ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ponkan
ponkan
1965年式 Pon   
   1968年式 Kan   
    1996年式 Kinari 
    1997年式 Aono
     2006年式 Kuro   

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


数字の・・・
8は・・・
末広がり・・・
・・・・・・

(ラッキーなんじゃないの?)

どもです!

11月27日・・・
バモスのオドメーターが・・・



88888
こんな事も有ろうかと・・・
デジカメは・・・
いつも・・・
かばんの中に・・・
(ブロガーなら当然です・・・か?)

いい事あるんじゃねっ!!
って・・・
・・・・・・

今年の・・・
7月18日・・・




77777
が揃った日は・・・
BOSE(ボーズ)・・・
88888
が揃った日も・・・
BOSE
・・・・・・
・・・・・・
まっ・・・そう言う事です!
・・・・・・
迷信・・・
ジンクスを・・・
超越した・・・
BOSEなのだ・・・
俺は・・・
・・・・・・
・・・・・・




  



二匹目の・・・
ドジョウも・・・
居なかった・・・


昨日のサーフ・・・
・・・・・・
残念な感じでした・・・
で・・・
帰り・・・
運転しながら・・・
(このまま帰るのも・・・なんだかなぁ~・・・)
二匹目のドジョウチヌ狙いで・・・
あのポイントへ・・・
(父さんは諦めが悪いのだ・・・)



                    (風が強いのって、写真に出ないなぁ~・・・)
あそこなら・・・
風裏なのか?
・・・・・・
・・・・・・
強風です・・・
・・・・・・

潮は・・・
ドン引き・・・
波も高い・・・
・・・・・・
・・・・・・
でも・・・
投げる・・・
投げる・・・
(投げてみる・・・)
修行の成果か・・・
心は折れてない・・・

結果は・・・
勿論残念な感じで・・・
・・・・・・
ちょっと・・・
心は・・・
折れてるのかも・・・
・・・・・・
やばいぞ!・・・
俺・・・
頑張れ!・・・
俺・・・
・・・・・・

  



えっ・・
僕だけ・・・
・・・・・・


どもです!

本日も・・・
行って来ました・・・
サーフのヒラメ・・・
っていうか・・・
スズキ・・・


AM5:00・・・
ポイント到着・・・
先行者一名・・・
・・・・・・
急いでタックルの準備・・・
LEDが明るい・・・
(買って正解・・・)

浜に出ると・・・
思ったより
風が強い・・・
って言うか・・・
強すぎる!!

斜め45度から・・・
真横から・・・
・・・・・・

今日はフローティングミノー・・・
これ一本で勝負!!
の意気込みが・・・
もろくも崩れる・・・
飛ばない・・・
・・・・・・

「荒れ気味の海はスズキのチャンス・・・」
そう信じて・・・
投げ続ける・・・
・・・・・・
夜明け・・・



綺麗な朝日に見とれていると・・・
背後から・・・
「お先でぇ~す!」
えっ・・・
もうお帰りですか・・・
だよなぁ~
この風では釣りに成らないよなぁ~・・・
それでも・・・
投げる・・・
投げる・・・
この広いサーフに・・・
ひ・と・り・ぼっ・ち・・・


相変わらずの・・・
強風・・・
(ここでライントラブル起こすと”心が折れる”・・・)
ラインを抑えながら・・・
投げる・・・
投げる・・・
・・・・・・
・・・・・・
シンキングミノー・・・
ジグヘッド・・・
頑張ってみたけど・・・
音信不通・・・
精一杯やりました・・・
撤収です・・・
・・・・・・
精神修行は・・・
まだまだ続く・・・
・・・・・・


  



2010年11月27日

「スズキ釣れました・・・
・・・・・・」


どもです!

