ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ponkan
ponkan
1965年式 Pon   
   1968年式 Kan   
    1996年式 Kinari 
    1997年式 Aono
     2006年式 Kuro   

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月29日

気が付けば・・・
二ヵ月半・・・
・・・・・・
釣に行ってなかった・・・
・・・・・・



どもです・・・



その間・・・
釣道具は増え続け・・・
・・・・・・
ストレスは溜まりに溜まって・・・
・・・・・・




本日・・・
出撃ですっ!







その様子は・・・
こちら・・・
Anglexで・・・


  



数ヶ月前・・・
・・・・・・

嫁さんの大学時代の先輩から・・・
思いがけず届いた・・・
(大きなお世話かな・・・)
結婚しました葉書き・・・
・・・・・・
・・・・・・
じゃあ会いに行こう!!
って事で・・・
連休最終日・・・
嫁さんと葵乃と三人で・・・
香川県の丸亀に・・・
出かけてきましたよ・・・

受験生な稀也は・・・
お留守番っす・・・
・・・・・・






どもです・・・





大阪からも・・・
お友達が四人来ることになり・・・

12時にJR丸亀駅へ・・・
・・・・・・
みなさん無事集合したのを見届けて・・・
・・・・・・

葵乃と二人・・・
5時までの・・・
丸亀行き当たりばっ旅です・・・


先ずは定番・・・
丸亀城へ・・・



いやぁ~
この日も暑かった・・・
・・・・・・
しかも・・・
天守閣への道が・・・
めっちゃ急な上り坂・・・

今まで・・・
十数箇所のお城に行きましたが・・・
こんなに急な坂は初めてでした・・・・


汗だくになって・・・
天守閣へ・・・



そこは・・・
360度パノラマビュー
瀬戸大橋も見えますねー

天守閣に登ると・・・
いつも思うんですよねー

天下取ったどぉー
ってね・・・
・・・・・・

さあ・・・
お腹がすいたので・・・
丸亀名物・・・
骨付鳥を食べに行きます・・・

駅で貰った【骨付鳥スタンプラリー】の冊子で・・・
お店を探しますが・・・
祝日定休日や・・・
17:00オープンな店が多くて・・・
・・・・・
やっと見つけたお店は・・・




なんと・・・
うどん屋さんなのに・・・
骨付鳥も食べられるってお店・・・

うどんも食べれるし・・・
骨付き鳥も食べられる・・・
願ったり叶ったりやん・・・



葵乃と・・・
うどんを半分分けしながら待ってると・・・




キタァー

お味は・・・
スパイシーで・・・
噛めば噛むほど味が出る・・・

旨かったぁー



まだまだ時間はたっぷり・・・
旅行先で時間が有るとき僕は・・・
地元ならではの食材を探して・・・
スーパーに寄ってみるんです・・・

今回も・・・
ローカルなお店に行って見ました・・・
・・・・・・
・・・・・・
が、特に収穫無し・・・


と葵乃が・・・
釣り具屋さんの看板発見!
寄ってみようか・・・
・・・・・・
あーだ、こーだ言いながら・・・
小一時間・・・
・・・・・
釣り具屋さんでこんなにゆっくりしたのは・・・
久しぶりでした・・・
でも・・・
買うものがほとんど無い・・・
・・・・・・
がはは・・・




そろそろ戻る時間かな・・・
って事で・・・
ナビをJR丸亀駅にセットして・・・
走り出すと・・・
・・・・・・

大きな自転車屋さん発見!

来年こそは・・・
淡路ロングライド150kmに出たい!

って思ってる僕は・・・
自転車に興味ありあり・・・
ちょっと寄り道・・・
・・・・・・
良さげなバイク(自転車)の値段見て・・・

ため息・・・
・・・・・・


おっと!
待ち合わせの時間が迫ってます・・・
一路丸亀駅へ・・・
そこで・・・
大阪へ帰る友達を見送って・・・

丸亀を後にしました・・・
・・・・・・



だらだらと書いてしまいましたね・・・

道中・・・
葵乃と色々話が出来て・・・

(今時の女子高生は忙しくて、なかなかゆっくり話出来ないもんねー)
父さんは・・・
楽しかったぜー

(楽しかったのが父さんだけだったら・・・ゴメンネー)

今度は・・・
タチウオワインド・・・
行こうぜぃ!!




  



2013年09月24日

秋ですねー
秋は・・・
持病の喘息が悪化しやすい・・・
・・・・・・
って言われていますが・・・
・・・・・・
僕は秋が・・・
大好きです・・・





どもです!




秋と言えば・・・
食欲の秋・・・
読書の秋・・・
スポーツの秋・・・
・・・・・・
色々有りますが・・・
ここはやっぱり・・・
実りの秋・・・
収穫の秋です・・・


週末・・・
嫁さんの実家に・・・
稲刈りの手伝いに行ってきましたよ!





