どもです・・・
今日のこんなん!は・・・
稀也に向けた親ばかブログです・・・
すみません読み流して下さい・・・
・・・・・・
今年のセンター試験は・・・
我が家にとって厳しいものになってしまいました・・・
普段の力が発揮できれば・・・
そう願っていたのですが・・・
・・・・・・
これが一発勝負の怖さなのかな・・・
・・・・・・
自己採点が終わったとき・・・
稀也がつぶやいた一言・・・
・・・・・・
「期待させてごめん・・・」
謝る事なんてないのに・・・
・・・・・・
知らず知らずの間にプレッシャーかけてたんだな・・・
本番に弱いのは・・・
父さんのD・N・Aだな・・・
・・・・・・
すまん・・・
第一志望は諦めるしかなさそうだけど・・・
受験はまだ始まったばかり・・・
今週末からは私学の受験も始まる・・・
・・・・・・
気持ち切り替えようぜ!
・・・・・・
って思ってたら・・・
・・・・・・
なんだか・・・
楽しくなってきた・・・
得意の二次試験で逆転して・・・
合格するぜ!
だって・・・
・・・・・・
切り替えが早いのは・・・
母さんのD・N・Aやね・・・
・・・・・・
切り替えられてないのは・・・
父さんだけだったのね・・・
・・・・・・
こんな言葉があるんだけど・・・
父さんは・・・
いつもこう思って生きてる・・・
・・・・・・
人間至る処青山あり・・・
どこにでも・・・
自分の力を発揮する働き場所はある・・・
どこの大学に行ったか・・・
ってのも大事だとは思うけど・・・
・・・・・・
行った大学で・・・
何をどれだけ頑張ったのか・・・
って事が本当は大事だよね・・・
・・・・・・
希望とおりに進学しても・・・
何かか違うかもしれない・・・
希望とは少し違っても・・・
そこに・・・
素晴らしい出会いがあるかもしれない・・・
・・・・・・
人生・・・
何がラッキーかなんて・・・
分かんないもんなんだよねー
49年生きてきて・・・
心からそう思ってる・・・
・・・・・・
だって父さんは・・・
本当に色々な人に出会って・・・
助けてもらって・・・
ここ・・・
淡路島で生きてるんだからね・・・
・・・・・・
あれっ・・・
なんだか話がずれてるな・・・
・・・・・・
泣いても笑っても・・・
あと一ヶ月・・・
・・・・・・
この一ヶ月を・・・
精一杯・・・
悔いの残らないように過ごそう!
この頑張った数ヶ月は・・・
これからの稀也の人生にとって・・・
きっと大きな財産になると思う・・・
・・・・・・
父さんも母さんも・・・
葵乃もクロちゃんだって応援してるぜ!
って事で・・・
父さんも釣りに仕事に・・・
平常通りに戻りますっ!
今日のこんなん!は・・・
稀也に向けた親ばかブログです・・・
すみません読み流して下さい・・・
・・・・・・
今年のセンター試験は・・・
我が家にとって厳しいものになってしまいました・・・
普段の力が発揮できれば・・・
そう願っていたのですが・・・
・・・・・・
これが一発勝負の怖さなのかな・・・
・・・・・・
自己採点が終わったとき・・・
稀也がつぶやいた一言・・・
・・・・・・
「期待させてごめん・・・」
謝る事なんてないのに・・・
・・・・・・
知らず知らずの間にプレッシャーかけてたんだな・・・
本番に弱いのは・・・
父さんのD・N・Aだな・・・
・・・・・・
すまん・・・
第一志望は諦めるしかなさそうだけど・・・
受験はまだ始まったばかり・・・
今週末からは私学の受験も始まる・・・
・・・・・・
気持ち切り替えようぜ!
・・・・・・
って思ってたら・・・
・・・・・・
なんだか・・・
楽しくなってきた・・・
得意の二次試験で逆転して・・・
合格するぜ!
だって・・・
・・・・・・
切り替えが早いのは・・・
母さんのD・N・Aやね・・・
・・・・・・
切り替えられてないのは・・・
父さんだけだったのね・・・
・・・・・・
こんな言葉があるんだけど・・・
父さんは・・・
いつもこう思って生きてる・・・
・・・・・・
人間至る処青山あり・・・
どこにでも・・・
自分の力を発揮する働き場所はある・・・
どこの大学に行ったか・・・
ってのも大事だとは思うけど・・・
・・・・・・
行った大学で・・・
何をどれだけ頑張ったのか・・・
って事が本当は大事だよね・・・
・・・・・・
希望とおりに進学しても・・・
何かか違うかもしれない・・・
希望とは少し違っても・・・
そこに・・・
素晴らしい出会いがあるかもしれない・・・
・・・・・・
人生・・・
何がラッキーかなんて・・・
分かんないもんなんだよねー
49年生きてきて・・・
心からそう思ってる・・・
・・・・・・
だって父さんは・・・
本当に色々な人に出会って・・・
助けてもらって・・・
ここ・・・
淡路島で生きてるんだからね・・・
・・・・・・
あれっ・・・
なんだか話がずれてるな・・・
・・・・・・
泣いても笑っても・・・
あと一ヶ月・・・
・・・・・・
この一ヶ月を・・・
精一杯・・・
悔いの残らないように過ごそう!
この頑張った数ヶ月は・・・
これからの稀也の人生にとって・・・
きっと大きな財産になると思う・・・
・・・・・・
父さんも母さんも・・・
葵乃もクロちゃんだって応援してるぜ!
って事で・・・
父さんも釣りに仕事に・・・
平常通りに戻りますっ!
どもです・・・
寅さん師匠も・・・
こう仰ってます・・・
・・・・・・
そりゃ今は
悲しいだろうけどさ。
月日がたちゃ
どんどん
忘れて行くものなんだよ。
忘れるってのは
本当にいい事だな。
この一ヶ月・・・
僕なりに・・・
・・・・・・
一生懸命悩みました・・・
・・・・・・
一生懸命考えました・・・
・・・・・・
そうやね・・・
・・・・・・
忘れる事にします・・・
・・・・・・
皆さんからは・・・
たくさんの温かい・・・
コメントやメールをいただきました・・・
ほんとうに・・・
ありがとうございました。
やっぱり・・・
ブログは続けたいな・・・
・・・・・・
そう思っています・・・
・・・・・・
ぼちぼちと・・・
とは言え・・・
極端な性格なもので・・・
書き始めたら毎日書かないと居られないかも!?
・・・・・・
今まで通り・・・
気負わずに・・・
そして・・・
今まで以上に・・・
気を配って・・・
小ネタ!?満載・・・
自虐ネタ!?満載で・・・
ブログを始めようと思っています・・・
よろしくです!!