今日・・・
営業の途中に・・・
TERU君からこんなメールが・・・
添付画像を開いてみると・・・
・・・・・・
2匹のスズキ・・・
・・・・・・
☆「明日、休日出勤でサーフ行けないので・・・
     今日行ってきました、スズキが釣れました・・・」

★「どの辺りで??ルアーは何??」

☆「アピール系のフローティングミノーで・・・」
・・・・・・
・・・・・・
アピール系??
持って無いしぃ~・・・
フローティングミノー??
持ってたっけ??
(買いに行くにも、先立つものが・・・)
よっしゃぁ~!
明日は・・・
SASUKE((裂波))一本で勝負や!
(って該当するのってこれ一個・・・)




                    (頼むよぉ~そろそろ仕事してくれよぉ~SASUKEぇ~)


迷いは無い・・・
(ってか、選択肢が無い!)

投げて投げて・・・
投げまくるぞ!!

て事で・・・
明日は・・・
単独釣行・・・
どんな修行が・・・
待ってるのか・・・
楽しみ楽しみぃ~

  



2010年11月26日

時代は・・・
(とっくの昔に・・・)
LED・・・



どもです!
(釣りネタに戻ります・・・)

毎週毎週通ってる・・・
サーフのヒラメポイント・・・
家から少し遠いこともあり・・・
AM3:30起床・・・
勿論・・・
真っ暗・・・

ポイント到着が・・・
AM5:00頃・・・
勿論・・・
真っ暗・・・

そんな中で・・・
タックルの準備をするんだけど・・・
僕は・・・
老眼進行中・・・
準備が・・・
遅い・・・
(暗いと余計に遅い・・・)
そこで・・・
新兵器導入・・・



LEDヘッドランプ・・・
またまた・・・
PROX・・・
1280円也・・・
安い・・・
(ほんと!PROXは貧乏父さんの味方だねぇ~・・・)
明るくて・・・
軽い・・・
ちなみにbefore afterはこちら・・・





これで・・・
また少しだけど・・・
釣りに集中できる・・・

今年中に・・・
何とか・・・
一枚・・・
・・・・・・
・・・・・・
出会い頭の事故みたいな・・・
一枚・・・
ヒットしないかなぁ~・・・
・・・・・・
  



2010年11月25日

まだ・・・
夢の中・・・
・・・・・・


どもです!

昨日・・・
ドロドロになった・・・
バイクを洗車・・・
泥を落とすのがもったいない・・・
(だよねぇ~高校球児で言ったら、甲子園の砂だもんなぁ~)
それにしても・・・
汚れたなぁ~・・・
何度洗っても泥が出てくる・・・
ついでに・・・
オフロードブーツも・・・
お掃除・・・
・・・・・・
・・・・・・
はいっ!
綺麗になりました!




しかし・・・
僕がまだまだ・・・
現実逃避状態・・・
・・・・・・


と・・・
本日・・・
郵便物が・・・




請求書の・・・
フォーカード!!
・・・・・・
・・・・・・
はいっ!
目が覚めました・・・
・・・・・・  



2010年11月24日

オフロードの聖地は・・・
厳しくも・・・
優しかった・・・


どもです!

ぱぱれんじゃ~オフロード部・・・
剣山スーパー林道87・7km・・・
完全走破!!






徳島県の天気予報は・・・
晴れ・・・
しかし・・・
林道の起点上勝町に付く頃には・・・
冷たい雨が・・・
(早速の洗礼か・・・)
カッパを着て・・・
いざ!林道へ!!



                      (着込みすぎでモッコモコ・・・それでも寒い・・・)
でも暫らくは・・・
舗装道路・・・
(えっなんで?・・・)
2km程走ると、そこから・・・
ダート・・・
(これが・・・夢にまで見た・・・・・)
もうそこからは・・・
必死のパッチ・・・
目の前の・・・
岩ぁ~!石ぃ~!砂ぁ~!泥ぉ~!
を必死でよけながら・・・
走る・走る!!



