・・・
三段の瀬が近づいてます・・・
・・・・・・


も1回・・・
気合を入れなおして・・・
ボートを漕ぎ進めます!!


いやぁ~
一生懸命漕ぎましたよ!!
夢中で漕ぎました!!


なんとか・・・
全部で・・・
4つの瀬をクリア!
ベース基地前に戻って来ました・・・

って言うより・・・
・・・・・・

戻って来てしまった・・・
・・・・・・



すると・・・
ガイドのふじさんが・・・
時間もある事だし・・・
岩から飛び込みましょうかっ!!


約2名ほど・・・
ビビッてる様子ですが・・・
・・・・・・

せっかくやん・・・
何でもやっとこうぜ!!


ぽんちゃん!行きまぁ~す!!
続いて・・・
あお!行きまぁ~す!!

ここからが問題?かと思いきや・・・
・・・・・・
きなり!行きまぁ~す!!
最後に・・・
かっちゃん!行きまぁ~す!!
で・・・
見事クリア!


ponkan家(ち)・・・
最高でぇ~す!
って言うか・・・
脳天気???



吉野川の・・・
自然に包まれた・・・
夢の中のような・・・

あっという間の・・・
一時間半でした・・・





そのあと・・・
熱ぅ~いシャワーを浴びて・・・
温かいココアを頂いて・・・
・・・・・・
ガイドさんと・・・

ガッチリ握手!!
再会を誓って・・・
ベース基地・・・
M.O.C岩原を後にしました・・・
・・・・・・




今日の宿泊は・・・
14年ぶりに訪れる・・・
ゆとりすとパークおおとよ!!


スーパーで・・・
食材買い込んで・・・

さあ!
キャンプ場へ・・・
・・・・・・




長くなりました・・・
この辺が限界です・・・
この続きは・・・

夢の中・・・その参で・・・
・・・・・・
  



2012年11月05日

夢のような・・・
本当に・・・
夢の中のような時間は・・・
・・・・・・
あっという間に・・・
終わっちゃいました・・・
・・・・・




どもです・・・




我が家の・・・
数年来の夢・・・

ラフティング・・・
念願かなって・・・
11月3日・・・
四国吉野川に行ってきました!!


AM10:00集合と言う事で・・・
早めに出発・・・

AM9:30・・・
ベース基地・・・
M.O.C岩原着・・・




あー
まだ誰も来てないなぁー
でも・・・
もうすぐたくさん参加者が集まってくるでしょ!!

なぁ~んて思ってたら・・・
・・・・・・
ガイドさん登場!!

「今日はよろしくお願いします・・・
準備が出来たら・・・
早速始めましょう!!」


えっ・・・
まだ30分あるし・・・
まだ誰も来てないし・・・
・・・・・・

「そうです・・・
本日は貸し切りでぇ~す!!」



えっ・・・
って事は・・・
こんな寒波の中・・・
ラフティングをしよう!!
なんて家族は・・・
・・・・・・

我が家だけなのね・・・
・・・・・・

流石?・・・
ponkan家(ち)・・・
・・・・・・



最小催行人数5人・・・
って書いてあったので・・・
我が家意外にも・・・
参加者がいると思ってたんだけど・・・
・・・・・・
まあ・・・
気兼ねなく・・・
遊べるってもんです・・・
・・・・・・



先ずは着替え・・・
寒いので・・・
水着着て・・・
フリース着て・・・
ウエットスーツ着て・・・
またフリース着て・・・
で・・・
ジャケット・・・
そして・・・
ライフジャケット・・・
これだけ着込みます!!
心配された・・・
ウエットスーツにお腹は収まるのか問題・・・

大丈夫・・・
なんとか収まりました・・・



そのあと・・・
一番大切!!
緊急時の対処方法の講習・・・
聞けば聞くほど・・・
泳ぎに自信の無い・・・
稀也の顔がこわばってくる・・・
・・・・・・
最後にガイドさんが・・・
「まあ落ちませんから・・・
・・・・・・」

その時・・・
ガイドさんが・・・
ニヤッと笑ったのを・・・
僕は・・・
見逃さなかったけど・・・
・・・・・・



さあ!
5キロ上流のスタート地点まで移動です・・・

ワンボックスの屋根に・・・
ゴムボートを載せて・・・
参加者も乗せて出発・・・
・・・・・・
めっちゃワクワク・・・
めっちゃドキドキ・・・
・・・・・・

あっという間に・・・
スタート地点に到着です・・・
・・・・・・




そして・・・
吉野川に・・・
足を踏み入れた瞬間!!


めっちゃ冷たいやん!!
まるで氷水・・・
一瞬ですが・・・
参加した事を後悔しましたよ・・・
・・・・・・


ボートに乗り込んで・・・
流れの穏やかなところで・・・
漕ぎ方・・・
ポジションの取り方等々・・・
練習します・・・

普段は8人乗りのボートを・・・
ガイドさんを入れて・・・
5人で漕ぎます・・・
向かい風の中・・・
なかなかボートは進まない・・・
・・・・・・
やはり・・・
馬力不足は否めない・・・
・・・・・・





よしっ!
力を合わせて・・・
頑張りましょう!!
オー!!