じゃ、また、
夢の続きを見るとするか。
寅さん師匠も・・・
こう仰ってます・・・
・・・・・・
そりゃ今は
悲しいだろうけどさ。
月日がたちゃ
どんどん
忘れて行くものなんだよ。
忘れるってのは
本当にいい事だな。
この一ヶ月・・・
僕なりに・・・
・・・・・・
一生懸命悩みました・・・
・・・・・・
一生懸命考えました・・・
・・・・・・
そうやね・・・
・・・・・・
忘れる事にします・・・
・・・・・・
皆さんからは・・・
たくさんの温かい・・・
コメントやメールをいただきました・・・
ほんとうに・・・
ありがとうございました。
やっぱり・・・
ブログは続けたいな・・・
・・・・・・
そう思っています・・・
・・・・・・
ぼちぼちと・・・
とは言え・・・
極端な性格なもので・・・
書き始めたら毎日書かないと居られないかも!?
・・・・・・
今まで通り・・・
気負わずに・・・
そして・・・
今まで以上に・・・
気を配って・・・
小ネタ!?満載・・・
自虐ネタ!?満載で・・・
ブログを始めようと思っています・・・
よろしくです!!

じゃ、また、
夢の続きを見るとするか。
どもです・・・
思うところが有り・・・
暫らく・・・
ブログを休もうと思います・・・
ブログを始めた時から・・・
出来るだけ明るい話を・・・
楽しい話をUPしよう!
と心がけて来ました・・・
人を傷つけない・・・
そう心がけて来ました・・・
・・・・・・
そのつもりでした・・・
・・・・・・
先日来・・・
気持が落ち込む事があり・・・
・・・・・・
それでも・・・
ブログを書いて・・・
楽しい話題を書いて・・・
気持を明るく・・・
そう・・・
思うのですが・・・
・・・・・・
・・・・・・
潮時なのかな・・・
なんて思っています・・・
毎日毎日・・・
長く続けすぎたのかな・・・
とも思っています・・・
書いてはいけないことを・・・
書いてしまったのかもしれない・・・
・・・・・・
いつか・・・
誤解は解ける・・・
そう信じています・・・
・・・・・・
だけど・・・
僕のブログを見て・・・
悲しい思いをしている人が居るとしたら・・・
・・・・・・
やはり・・・
続ける事は出来ません。
こんなブログでも・・・
楽しみにして下さっていた人が居ること・・・
本当にありがたいと思っています・・・
ブログを通じて・・・
色々な人に出会えて・・・
本当に楽しかったです。
コメントを頂いた方々・・・
本当にありがとうございました。
暫らく休んで・・・
また・・・
新たな気持で・・・
ブログが始められたら良いな・・・
って思っています・・・
勿論・・・
皆さんのブログは・・・
楽しみに拝見させて頂きます・・・
コメントも・・・
入れさせて頂きます・・・
・・・・・・
勿論・・・
釣りにだって行きますよ!
(コラボも誘って下さいね!)
超がつくほど・・・
アナログ人間だった僕が・・・
ブログを初めて・・・
2年と7ヶ月・・・
・・・・・・
楽しかったぁー
必ずまた・・・
(出来るだけ早く・・・)
ブログ始めたいと思います・・・
その時には・・・
また寄って下さいね!
ありがとうございました。
思うところが有り・・・
暫らく・・・
ブログを休もうと思います・・・
ブログを始めた時から・・・
出来るだけ明るい話を・・・
楽しい話をUPしよう!
と心がけて来ました・・・
人を傷つけない・・・
そう心がけて来ました・・・
・・・・・・
そのつもりでした・・・
・・・・・・
先日来・・・
気持が落ち込む事があり・・・
・・・・・・
それでも・・・
ブログを書いて・・・
楽しい話題を書いて・・・
気持を明るく・・・
そう・・・
思うのですが・・・
・・・・・・
・・・・・・
潮時なのかな・・・
なんて思っています・・・
毎日毎日・・・
長く続けすぎたのかな・・・
とも思っています・・・
書いてはいけないことを・・・
書いてしまったのかもしれない・・・
・・・・・・
いつか・・・
誤解は解ける・・・
そう信じています・・・
・・・・・・
だけど・・・
僕のブログを見て・・・
悲しい思いをしている人が居るとしたら・・・
・・・・・・
やはり・・・
続ける事は出来ません。
こんなブログでも・・・
楽しみにして下さっていた人が居ること・・・
本当にありがたいと思っています・・・
ブログを通じて・・・
色々な人に出会えて・・・
本当に楽しかったです。
コメントを頂いた方々・・・
本当にありがとうございました。
暫らく休んで・・・
また・・・
新たな気持で・・・
ブログが始められたら良いな・・・
って思っています・・・
勿論・・・
皆さんのブログは・・・
楽しみに拝見させて頂きます・・・
コメントも・・・
入れさせて頂きます・・・
・・・・・・
勿論・・・
釣りにだって行きますよ!
(コラボも誘って下さいね!)
超がつくほど・・・
アナログ人間だった僕が・・・
ブログを初めて・・・
2年と7ヶ月・・・
・・・・・・
楽しかったぁー
必ずまた・・・
(出来るだけ早く・・・)
ブログ始めたいと思います・・・
その時には・・・
また寄って下さいね!
ありがとうございました。
個人戦だって・・・
みんなの勝利だっ!!
どもです・・・
本日も親ばかブログになりそうです・・・
すみませんです・・・
・・・・・・
昨日の・・・
ソフトテニス全淡大会個人戦・・・
優勝しました!!
ありがとうございます・・・
・・・・・・
じっと見守ってくれた・・・
先生に感謝!!
そして・・・
最後まで一生懸命応援してくれた・・・
チームのみんなに・・・
感謝の気持を・・・
忘れるんじゃないよ・・・
個人戦の優勝だって・・・
やっぱり・・・
チームみんなで勝ち取ったものだって思う・・・
最後の夏の大会に向けて・・・
みんなで切磋琢磨して・・・
もっともっと力をつけて・・・
そして・・・
・・・・・・
・・・・・・
お父ちゃんを・・・
県大会に連れてって!!
明日は・・・
親父の13回忌の法事です・・・
あれから・・・
13年かぁ・・・
月日の経つのは・・・
ホント早いものですね・・・
葵乃が一歳の時に・・・
逝ってしまった親父・・・
・・・・・・
昨日の試合も・・・
天国から・・・
葵乃を応援してくれてたのかな・・・
そんな気がします・・・
・・・・・・
・・・・・・
ありがとう・・・
これからも・・・
子供たちのことを・・・
見守ってやって下さい・・・
お願いします・・・
・・・・・・
今から・・・
松山に帰ります・・・
・・・・・・
明日淡路に帰ってから・・・
ブログUPします・・・
遅くなると思います・・・
・・・・・・
みんなの勝利だっ!!
どもです・・・
本日も親ばかブログになりそうです・・・
すみませんです・・・
・・・・・・
昨日の・・・
ソフトテニス全淡大会個人戦・・・
優勝しました!!
ありがとうございます・・・
・・・・・・
じっと見守ってくれた・・・
先生に感謝!!
そして・・・
最後まで一生懸命応援してくれた・・・
チームのみんなに・・・
感謝の気持を・・・
忘れるんじゃないよ・・・
個人戦の優勝だって・・・
やっぱり・・・
チームみんなで勝ち取ったものだって思う・・・
最後の夏の大会に向けて・・・
みんなで切磋琢磨して・・・
もっともっと力をつけて・・・
そして・・・
・・・・・・
・・・・・・
お父ちゃんを・・・
県大会に連れてって!!
明日は・・・
親父の13回忌の法事です・・・
あれから・・・
13年かぁ・・・
月日の経つのは・・・
ホント早いものですね・・・
葵乃が一歳の時に・・・
逝ってしまった親父・・・
・・・・・・
昨日の試合も・・・
天国から・・・
葵乃を応援してくれてたのかな・・・
そんな気がします・・・
・・・・・・
・・・・・・
ありがとう・・・
これからも・・・
子供たちのことを・・・
見守ってやって下さい・・・
お願いします・・・
・・・・・・
今から・・・
松山に帰ります・・・
・・・・・・
明日淡路に帰ってから・・・
ブログUPします・・・
遅くなると思います・・・
・・・・・・
あっという間に・・・
三月も下旬・・・
四月からは・・・
新たなスタートですね・・・
・・・・・・
どもです・・・
良いスタートが出来た人・・・
残念ながら・・・
思うように行かなかった人・・・
・・・・・・
みんなに・・・
この歌を贈ります・・・
・・・・・・
だけど そうだよ
どんな時も 信じることをやめないで
きっと チャンスは何度でも 君のそばに
あえて言わせて下さい・・・
・・・・・・
頑張れ!
頑張れっ!!
三月も下旬・・・
四月からは・・・
新たなスタートですね・・・
・・・・・・
どもです・・・
良いスタートが出来た人・・・
残念ながら・・・
思うように行かなかった人・・・
・・・・・・
みんなに・・・
この歌を贈ります・・・
・・・・・・
だけど そうだよ
どんな時も 信じることをやめないで
きっと チャンスは何度でも 君のそばに
あえて言わせて下さい・・・
・・・・・・
頑張れ!
頑張れっ!!
THE LORD OF THE RINGS・・・
日本語の題名は・・・
指輪物語・・・
我が家の・・・
指輪物語・・・
思い出しました・・・
・・・・・・
どもです・・・
今から・・・
17年程前のクリスマス・・・
婚約指輪を買うために・・・
神戸ハーバーランドへ・・・
・・・・・・
相場は・・・
給料の3か月分・・・
なんて言われてますが・・・
既に自営してた僕に・・・
安定した給料なんて無かった・・・
だけど・・・
精一杯のお金を財布に詰め込んで・・・
(いや・・・詰め込む程は無かったなぁ・・・)
嫁さんのお目当てのお店・・・
STAR JEWELRYへ・・・
欲しい指輪は・・・
嫁さんの誕生石・・・
アクアマリンの指輪・・・
(案外安いな・・・)
折角だから・・・
良い物買えばいいよ!!
って言っても・・・
お手ごろ価格の物しか売ってない・・・
そう・・・
今日は・・・
クリスマス・・・
プレゼントにも買いやすいような・・・
指輪ばかり・・・
店頭に並んでた・・・
これが良い!!
ケースの中の指輪を指差して・・・
嫁さんが言った・・・
もっと高いの買おうよ・・・
って言っても・・・
これが良いって聞かない・・・
・・・・・・
・・・・・・
丁度良いサイズが無かったので・・・
取り寄せてもらう事に・・・
・・・・・・
「来年一月の中ごろには・・・
お届け出来ると思います・・・」
支払いを済ませて・・・
店を出た・・・
・・・・・・
そして・・・
年が明けて・・・
1月17日・・・
阪神淡路大震災・・・
・・・・・・
指輪の事なんて・・・
忘れてしまってた・・・
・・・・・・
震災から数日後・・・
「STAR JEWELRYです・・・
申し訳ありません・・・
お店がめちゃくちゃで・・・
指輪の行方が分かりません・・・
必ず見つけてお送りしますので・・・
もう少しお時間を下さい・・・」
神戸ハーバーランドといえば・・・
大変な被害が出た場所・・・
・・・・・・
お店の人の・・・
丁寧な対応に・・・
無ければもういいですよ・・・
って言った気がする・・・
・・・・・・
それからまた数日後・・・
「見つかりました!!
今日発送します!!」
明るい声の電話が掛かってきた!!
そうなんです・・・
我が家の婚約指輪は・・・
震災をくぐり抜けてきた・・・
指輪なんです・・・