                       (こんな景色・・・ほとんど見てません・・・)
で、休憩地点の・・・
ファガスの森「高城」へ・・・



まさに・・・
オアシス・・・
ほっと一息・・・

他のオフローダーさんと・・・
情報交換・・・

昼ごはんも食べて・・・
後半戦へ・・・
覚悟はしてたものの・・・
寒い!雨が冷たい!
それでも・・・
走る!走るぅ~!俺達ぃ~!
なぜだるう・・・
”にやにや”しながら・・・
走る・・・
走る・・・

でも見てるものは・・・
岩・石・砂・泥・・・
岩・石・砂・泥・・・
・・・・・・
そればっかり・・・




                       (こんなんも・・・見てませぇ~ん・・・)
途中何回かの休憩を入れながら・・・



途中何回も転倒しそうになりながら・・・



ゴールを目指します・・・
・・・・・・



そして・・・
4時間後・・・
ついに・・・
走破!
と、同時に・・・
降り注ぐ優しい日の光・・・
(暖かい・・・)
なんなんだ・・・
この心地よい疲労感・・・
なんだろう・・・
この達成感・・・
極度の・・・
緊張感から開放されて・・・
暫らく・・・
座り込んでました・・・
・・・・・・
って・・・
家まではまだ200km弱残ってる・・・
(そうです・・・家に帰るまでが”遠足”です・・・)
気合を入れ直し・・・
帰路へ・・・
・・・・・・
・・・・・・
腹減ったぁ~
(林道走ってる時は、腹も減らなかったのに・・・)
ここはやっぱり・・・



これでしょう・・・
徳島ラーメン・・・
(暖まるぅ~美味いっ!)
大鳴門橋を渡って・・・
南淡路PAで、いつもの・・・
反省会・・・
・・・・
解散となりました・・・
へなちょこライダーを・・・
上手く引っ張って行ってくれた・・・
レイドさん!
ぱぱれんじゃ~の・・・
バハさん・・・
お疲れ様でした・・・
有難う御座いました。


初めてのスーパー林道・・・
必死に目の前の状況を判断・・・
何も考えず・・・
必死に目の前の・・・
”石ころ”だけに・・・
集中・・・
これぞ・・・
無の境地・・・
なのでしょうか・・・
・・・・・・
って・・・
ドロドロのバイクとブーツ・・・
カッパもドロドロ・・・
片付け大変だぞ!
現実は・・・
厳しい・・・
・・・・・・
ツーリングのレポートが・・・
上手くまとまらない・・・
ちょっと・・・
悔しい・・・
・・・・・・



  



2010年11月23日

泥んこ遊びに・・・
行ってきます・・・
・・・・・・






どもです!

月曜日に・・・
かなりの雨が・・・
降りました・・・

ダート
のスーパー林道は・・・
マッド
のスーパー林道に・・・
・・・・・・

ドロドロは・・・
楽しいが・・・
ズルッズルは・・・
ちと怖い・・・

慎重に・・・
かつ・・・
大胆に・・・

聖地の洗礼を受けてきます!!

ただし・・・
引き返すのも・・・
勇気・・・
怖くなったら・・・
逃げてきまぁ~す・・・
・・・・・・
だって・・・
家に帰るまでが・・・
遠足ですから・・・
ね・・・
・・・・・・
  



2010年11月22日

2010・11・23・・・
ぱぱれんじゃ~・・・
ついに・・・
聖地へ・・・


どもです!

ツーリングクラブ・・・
「ぱぱれんじゃ~」・・・
2年越しの夢・・・
オフローダーの聖地・・・
剣山スーパー林道に・・・
行ってきまぁ~す!





このところ・・・
私的には・・・
釣りに夢中になっておりまして・・・
・・・・・・
メンバーの皆さんも・・・
全員40代・・・
(おやじですが・・・何か?)
それなりに・・・
お忙しい・・・
・・・・・・

で・・・
久しぶりのツーリングです・・・
しかも・・・
今回は・・・
オフ車だけの限定ツーリング!!
3台で・・・
チャレンジ!してきます!!