掛け声とともに・・・
日本一の激流吉野川に・・・
ponkan家(ち)は・・・
勇敢にも・・・

ちょっとビビリなら・・・
挑んで行くのであった・・・
・・・・・・



その弐へ続く・・・





  



2012年11月02日

ただただ・・・
連休を普通に休みたい・・・
それだけなのに・・・




今朝4時まで仕事して・・・
・・・・・・
寝て・・・
・・・・・・
今朝6時に起きて仕事して・・・
・・・・・・
・・・・・・
週明け月曜日納品の仕事は・・・
当然ですが・・・
火曜日・・・
出来れば水曜日くらいまで仕上げたい・・・
・・・・・・
僕・・・
案外真面目な・・・
B型っす!




そこまでして・・・
ラフティングに行きたいのかい?

って聞かれたら・・・
即答しますっ!


行きたいのっ!!


だって・・・
子供と一緒に遊べる時間って・・・
もう少ししかないから・・・
・・・・・・
いやいや・・・
僕がどうにかなるって事じゃないですよ・・・
・・・・・・
あと一年と半分で・・・
先ずは長男が・・・
島を出て行きますからね(予定)・・・
・・・・・・






どもです・・・
(だから・・・前フリ長いって・・・)




そうだ!!
ラフティングに行こう!!





こんな格好して・・・
・・・・・・




こんなルートを・・・
下るようです・・・





しかし・・・
この寒波・・・
・・・・・・

盛り上がってるのは・・・
オヤジだけ・・・
って声もちらほら・・・
・・・・・・


早いとこ仕事終わらせて・・・
出来たら車でも洗って・・・

明日に備えましょう・・・
いや・・・
備えたい・・・
・・・・・・


だけど・・・
まだまだ仕事は終わらない・・・
・・・・・・

取引先の皆様・・・
あざぁ~す!


って事で・・・
11月3日4日と・・・
四国の山の中で過ごしてきます・・・

帰ってきたら・・・
また週明けにでもUPしたいと思います・・・
・・・・・・
・・・・・・
すみません・・・
今日は(今日も?)頭が回りません・・・
寝不足だな・・・
・・・・・・
支離滅裂な文章でごめんなさい・・・
でも・・・
ここまで書くのに・・・
一時間掛かっちゃいました・・・
・・・・・・
ではでは・・・
・・・・・・
  



2012年11月01日

今日も・・・
アウトレットの・・・

掘り出し物を求めて・・・
いつもの釣具屋さんへ・・・
・・・・・・


おっ!

そこで見つけたものは・・・
・・・・・・





どもです・・・




いやいや・・・
残念ながら・・・
アウトレットコーナーでは・・・
掘り出し物を見つけることは・・・
出来ませんでしたが・・・
・・・・・・

国道を挟んで・・・
お向かいのHONDAさんに・・・
なにやら目立つ・・・

黄色い車が・・・
・・・・・・




HONDA N-ONE




これって・・・
名車 N360の・・・
復刻版ですよねー






N360といえば・・・
僕が小学2年の時亡くなった・・・
おじいちゃんが・・・
乗ってた車・・・
・・・・・・

N360で・・・
色んな所に連れてってくれた・・・

おじいちゃんは・・・
昔堅気なたんす職人・・・
黙々と家具を仕上げる姿は・・・
めちゃめちゃカッコよかった・・・


僕の父も後を継いで・・・
商売をしてたんだけど・・・
時代は高度成長期・・・
大量生産の・・・
スチール机や棚が大流行・・・
・・・・・・
手作りの家具屋さんは・・・
軒並み倒産していきました・・・
・・・・・・


おじいちゃんが大好きだった僕は・・・
子供の頃・・・
たんす職人になりたかった・・・

店がなくなっちゃったので・・・
その夢は・・・
段々消えていって・・・
・・・・・・
・・・・・・
だけどずっと・・・
職人には憧れてた・・・
だから・・・
今の仕事を選んだんだと思う・・・
・・・・・・



今もまた・・・
商売には厳しい時代になったけど・・・
・・・・・・

負けずに・・・
頑張んなきゃね!!

なぁ~んて・・・
N-ONEみて・・・
一人想ってた・・・
47歳の僕でした・・・
・・・・・・





ちょいと・・・
しんみりしちゃったので・・・
(僕だけか!?)
こんな写真はどうでしょう!?
今日のクロちゃんです・・・



クロちゃんには・・・
ホント癒されてます・・・
・・・・・・




今日でおしまい・・・
今日のVolvic・・・



全8種類・・・
コンプリート!!
大量のVolvicの空きペットボトルに・・・
嫁さんも呆れ顔ですが・・・
何か・・・
・・・・・・
ではでは・・・
・・・・・・