中央の指輪が・・・
アクアマリンです・・・
ちなみに・・・
周りのゴールドの指輪は・・・
僕が作りました・・・
・・・・・・
でも最近・・・
アクアマリンの指輪・・・
着けてるの・・・
見たこと無いなぁ・・・
・・・・・・
・・・・・・
今日のクロちゃん・・・

おっ・・・
なんだか今日は・・・
凛々しいね・・・
・・・・・・
日本語の題名は・・・
指輪物語・・・
我が家の・・・
指輪物語・・・
思い出しました・・・
・・・・・・
どもです・・・
今から・・・
17年程前のクリスマス・・・
婚約指輪を買うために・・・
神戸ハーバーランドへ・・・
・・・・・・
相場は・・・
給料の3か月分・・・
なんて言われてますが・・・
既に自営してた僕に・・・
安定した給料なんて無かった・・・
だけど・・・
精一杯のお金を財布に詰め込んで・・・
(いや・・・詰め込む程は無かったなぁ・・・)
嫁さんのお目当てのお店・・・
STAR JEWELRYへ・・・
欲しい指輪は・・・
嫁さんの誕生石・・・
アクアマリンの指輪・・・
(案外安いな・・・)
折角だから・・・
良い物買えばいいよ!!
って言っても・・・
お手ごろ価格の物しか売ってない・・・
そう・・・
今日は・・・
クリスマス・・・
プレゼントにも買いやすいような・・・
指輪ばかり・・・
店頭に並んでた・・・
これが良い!!
ケースの中の指輪を指差して・・・
嫁さんが言った・・・
もっと高いの買おうよ・・・
って言っても・・・
これが良いって聞かない・・・
・・・・・・
・・・・・・
丁度良いサイズが無かったので・・・
取り寄せてもらう事に・・・
・・・・・・
「来年一月の中ごろには・・・
お届け出来ると思います・・・」
支払いを済ませて・・・
店を出た・・・
・・・・・・
そして・・・
年が明けて・・・
1月17日・・・
阪神淡路大震災・・・
・・・・・・
指輪の事なんて・・・
忘れてしまってた・・・
・・・・・・
震災から数日後・・・
「STAR JEWELRYです・・・
申し訳ありません・・・
お店がめちゃくちゃで・・・
指輪の行方が分かりません・・・
必ず見つけてお送りしますので・・・
もう少しお時間を下さい・・・」
神戸ハーバーランドといえば・・・
大変な被害が出た場所・・・
・・・・・・
お店の人の・・・
丁寧な対応に・・・
無ければもういいですよ・・・
って言った気がする・・・
・・・・・・
それからまた数日後・・・
「見つかりました!!
今日発送します!!」
明るい声の電話が掛かってきた!!
そうなんです・・・
我が家の婚約指輪は・・・
震災をくぐり抜けてきた・・・
指輪なんです・・・