暖冬とはいえ・・・
四国の山の中は・・・
寒いだろうなぁ~
・・・・・・
熊さんと・・・
出会ったら・・・
怖いなぁ~・・・
・・・・・・
なんて・・・
うそです!!
目いっぱい・・・
未舗装林道を・・・
楽しんできまぁ~す!!


小学校の校長先生も・・・
言ってました・・・
「家に帰るまでが遠足です!」・・・
充分気をつけて・・・
帰ってきます・・・


ツーリングレポート・・・
お楽しみに!!





あっ・・・
おやつ買うの・・・
忘れた・・・
・・・・・・


  



修行は続くよ・・・
どこまでも・・・
・・・・・・


どもです!

今日も・・・
行ってきました・・・
サーフのヒラメ・・・
・・・・・・

月明かりの中・・・
ポイント到着・・・
正面の雲の中に・・・
光る物が・・・
稲妻??
(天気いいのに??)
と・・・
空を見上げると・・・
”二筋”の流れ星・・・
(出遅れた、しし座流星群でした・・・)

いい感じ・・・
いけるかも・・・
気合が入る・・・
しかし・・・
遠くから・・・
漁船のエンジン音が・・・
・・・・・・
みるみる近づいてくる・・・
・・・・・・





目の前に・・・
”二筋”の底引き網が・・・
・・・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・

そりゃないっすよぉ~
凹みましたとも・・・
・・・・・・
でも・・・
気力を振り絞って・・・
キャスト・・・
ゴン!ゴンゴンゴン!

キタッ!
バレタッ・・・
(速っ・・・)
・・・・・・




ワームはこんな感じに・・・
なにもの・・・
いきもの・・・
なのは確かですけど・・・
・・・・・・


このポイント・・・
漁師さんが・・・
網を入れるくらいだから・・・
魚が居るのは・・・
間違いない!!
・・・・・・
でも・・・
網入った後に・・・
ルアー投げても・・・
・・・・・・
ねぇ・・・
・・・・・・





結論・・・
ワームの上下は関係ない・・・
やっぱり・・・
釣れない・・・
・・・・・・

  



2010年11月20日

セール中の釣具屋さんには・・・
近づかないように・・・
してます・・・


どもです!

でも・・・
・・・・・・
どうしても・・・
試してみたい”ジグ”が・・・





静ヘッド・・・

”藻場”での根掛りが少なく・・・
その名のとおり・・・
静かに泳ぐ・・・
(らしい・・・)
いいんじゃない・・・
いけるんじゃない・・・
なんて・・・
妄想では・・・
いっぱい釣ってるんだけど・・・
・・・・・・
道具ばかり・・・
増えてくる・・・
・・・・・・


ここで・・・
ふと気が付いた・・・
ワームって・・・
どっちが”上?”

そこで・・・
パッケージを良く見ると・・・
・・・・・・
僕の思ってたのと・・・
反対やん・・・
上下逆で釣ってました・・・
(俺としたことが・・・)

なるほど・・・
・・・・・・
今まで釣れなかったのは・・・
これが原因やな!
(きっとそうや!)

そういう事に・・・
してください!!


懲りずに・・・
明日も出撃予定・・・
応援よろしくです・・・
・・・・・・
  



2010年11月19日

流れ星・・・
見ましたか・・・
・・・・・・


どもです!

11月18日・・・
AM6:00・・・
しし座流星群の見ごろ・・・
・・・・・・
残念!寝過ごした・・・
・・・・・・
11月19日・・・
AM1:00・・・
再度観測の・・・
チャンス!
AM0:30・・・
フリース着てぇ・・・
ダウン着てぇ~・・・
毛布被って・・・
ベランダへ・・・

今日は月が明るい・・・
・・・・・・
月を背にして・・・
観測開始・・・
・・・・・・
・・・・・
・・・
・・

昔から・・・
「流れ星が流れてる間に、3回願い事を唱えると叶う・・・」
って言いますよね!