ほとんどの田んぼは・・・
刈り取りが終わっています・・・




お義父さんが気を使ってくれて・・・
(そう・・・コンバインに乗るほうが楽ですからね・・・)
「コンバイン乗ってくれっ!」
って言ってくれたのですが・・・
事故の後遺症?・・・
乗り物の運転が・・・
ちょっと怖かったので・・・
今回は・・・
下働きに徹します!



倒れた藁を・・・
起こしていきます・・・
・・・・・・




あっという間に・・・
軽トラいっぱいに・・・
・・・・・・





作業が終了すると・・・
また次の田んぼに・・・
・・・・・・




作業がひと段落・・・
ふと見上げた空に・・・
飛行船が・・・





こうやって乾燥させた藁は・・・
この子達や・・・
この子達のお母さんのえさになります・・・
・・・・・・




それにしても・・・
鈍った体に・・・
農作業はキツイっす!!

僕一人だけ・・・
汗だく・・・
・・・・・・

情けないっす・・・
・・・・・・

でも・・・
外での仕事は・・・
気持ち良いー


そうそう・・・
今年は試しに少しだけ・・・
コシヒカリを・・・
作ったそうで・・・


「旨いぞー持って帰れっ!」って・・・

がはは・・・
楽しみだぁー


と・・・
言う訳で・・・
今週末も釣りは無し・・・
・・・・・・

あぁー
キャストの仕方・・・
忘れちゃいそうだよー





  



2013年09月21日

台風一過の先日・・・
我が家の庭に・・・
やっと・・・
向日葵が咲きました・・・
・・・・・・





どもです・・・


今年の春先からずっと・・・
・・・・・・
僕の心の中に影を落としてる・・・
母親の事・・・
・・・・・・

自分ではどうしようもない・・・
だけど・・・
何かしてあげたい・・・
でも・・・
何をすれば良いのか分からない・・・
・・・・・・
・・・・・・
落ち込んでる自分が居る・・・
元気が出ない・・・
・・・・・・

いっその事・・・
忘れてしまおうか・・・
・・・・・・
忘れられる訳もない・・・
・・・・・・

自分に出来る事を・・・
ぼちぼちやっていこう・・・
それしか出来ないから・・・
・・・・・・
秋になって・・・
少し元気が出てきた・・・
・・・・・・
母親も少し落ち着いてる様子・・・
・・・・・・

そんな時・・・
諦めていた・・・
向日葵が咲いてくれた・・・
・・・・・・

よしっ!
釣りに行こう!!
よしっ!
ブログも始めちゃうぞ!!






こんな感じで・・・
ブログを再開する予定だったのに・・・
昨日・・・
・・・・・・
・・・・・・


ちょっと寄り道を・・・
って立ち寄った店の駐車場で・・・
車を止めようとすると・・・

あれっ!
ブレーキが利かない!!

(実はアクセルを軽く踏んでたようです・・・)

もう壁は目の前に・・・
だめだっ!

思いっきり踏み込んだのは・・・
アクセルだった・・・
・・・・・・

フルスロットルで・・・
壁に激突・・・
・・・・・・

凹んだ・・・
車も・・・
心も・・・
・・・・・・
砕け散った・・・
お店のガラスも・・・
僕のプライドも・・・
・・・・・・
アクセルとブレーキの踏み間違いなんて・・・
ありえないでしょ!
って思ってたのに・・・
・・・・・・
まさか自分が・・・
・・・・・・
恥ずかしいし・・・
情けないし・・・



言い訳はあるんですよ・・・
・・・・・・
夜1時過ぎまで仕事して・・・
朝5時におきて仕事して・・・
そのまま営業へ・・・
・・・・・・
やっと営業を回り終えて・・・
ほっとしたのかな・・・
・・・・・・

言い訳に・・・
なりませんね・・・
・・・・・・

昨日から・・・
壁に激突するシーンが・・・
頭の中でフラッシュバック・・・
・・・・・・
トラウマになりそうです・・・
・・・・・・



幸い・・・
誰にも怪我は無く・・・
お店の人も優しく対応してくださったので・・・
本当に良かったです・・・

気付きました??
そのお店って・・・
いつものサザンの流れる釣り具屋さん・・・
Fishingたかはしさんなんです・・・


目の前のホンダから・・・
馴染みの営業さんも飛んできてくれて・・・
総動員で片付けてくれました・・・
・・・・・・

パニックで・・・
何も出来ない僕・・・
・・・・・・

みなさん・・・
本当にありがとうございました。






最後に・・・
睡眠不足での運転は・・・
きぃ~つけなはれやっ!
休んでる時にも・・・
ブログをチェックして頂いてたみなさん・・・
ありがとうございました
またブログ・・・
ぼちぼち書いていこうと思います・・・
・・・・・・