中央の指輪が・・・
アクアマリンです・・・
ちなみに・・・
周りのゴールドの指輪は・・・
僕が作りました・・・
・・・・・・
でも最近・・・
アクアマリンの指輪・・・
着けてるの・・・
見たこと無いなぁ・・・
・・・・・・
・・・・・・
今日のクロちゃん・・・

おっ・・・
なんだか今日は・・・
凛々しいね・・・
・・・・・・
真っ黒に日焼けした・・・
3人の少年が・・・
走っていきました・・・
・・・・・・
自転車に・・・
荷物をいっぱい積んで・・・
どもです・・・
今から30年程前の夏・・・
僕達3人は・・・
自転車で・・・
四国一周の旅に出た・・・
今のように・・・
カッコイイ自転車じゃない・・・
重い重い・・・
通学自転車で・・・
・・・・・・
計画も・・・
予定も無い・・・
6泊7日・・・
1200km・・・
行き当たりばったりの旅・・・
この旅で・・・
僕は・・・
大切な事を学んだ・・・
確か4日目の朝・・・
高知空港の近く・・・
日の出と共に走り出し・・・
走り疲れて・・・
家の前の・・・
影で寝ている・・・
見ず知らずの僕達に・・・
「あんたたち、お風呂に入っていきなさい・・・」
って・・・
・・・・・・
遠慮を知らない僕達は・・・
お風呂に入らせてもらった・・・
お風呂から上がると・・・
そこには・・・
朝食が・・・
・・・・・・
出発するとき・・・
何かお礼を・・・
って言う僕達に・・・
そんなつもりでしたんじゃない・・・
あなた達が大人になった時・・・
誰かにお返しをしてあげて・・・
って・・・
・・・・・・
情けは人のためならずです・・・
・・・・・・
5日目・・・
高知と徳島の県境辺り・・・
お昼ごはんを食べに入ったラーメン屋さん・・・
そこには・・・
愛媛の田舎者が見たこと無い・・・
茶髪の・・・
お兄さんお姉さんがいた・・・
しかも・・・
関西弁しゃべってる・・・
・・・・・・
ちょっと怖かった・・・
・・・・・・
かなり怖かった・・・
・・・・・・
「君らどっから来たんや・・・」
絡まれたと思った・・・
でも・・・
「これ食べや・・・」
って・・・
餃子をくれた・・・
・・・・・・
帰り際・・・
「頑張りや!!」
って・・・
・・・・・・
そして僕達が店を出ようと・・・
レジに行ったら・・・
「さっきの人に貰ったから・・・」
僕達の分まで払ってくれてた・・・
今思えば・・・
あの人たちは・・・
関西からサーフィンに来ていた人たち・・・
・・・・・・
見た目で人を判断しちゃダメなんだな・・・
・・・・・・
テントで寝泊りしていた僕達・・・
暗くなってからの設営なので・・・
朝起きて・・・
こんなところだったのか!!
ってびっくりする事も多かった・・・
夜中・・・
暴走族に怯えた日も有った・・・
・・・・・・
朝起きたら・・・
潮が満ちてきてて・・・
水際だった日も・・・
・・・・・・
6日目・・・
金比羅山の近く・・・
夜・・・
公園にテントを設営・・・
ほっとしてると・・・
周りがザワザワする・・・
と・・・
おばちゃんの声が・・・
「ちょっと出てきなさい・・・」
ヤバイ・・・
怒られる・・・
・・・・・・
出てみると・・・
「花火するから一緒にしない??」
みんなで花火をしながら・・・
これまでの旅の話を子供達にした・・・
・・・・・・
「明日の朝はラジオ体操するから一緒にしましょ・・・」
次の朝・・・
バケツに水を汲んで持って来てくれた・・・
「おはよう!顔洗いなさい・・・」
ラジオ体操が終わり・・・
出発・・・
みんなで見送ってくれた・・・
・・・・・・
みんな優しい・・・
・・・・・・
四国には・・・
お遍路さんの文化がある・・・
旅人には優しい・・・
・・・・・・
この高2の夏の経験が・・・
僕のその後の人生に大きな影響を与えてくれた・・・
・・・・・・
人に優しく・・・
・・・・・・
いつか・・・
恩返しがしたいと・・・
思っています・・・
今日・・・
すれ違った少年達にも・・・
素敵な出会いがあれば・・・
いいな・・・
・・・・・・
今日のクロちゃん・・・