ヒラメ・ヒラメ・ヒラメ・・・
お金・お金・お金・・・
健康・健康・健康・・・
・・・・・・


ブツブツ言いながらの観測・・・
・・・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・

AM1:20・・・
諦めかけた頃・・・
夜空に・・・

スゥーーー・・・
と流れ星・・・
・・・・




何回見ても・・・
感動的・・・

・・・・・・
願い事は?・・・
・・・・・・

いつものことです・・・
見とれていて・・・
呟くことを・・・
忘れてました・・・
・・・・・・
いいんです・・・
世界を変えるのは・・・
自分自身・・・
なんだから・・・
・・・・・・
って・・・
ネタ・・・
引っ張るねぇ~

  



2010年11月18日

いい歌・・・
みつけた・・・
・・・・・・


どもです!

春夏秋冬・・・
ってくれば・・・
泉谷しげる師匠ですが・・・
他にも・・・
ヒルクライム・・・
レミオロメンなんかも・・・
歌ってます・・・

で・・・
この曲・・・
NIKIIE (ニキー)のメジャーデビューシングル・・・
これも・・・
『春夏秋冬』・・・
ちょっと・・・
凹んだとき・・・
(僕なんか、日曜日は、ほとんど100%凹んでますけど・・・)
元気が出るんじゃないでしょうか!





歌詞の一部を紹介・・・

春が来るから  冬が好き
冬が来るから  秋が好き
秋が来るから  夏が好き
自分自身なんだ 世界を変えるのは



PVがまだUPされてないみたいなので・・・
これも・・・
ちょっとだけ・・・
・・・・・・

春が来るから・・・
冬が好き・・・
・・・・・・


僕の春は・・・
いつ・・・


まあこの”修行”期間も・・・
好きっちゃあ・・・
好きだけどね・・・
・・・・・・
いやいや・・・
世界を変えるのは・・・
自分自身だった・・・
・・・・・・
  



2010年11月17日

ヒラメって・・・
いつまで・・・
釣れるんだろう・・・
・・・・・・

そんなんも知らずに・・・
釣ってまぁ~す・・・
・・・・・・


どもでぇ~す!

今日・・・
ついに・・・
見てはいけない・・・
郵便物が・・・
届きました・・・
・・・・・・




さあ!ロックフィッシュ開催!

PEライン・・・
巻変えたいし・・・
ワーム・・・
色んな色欲しいし・・・
・・・・・・




心の中で・・・
必死に抑えてる・・・
物欲なのに・・・

「押さえられへんやろっ!!」

とりあえず・・・
ちょっと覘いて・・・
小物でも・・・


って・・・
完全に・・・
お店の思う壺です・・・・か?







  



2010年11月16日

まだ終わってないぞ・・・
2010・・・

でも・・・
冷え込んできましたねぇ~


どもです!

釣りも良いけど・・・
読書もねっ!

久しぶりに・・・
本が読みたくなったので・・・
営業帰りに・・・
ジャンク堂へ・・・
ここ・・・
中古のゲーム・・・
CD・DVD・・・
漫画におもちゃ・・・
靴に服・・・
そして・・・
釣具まで・・・
・・・・・・
まあ・・・
僕にはちょっと落ち着かない空間・・・
なんだけど・・・
古本扱ってるの・・・
ここだけなので・・・
・・・・・・
で・・・
買ったのが・・・



これ・・・
2冊で360円也・・・

今まで・・・
なぜだか・・・
避けてきた・・・
村上春樹・・・
映画も公開されるみたいだし・・・
読んでみますか・・・
・・・・・・
・・・・・・
って・・・
いつ読むんだ?
本棚には・・・
読んでない本・・・
10冊以上・・・
有るんですけどぉ~


釣り道具と一緒・・・
持ってると安心・・・
ってタイプです・・・
僕は・・・
・・・・・・
  



2010年11月15日

終わったのか・・・
俺の・・・
2010・・・
・・・・・・


どもです!

昨日のサーフ・・・
いつものように・・・
空回り・・・
勿論・・・
収穫もありましたが・・・
心は折れかけ・・・
・・・・・・


場所移動する事も無く・・・
帰宅・・・

「あぁ~仕事残ってたなぁ~」
頑張るか・・・
・・・・・・
で、仕事開始・・・
・・・・・・
と、珍しく部活休みの・・・
葵乃が・・・

「アジ釣り連れてってぇ~」
「早く行こっ!」

(まだ仕事終わって無いんですけどぉ~・・・)
「よしっ!行くか・・・」

2時過ぎから釣りに・・・
日没までの・・・
2時間勝負!!
・・・・・・
葵乃はサビキ・・・
僕は横でエギング・・・
・・・・・・
底を取って・・・
大きくしゃくり・・・
そのまま・・・
フォール・・・
・・・・・・
ゆっくり・・・
ゆっくり・・・

ガツン・・・
重っ・・・
揚がって来たのは・・・




ちゃうちゃう・・・



久しぶりの・・・
コウイカ君・・・
513gの良いサイズ・・・
ちょっと・・・
気分が晴れてきた・・・
(釣れれば気が晴れる・・・
釣人の悲しい性・・・)

・・・・・・
アジはどうだ??
・・・・・・
釣れない・・・
・・・・・・
でも・・・
黙々と頑張る・・・
葵乃・・・

(横のおじさんにアドバイス貰って・・・)
ついに・・・
アジゲットぉ~
頑張って・・・
頑張って・・・
頑張って・・・
掴んだ魚は・・・
何物にも変えられないね!
父さんは・・・
まだまだ・・・
修行が足らんなぁ~・・・
凹んでる場合じゃないっす!
みんなで・・・
ヒラメのエンガワ食べるまで・・・
父さんは・・・
頑張るのだぁ~・・・
・・・・・・  



2010年11月14日

ヒラメは・・・
確かに・・・
居たっ!


ただ・・・
手にしたのは・・・
僕じゃ無い・・・
・・・・・・


どもです・・・
・・・・・・

今年最後か??
サーフのヒラメ・・・
TERU師匠が・・・
やってくれました!!
ヒラメゲット!!

この浜に・・・
確かに居たんだね・・・
(だったら・・・僕の所にも来ていただければ、良かったのにぃ・・・)


んがしかし・・・
居ることが分かれば・・・
モチベーション・・・UP
次からまた・・・
頑張れるってもんです!!
仕事頑張って・・・
時間作って・・・
も一回・・・
リベンジだぁ~


って・・・
何回返り討ちにあったら・・・
気が済むねぇ~ん!!

で、がっくり・・・
下向いて砂浜を・・・
戻ってたら・・・
こんなん捕まえました・・・





アオリイカ?・・・
ゲットぉ~
(何やってんだか・・・)

はいっ・・・
本日も・・・
厳しい・・・
修行を・・・
ありがとうございました・・・
・・・・・・
  



2010年11月13日

おばあちゃんが旅立って・・・
35日・・・
今日は・・・
35日法要です・・・

極楽浄土へ向かって・・・
旅の途中のおばあちゃん・・・
49日目に到着予定なのですが・・・
35日目辺りが・・・
とっても”きつい”らしいです・・・
しかも・・・
行く手を阻む・・・
鬼も出るらしい・・・

(誰も行った事無いから”らしい”だけど・・・)

そこで・・・
おばあちゃんを”援護”する為・・・
「おにぎり」持って・・・
お寺へ・・・

何の為の・・・
「おにぎり」か?って・・・

それは・・・
鬼に向かって「おにぎり」を投げる・・・
鬼が「おにぎり」に気を取られる・・・
その”スキ”におばあちゃんが通過する・・・
って作戦・・・
・・・・・・