男前の・・・
横顔UPで・・・
・・・・・・
3人の少年が・・・
走っていきました・・・
・・・・・・
自転車に・・・
荷物をいっぱい積んで・・・
どもです・・・
今から30年程前の夏・・・
僕達3人は・・・
自転車で・・・
四国一周の旅に出た・・・
今のように・・・
カッコイイ自転車じゃない・・・
重い重い・・・
通学自転車で・・・
・・・・・・
計画も・・・
予定も無い・・・
6泊7日・・・
1200km・・・
行き当たりばったりの旅・・・
この旅で・・・
僕は・・・
大切な事を学んだ・・・
確か4日目の朝・・・
高知空港の近く・・・
日の出と共に走り出し・・・
走り疲れて・・・
家の前の・・・
影で寝ている・・・
見ず知らずの僕達に・・・
「あんたたち、お風呂に入っていきなさい・・・」
って・・・
・・・・・・
遠慮を知らない僕達は・・・
お風呂に入らせてもらった・・・
お風呂から上がると・・・
そこには・・・
朝食が・・・
・・・・・・
出発するとき・・・
何かお礼を・・・
って言う僕達に・・・
そんなつもりでしたんじゃない・・・
あなた達が大人になった時・・・
誰かにお返しをしてあげて・・・
って・・・
・・・・・・
情けは人のためならずです・・・
・・・・・・
5日目・・・
高知と徳島の県境辺り・・・
お昼ごはんを食べに入ったラーメン屋さん・・・
そこには・・・
愛媛の田舎者が見たこと無い・・・
茶髪の・・・
お兄さんお姉さんがいた・・・
しかも・・・
関西弁しゃべってる・・・
・・・・・・
ちょっと怖かった・・・
・・・・・・
かなり怖かった・・・
・・・・・・
「君らどっから来たんや・・・」
絡まれたと思った・・・
でも・・・
「これ食べや・・・」
って・・・
餃子をくれた・・・
・・・・・・
帰り際・・・
「頑張りや!!」
って・・・
・・・・・・
そして僕達が店を出ようと・・・
レジに行ったら・・・
「さっきの人に貰ったから・・・」
僕達の分まで払ってくれてた・・・
今思えば・・・
あの人たちは・・・
関西からサーフィンに来ていた人たち・・・
・・・・・・
見た目で人を判断しちゃダメなんだな・・・
・・・・・・
テントで寝泊りしていた僕達・・・
暗くなってからの設営なので・・・
朝起きて・・・
こんなところだったのか!!
ってびっくりする事も多かった・・・
夜中・・・
暴走族に怯えた日も有った・・・
・・・・・・
朝起きたら・・・
潮が満ちてきてて・・・
水際だった日も・・・
・・・・・・
6日目・・・
金比羅山の近く・・・
夜・・・
公園にテントを設営・・・
ほっとしてると・・・
周りがザワザワする・・・
と・・・
おばちゃんの声が・・・
「ちょっと出てきなさい・・・」
ヤバイ・・・
怒られる・・・
・・・・・・
出てみると・・・
「花火するから一緒にしない??」
みんなで花火をしながら・・・
これまでの旅の話を子供達にした・・・
・・・・・・
「明日の朝はラジオ体操するから一緒にしましょ・・・」
次の朝・・・
バケツに水を汲んで持って来てくれた・・・
「おはよう!顔洗いなさい・・・」
ラジオ体操が終わり・・・
出発・・・
みんなで見送ってくれた・・・
・・・・・・
みんな優しい・・・
・・・・・・
四国には・・・
お遍路さんの文化がある・・・
旅人には優しい・・・
・・・・・・
この高2の夏の経験が・・・
僕のその後の人生に大きな影響を与えてくれた・・・
・・・・・・
人に優しく・・・
・・・・・・
いつか・・・
恩返しがしたいと・・・
思っています・・・
今日・・・
すれ違った少年達にも・・・
素敵な出会いがあれば・・・
いいな・・・
・・・・・・
今日のクロちゃん・・・

男前の・・・
横顔UPで・・・
・・・・・・
今日はちょっとだけ・・・
残念な報告があります・・・
・・・・・・
どもです・・・
葵乃・・・
兵庫県の・・・
ソフトテニス・・・
U-14強化選手として・・・
この数ヶ月間・・・
練習・・・
そして・・・
代表選手選考会と・・・
頑張っていましたが・・・
残念ながら・・・
落選でした・・・
・・・・・・
最初・・・
あまりやる気を見せず・・・
練習に行く事さえ嫌がっていたのに・・・
・・・・・・
最終日・・・
選考会では・・・
(結果一位通過だった相手に・・・)
必死にくらいつき・・・
最後転倒し・・・
血を流しながらも・・・
あきらめずに・・・
一生懸命・・・
ボールを追っていた
って聞いた・・・
・・・・・・
それで良い・・・
・・・・・・
それで十分・・・
・・・・・・
結果はどうであれ・・・
強い相手一緒に練習できた事・・・
強い相手と試合が出来た事・・・
何より・・・
最後まで・・・
逃げずに頑張った事・・・
・・・・・・
父さんの・・・
自慢だよ・・・
・・・・・・
本当に・・・
強化選手に選ばれて良かった・・・
さあ・・・
今度は・・・
この経験を生かして・・・
チームの中心として・・・
精一杯がんばって欲しい・・・
そうすれば・・・
もっと・・・
もっと・・・
強いチームになると思うよ・・・・
これからの・・・
葵乃と・・・
五色中学テニス部が・・・
楽しみだなぁ・・・
・・・・・・
今日のクロちゃん・・・

薬を飲んだあと・・・
ちょっと体調が心配だったんだけど・・・
元気!元気!・・・
安心しました・・・
・・・・・・
残念な報告があります・・・
・・・・・・
どもです・・・
葵乃・・・
兵庫県の・・・
ソフトテニス・・・
U-14強化選手として・・・
この数ヶ月間・・・
練習・・・
そして・・・
代表選手選考会と・・・
頑張っていましたが・・・
残念ながら・・・
落選でした・・・
・・・・・・
最初・・・
あまりやる気を見せず・・・
練習に行く事さえ嫌がっていたのに・・・
・・・・・・
最終日・・・
選考会では・・・
(結果一位通過だった相手に・・・)
必死にくらいつき・・・
最後転倒し・・・
血を流しながらも・・・
あきらめずに・・・
一生懸命・・・
ボールを追っていた
って聞いた・・・
・・・・・・
それで良い・・・
・・・・・・
それで十分・・・
・・・・・・
結果はどうであれ・・・
強い相手一緒に練習できた事・・・
強い相手と試合が出来た事・・・
何より・・・
最後まで・・・
逃げずに頑張った事・・・
・・・・・・
父さんの・・・
自慢だよ・・・
・・・・・・
本当に・・・
強化選手に選ばれて良かった・・・
さあ・・・
今度は・・・
この経験を生かして・・・
チームの中心として・・・
精一杯がんばって欲しい・・・
そうすれば・・・
もっと・・・
もっと・・・
強いチームになると思うよ・・・・
これからの・・・
葵乃と・・・
五色中学テニス部が・・・
楽しみだなぁ・・・
・・・・・・
今日のクロちゃん・・・

薬を飲んだあと・・・
ちょっと体調が心配だったんだけど・・・
元気!元気!・・・
安心しました・・・
・・・・・・
3月15日・・・
故郷愛媛で暮らす・・・
母の・・・
誕生日・・・
・・・・・・

どもです・・・
・・・・・・
73回目の誕生日は・・・
日本中が・・・
大変な事になってしまいましたね・・・
・・・・・・
当たり前だと思っていた事が・・・
当たり前ではなかった事・・・
・・・・・・
当たり前だと思っていた事が・・・
どれほどありがたい事だったのか・・・
・・・・・・
今、生きている事こそが幸せなんだと・・・
・・・・・・
そんな事を・・・
感じています・・・
・・・・・・
今年は・・・
兄貴がいる・・・
誕生日ですね・・・
仲良くやってますか・・・
最近・・・
電話で・・・
愚痴が増えたようですが・・・
・・・・・・
まっ・・・
そこは・・・
親子ですから・・・
お互い歩み寄って・・・
・・・・・・
・・・・・・
お願いします・・・
・・・・・・
元気で・・・
長生きしてください・・・
この歌を・・・
贈ります・・・
・・・・・・
今晩・・・
みんなで・・・
電話します・・・
・・・・・・
故郷愛媛で暮らす・・・
母の・・・
誕生日・・・
・・・・・・