この習慣・・・
淡路島だけかも知れない・・・
僕の故郷愛媛では・・・
聞いた事が無い・・・

でも・・・
皆でおばあちゃんを援護するために・・・
「おにぎり」持って・・・
35日法要なんて・・・

とても楽しく・・・
(楽しいなんて言ったら不謹慎ですね・・・)
とても優しい・・・

でも・・・
おばあちゃんなら・・・
鬼にだって・・・
文句言ってるのかな??
(鬼も逃げるやろっ!ってみんな言ってますけど・・・)

それともやっぱり・・・
鬼は怖いですか??

待っててよ・・・
今、みんなで助けに行くからね・・・
・・・・・・

トラブルメーカーだった・・・
おばあちゃん・・・
・・・・・・
でも・・・
居なくなると・・・
やっぱり・・・
寂しい・・・
・・・・・・
  



2010年11月12日

わたくし・・・
自分の立場を・・・
忘れておりました・・・
・・・・・・


どもです・・・
・・・・・・

二日後に・・・
「へその市」開催・・・
バタバタ忙しいわぁ~・・・
って言ってたら・・・

「おばあちゃん亡くなったんやから喪中やろ、神社行ったらあかんで・・・」

えっ・・・
・・・・・・

あっ・・・
・・・・・・

今年のへその市・・・
食材仕入れて・・・
ビール買って来て・・・
終了です・・・
(様子も見に行けません・・・)





ん・・・
ん・・・
ん・・・
って事は・・・
釣りに行ってもいいのかな??

今期終了前の・・・
貴重な時間・・・
釣りに行けるかも・・・
・・・・・・

おばあちゃんのお蔭??で・・・
巡ってきた・・・
チャンス!!
是非とも・・・
ものにしたいなぁ~


って事で・・・
「へその市!来てくださいねぇ~」・・・
なんて言っときながら・・・
本人不参加と成りました・・・
・・・・・・
「ponkan」を一目見よう・・・
って思ってた方・・・
すみません・・・
・・・・・・
・・・・・・


「誰も居ねぇ~よ・・・」

って声が・・・
聞こえた・・・
・・・・・・
  



2010年11月11日

釣りに夢中になってたら・・・
・・・・・・
デジカメが・・・
・・・・・・
面白い事になってました・・・
・・・・・・


どもです!

僕のコレクション・・・




PENTAX SP-F& SP
TAKUMARレンズが7本・・・
親父の形見に・・・
僕が買い足したもの・・・
(30年とちょっと前のカメラです・・・)

飾って・・・
たまに・・・
磨くだけでも楽しいんだけど・・・
カメラは・・・
写してなんぼ・・・ですよね!
そんな時・・・
oyajibeyaさんから情報が・・・
「こんなん流行ってるよぉ~」









最新デジカメに・・・
古いレンズを着けて遊ぶ方法・・・
(これならレンズが使えるぞ!!)

カメラとレンズの間に・・・
アダプターを着けるんですが・・・
このアダプターに・・・
ちょっと深いい話が・・・

大きいメーカーから・・・
小さいメーカーまで・・・
色々発売されてるんだけど・・・
・・・・・・
質感、精度ともに・・・
小さな小さな町工場の・・・
職人さんが・・・
手作りで・・・
一から削りだしたものが・・・
最高なのだとか・・・

職人の端くれである・・・
僕としては・・・
納得・・嬉しい話でした・・・
(ほんと、その職人さんに会いに行って、握手したいくらいだよ・・・)

って・・・
・・・・・・
また物欲ですか・・・
・・・・・・
「あれも欲しい、これも欲しいって・・・本当は、一番に何が欲しいの?」

・・・・・・
嫁さんの声が・・・
聞こえる・・・
・・・・・・