どもです・・・
・・・・・・
73回目の誕生日は・・・
日本中が・・・
大変な事になってしまいましたね・・・
・・・・・・
当たり前だと思っていた事が・・・
当たり前ではなかった事・・・
・・・・・・
当たり前だと思っていた事が・・・
どれほどありがたい事だったのか・・・
・・・・・・
今、生きている事こそが幸せなんだと・・・
・・・・・・
そんな事を・・・
感じています・・・
・・・・・・
今年は・・・
兄貴がいる・・・
誕生日ですね・・・
仲良くやってますか・・・
最近・・・
電話で・・・
愚痴が増えたようですが・・・
・・・・・・
まっ・・・
そこは・・・
親子ですから・・・
お互い歩み寄って・・・
・・・・・・
・・・・・・
お願いします・・・
・・・・・・
元気で・・・
長生きしてください・・・
この歌を・・・
贈ります・・・
・・・・・・
今晩・・・
みんなで・・・
電話します・・・
・・・・・・
1996・2・24・・・
AM2:17・・・
稀也が産まれてきました・・・
暗く・・・
寒い待合室で・・・
一人・・・
祈ってた・・・
無事に産まれてきますように・・・
・・・・・・

どもです・・・
あれから・・・
15年・・・
まだ・・・
たったの・・・
15年・・・
父さんも・・・
母さんも・・・
あれも出来るだろう・・・
これも出来るよね・・・
って・・・
期待して・・・
プレッシャーかけ過ぎですか?
稀也君・・・
・・・・・・
産まれて来るときの・・・
とにかく元気に・・・
って気持ちを忘れてるな・・・
(でも親ってそういうものなんだよ・・・)
まあ・・・
勉強は・・・
(イマイチ・・・大器晩成型か??)
(そもそも大器なのか??)
・・・・・・
だけど・・・
毎日・・・
元気に・・・
本当に楽しそうに学校へ通ってる・・・
稀也を見てると・・・
これが一番だよね!
って思う・・・
・・・・・・
色々考えたんだけど・・・
この言葉を・・・
贈ります・・・
・・・・・・
「お前は無理だよ」と言う人の言うことを聞いてはいけない。
もし自分で何かを成し遂げたかったら、出来なかったときに・・・
他人のせいにしないで自分のせいにしなさい。
自分のまわりを野心であふれ、プラス思考の人で固めなさい。
ちかくに誰かあこがれている人がいたら、その人にアドバイスを求めなさい。
君の人生を考えることができるのは君だけだ。
君の夢が何であれ、それに向かっていくんだ。
君は幸せになるために生まれてきたんだから。」
マジック・ジョンソン
PS
って言ったものの・・・
もうちょっと・・・
勉強も・・・
頑張ってみればぁ・・・
・・・・・・
AM2:17・・・
稀也が産まれてきました・・・
暗く・・・
寒い待合室で・・・
一人・・・
祈ってた・・・
無事に産まれてきますように・・・
・・・・・・

どもです・・・
あれから・・・
15年・・・
まだ・・・
たったの・・・
15年・・・
父さんも・・・
母さんも・・・
あれも出来るだろう・・・
これも出来るよね・・・
って・・・
期待して・・・
プレッシャーかけ過ぎですか?
稀也君・・・
・・・・・・
産まれて来るときの・・・
とにかく元気に・・・
って気持ちを忘れてるな・・・
(でも親ってそういうものなんだよ・・・)
まあ・・・
勉強は・・・
(イマイチ・・・大器晩成型か??)
(そもそも大器なのか??)
・・・・・・
だけど・・・
毎日・・・
元気に・・・
本当に楽しそうに学校へ通ってる・・・
稀也を見てると・・・
これが一番だよね!
って思う・・・
・・・・・・
色々考えたんだけど・・・
この言葉を・・・
贈ります・・・
・・・・・・
「お前は無理だよ」と言う人の言うことを聞いてはいけない。
もし自分で何かを成し遂げたかったら、出来なかったときに・・・
他人のせいにしないで自分のせいにしなさい。
自分のまわりを野心であふれ、プラス思考の人で固めなさい。
ちかくに誰かあこがれている人がいたら、その人にアドバイスを求めなさい。
君の人生を考えることができるのは君だけだ。
君の夢が何であれ、それに向かっていくんだ。
君は幸せになるために生まれてきたんだから。」
マジック・ジョンソン
PS
って言ったものの・・・
もうちょっと・・・
勉強も・・・
頑張ってみればぁ・・・
・・・・・・
今日は・・・
・・・・・・
故郷松山に・・・
・・・・・・
帰ってます・・・
・・・・・・
予約投稿で・・・
お送りします・・・
・・・・・・
どもです・・・
僕には・・・
兄がいます・・・
その兄・・・
大学を出てから26年・・・
中国地方から関東へ・・・
10回近い転勤・・・
・・・・・・
辛い事もあったと・・・
聞いてます・・・
それでも・・・
ずっと一人で・・・
頑張ってきました・・・
・・・・・・
その兄が・・・
体を壊した事もあり・・・
故郷松山に帰ることになりました・・・
・・・・・・
暫らくは・・・
実家で母親と・・・
暮らす事になります・・・
親父が逝ってから・・・
10年以上・・・
一人で暮らしてきた母と・・・
26年間一人暮らしだった兄が・・・
久しぶりの・・・
同じ屋根の下・・・
(ぶつかる事もあるでしょう・・・)
・・・・・・
僕的には・・・
不安半分・・・
安心半分・・・
・・・・・・
でもやっぱり・・・
安心感が強いかも・・・
・・・・・・
(だって親子ですからね・・・)
兄貴!
これからの・・・
生活に・・・
不安もあるだろうと思う・・・
この不況・・・
なかなか・・・
新しい仕事は・・・
無いからね・・・
・・・・・・
でも・・・
新たに・・・
一歩踏み出した兄貴を・・・
僕等家族は・・・
応援してるから・・・
・・・・・・

まず・・・
しっかりと・・・
体を治して・・・
・・・・・・
あせらず・・・
あせらず・・・
・・・・・・
・・・・・・
故郷松山に・・・
・・・・・・
帰ってます・・・
・・・・・・
予約投稿で・・・
お送りします・・・
・・・・・・
どもです・・・
僕には・・・
兄がいます・・・
その兄・・・
大学を出てから26年・・・
中国地方から関東へ・・・
10回近い転勤・・・
・・・・・・
辛い事もあったと・・・
聞いてます・・・
それでも・・・
ずっと一人で・・・
頑張ってきました・・・
・・・・・・
その兄が・・・
体を壊した事もあり・・・
故郷松山に帰ることになりました・・・
・・・・・・
暫らくは・・・
実家で母親と・・・
暮らす事になります・・・
親父が逝ってから・・・
10年以上・・・
一人で暮らしてきた母と・・・
26年間一人暮らしだった兄が・・・
久しぶりの・・・
同じ屋根の下・・・
(ぶつかる事もあるでしょう・・・)
・・・・・・
僕的には・・・
不安半分・・・
安心半分・・・
・・・・・・
でもやっぱり・・・
安心感が強いかも・・・
・・・・・・
(だって親子ですからね・・・)
兄貴!
これからの・・・
生活に・・・
不安もあるだろうと思う・・・
この不況・・・
なかなか・・・
新しい仕事は・・・
無いからね・・・
・・・・・・
でも・・・
新たに・・・
一歩踏み出した兄貴を・・・
僕等家族は・・・
応援してるから・・・
・・・・・・

まず・・・
しっかりと・・・
体を治して・・・
・・・・・・
あせらず・・・
あせらず・・・
・・・・・・
今日のブログは・・・
・・・・・・
自分の事は・・・
・・・・・・
棚に上げて・・・
・・・・・・
お送りします・・・
・・・・・・
どもです・・・
昨日・・・
稀也の・・・
6者面談・・・
今までの事・・・
これから・・・
しなければいけない事・・・
話し合いがあったようです・・・
・・・・・・
帰ってきた・・・
嫁さんから・・・
話を聞いて・・・
ガツンと言ってやりましたよ・・・
・・・・・・
もうちょっと頑張れよ・・・
って・・・
・・・・・・
じゃ無くて・・・
・・・・・・
お前には・・・
夢があるんだよね・・・
・・・・・・
例えば・・・
幼稚園や小学生なら・・・
プロ野球の選手になる!
Jリーガーになる!
うん・・・
いい夢だ!
頑張れよ・・・
って事でいい・・・
・・・・・・
だけど・・・
中学・高校になって・・・
プロ野球・Jリーガーになるのが夢!
って言うのなら・・・
それは・・・
それ相当の努力をしているのか・・・
って事が大事だよな・・・
努力、頑張りもなしに・・・
夢を語っちゃいけない・・・
って思うんだよ・・・
・・・・・・
稀也の夢・・・
いい夢いい目標だと思うよ・・・
父さんも・・・
母さんも応援したいって思ってる・・・
でもね・・・
お前は・・・
夢を決めて・・・
夢を語っただけで・・・
満足してるんじゃないのか・・・
夢を実現するためには・・・
そのための資格・免許を取るには・・・
何をすべきか・・・
もう・・・
分かってるんじゃないの・・・
先生も・・・
期待してくれている・・・
勿論・・・
父さんだって・・・
母さんだって・・・
・・・・・・
期待を・・・
必要以上に・・・
プレッシャーに感じる事は無いよ・・・
だけど・・・
期待してくれてる事には・・・
答える努力をしよう・・・
期待してもらえる事は・・・
ありがたいことです・・・
・・・・・・
人間・・・
頑張り時が有ると思う・・・
そろそろ・・・
頑張り時が来てるんじゃない??
精一杯・・・
頑張ってみようぜ!
自分の夢の為やんか・・・
お前は・・・
やれると思う・・・
(親ばか入ってますが・・・)
これからの・・・
稀也・・・
楽しみにしてるで!!
・・・・・・
・・・・・・

なんて・・・
また・・・
お袋に笑われるような事・・・
言っちゃいました・・・
・・・・・・
でも・・・
これが・・・
父さんの・・・
エールです・・・
・・・・・・
・・・・・・
自分の事は・・・
・・・・・・
棚に上げて・・・
・・・・・・
お送りします・・・
・・・・・・
どもです・・・
昨日・・・
稀也の・・・
6者面談・・・
今までの事・・・
これから・・・
しなければいけない事・・・
話し合いがあったようです・・・
・・・・・・
帰ってきた・・・
嫁さんから・・・
話を聞いて・・・
ガツンと言ってやりましたよ・・・
・・・・・・
もうちょっと頑張れよ・・・
って・・・
・・・・・・
じゃ無くて・・・
・・・・・・
お前には・・・
夢があるんだよね・・・
・・・・・・
例えば・・・
幼稚園や小学生なら・・・
プロ野球の選手になる!
Jリーガーになる!
うん・・・
いい夢だ!
頑張れよ・・・
って事でいい・・・
・・・・・・
だけど・・・
中学・高校になって・・・
プロ野球・Jリーガーになるのが夢!
って言うのなら・・・
それは・・・
それ相当の努力をしているのか・・・
って事が大事だよな・・・
努力、頑張りもなしに・・・
夢を語っちゃいけない・・・
って思うんだよ・・・
・・・・・・
稀也の夢・・・
いい夢いい目標だと思うよ・・・
父さんも・・・
母さんも応援したいって思ってる・・・
でもね・・・
お前は・・・
夢を決めて・・・
夢を語っただけで・・・
満足してるんじゃないのか・・・
夢を実現するためには・・・
そのための資格・免許を取るには・・・
何をすべきか・・・
もう・・・
分かってるんじゃないの・・・
先生も・・・
期待してくれている・・・
勿論・・・
父さんだって・・・
母さんだって・・・
・・・・・・
期待を・・・
必要以上に・・・
プレッシャーに感じる事は無いよ・・・
だけど・・・
期待してくれてる事には・・・
答える努力をしよう・・・
期待してもらえる事は・・・
ありがたいことです・・・
・・・・・・
人間・・・
頑張り時が有ると思う・・・
そろそろ・・・
頑張り時が来てるんじゃない??
精一杯・・・
頑張ってみようぜ!
自分の夢の為やんか・・・
お前は・・・
やれると思う・・・
(親ばか入ってますが・・・)
これからの・・・
稀也・・・
楽しみにしてるで!!
・・・・・・
・・・・・・

なんて・・・
また・・・
お袋に笑われるような事・・・
言っちゃいました・・・
・・・・・・
でも・・・
これが・・・
父さんの・・・
エールです・・・
・・・・・・
石田純一・・・
・・・・・・
ルー大柴・・・
・・・・・・
彼らも・・・
また一つ・・・
歳を取った・・・
・・・・・・
今日・・・
1月14日は・・・
僕の誕生日・・・
・・・・・・
Happy Birthday to 俺!

どもです!
四十而不惑・・・
・・・・・・
四十にして惑わず・・・
・・・・・・
四十六にして・・・
戸惑ってばかりだよ・・・
・・・・・・
これからの・・・
十年間が・・・
子育ても・・・
仕事も・・・
一番の頑張り時かもしれない・・・
一生・・・
懸命に・・・
父さんは・・・
頑張るのだ・・・
・・・・・・
勿論・・・
遊びも・・・
一生・・・
懸命に・・・
・・・・・・
最後に・・・
お袋へ・・・
・・・・・・
46年前の・・・
今日は・・・
お疲れだったね・・・
ありがとう・・・
2月にまた・・・
帰ります・・・
・・・・・・
・・・・・・
ルー大柴・・・
・・・・・・
彼らも・・・
また一つ・・・
歳を取った・・・
・・・・・・
今日・・・
1月14日は・・・
僕の誕生日・・・
・・・・・・
Happy Birthday to 俺!

どもです!
四十而不惑・・・
・・・・・・
四十にして惑わず・・・
・・・・・・
四十六にして・・・
戸惑ってばかりだよ・・・
・・・・・・
これからの・・・
十年間が・・・
子育ても・・・
仕事も・・・
一番の頑張り時かもしれない・・・
一生・・・
懸命に・・・
父さんは・・・
頑張るのだ・・・
・・・・・・
勿論・・・
遊びも・・・
一生・・・
懸命に・・・
・・・・・・
最後に・・・
お袋へ・・・
・・・・・・
46年前の・・・
今日は・・・
お疲れだったね・・・
ありがとう・・・
2月にまた・・・
帰ります・・・
・・・・・・
10月11日・・・
AM6:30・・・
嫁さんのおばあちゃんが・・・
天国に旅立ちました・・・
92歳・・・
眠るように・・・
・・・・・・
個性の強い・・・
我も強い・・・
言葉もきつい・・・
でも・・・
ホントは優しい?・・・
笑顔の可愛い・・・
おばあちゃんでした・・・
15年前・・・
・・・・・・
「”愛媛”の何処の馬の骨やら分からん奴と孫はつき合わさん・・・」
って・・・
あの手この手・・・
(ここには決して書けない様な事まで・・・)
で大反対・・・
・・・・・・
「痩せろって言われれば・・・
痩せてみせましょう・・・
「仕事がダメ」って言われれば・・・
変えることも出来るかもしれない・・・
でもね・・・
僕が”愛媛県出身”って事は・・・
変えられない・・・
(そこを突かれても・・・ねぇ・・・)
結果・・・
嫁さん・・・
自分で軽トラに荷物積んで・・・
お嫁入り・・・
結婚式にも・・・
おばあちゃんは来てくれなかった・・・
(そこがちょっと心残り・・・今思えば、孫娘が可愛くて仕方が無かったんだろうなぁ・・・)
なのに・・・
なのに・・・
結婚してみれば・・・
なぜ・・・
なぜ・・・
僕を可愛がってくれた・・・
(と、思う・・・)
なぜかって・・・
それはねぇ・・・
僕がおばあちゃんの大好きな・・・
たこ焼き・たい焼き・お饅頭・・・
せっせと差し入れしたから・・・
・・・・・・
かもしれない・・・
・・・・・・
でも本当は・・・
そのたびに・・・
「ありがとよ・・・」
ってにこっと笑う・・・
おばあちゃんの笑顔・・・
それが見たかった・・・
・・・・・・
おばあちゃんを・・・
美容院に乗せていった時に・・・
「この子、孫娘と結婚した子や・・・優しいエエ子やで・・・」
って・・・
・・・・・・
嬉しかったぁ・・・
・・・・・・
僕達夫婦が・・・
何とかやって行けてるのは・・・
あの・・・
おばあちゃんの大反対があったからかもしれない・・・
だって・・・
”やっぱりな”・・・
って思われるの嫌だし・・・
そう思われるの嫌だから・・・
より以上に”ちゃんと”しなくちゃ・・・
って思ったから・・・
・・・・・・
だから・・・
おばあちゃんありがとね・・・

このブログがUPされる・・・
12:00・・・
告別式が始まります・・・
・・・・・・
安らかにお眠りください・・・
・・・・・・
AM6:30・・・
嫁さんのおばあちゃんが・・・
天国に旅立ちました・・・
92歳・・・
眠るように・・・
・・・・・・
個性の強い・・・
我も強い・・・
言葉もきつい・・・
でも・・・
ホントは優しい?・・・
笑顔の可愛い・・・
おばあちゃんでした・・・
15年前・・・
・・・・・・
「”愛媛”の何処の馬の骨やら分からん奴と孫はつき合わさん・・・」
って・・・
あの手この手・・・
(ここには決して書けない様な事まで・・・)
で大反対・・・
・・・・・・
「痩せろって言われれば・・・
痩せてみせましょう・・・
「仕事がダメ」って言われれば・・・
変えることも出来るかもしれない・・・
でもね・・・
僕が”愛媛県出身”って事は・・・
変えられない・・・
(そこを突かれても・・・ねぇ・・・)
結果・・・
嫁さん・・・
自分で軽トラに荷物積んで・・・
お嫁入り・・・
結婚式にも・・・
おばあちゃんは来てくれなかった・・・
(そこがちょっと心残り・・・今思えば、孫娘が可愛くて仕方が無かったんだろうなぁ・・・)
なのに・・・
なのに・・・
結婚してみれば・・・
なぜ・・・
なぜ・・・
僕を可愛がってくれた・・・
(と、思う・・・)
なぜかって・・・
それはねぇ・・・
僕がおばあちゃんの大好きな・・・
たこ焼き・たい焼き・お饅頭・・・
せっせと差し入れしたから・・・
・・・・・・
かもしれない・・・
・・・・・・
でも本当は・・・
そのたびに・・・
「ありがとよ・・・」
ってにこっと笑う・・・
おばあちゃんの笑顔・・・
それが見たかった・・・
・・・・・・
おばあちゃんを・・・
美容院に乗せていった時に・・・
「この子、孫娘と結婚した子や・・・優しいエエ子やで・・・」
って・・・
・・・・・・
嬉しかったぁ・・・
・・・・・・
僕達夫婦が・・・
何とかやって行けてるのは・・・
あの・・・
おばあちゃんの大反対があったからかもしれない・・・
だって・・・
”やっぱりな”・・・
って思われるの嫌だし・・・
そう思われるの嫌だから・・・
より以上に”ちゃんと”しなくちゃ・・・
って思ったから・・・
・・・・・・
だから・・・
おばあちゃんありがとね・・・

このブログがUPされる・・・
12:00・・・
告別式が始まります・・・
・・・・・・
安らかにお眠りください・・・
・・・・・・
10月8日・・・
親父の誕生日・・・
生きていれば・・・
75歳・・・
突然逝ってしまったとき・・・。
あと10年生きていてくれたら・・・
って思った・・・
その10年が過ぎた・・・
・・・・・・
あっという間に・・・
・・・・・・
たんす店の二代目として生まれ・・・
当然のように後を継ぎ・・・
そして・・・
倒産・・・
借金を抱えながら・・・
それでも・・・
40歳を過ぎてから家を建てた・・・
親父とお袋の苦労は・・・
計り知れない・・・
・・・・・・
そんな中でも・・・
親父は僕に・・・
釣りや野球・・・
バイクにカメラ・・・
楽しいことをたくさん教えてくれた・・・
思えば・・・
今の僕の趣味・・・
そのまんま・・・
・・・・・・
逝ってしまう少し前・・・
親父が・・・
「お前はええ仕事についたのう安心じゃわい・・・」
って言ってくれた・・・
10年経った今・・・
不況でバタバタと喘ぐ僕を見て・・・
なんて言ってるだろう・・・
相変わらず・・・
安いウイスキーを美味しそうに飲みながら・・・
笑ってるだけかな・・・
・・・・・・

うちの庭に・・・
キンモクセイが咲いた・・・
親父の誕生日には・・・
いつもこの香りがする・・・
・・・・・・
親父の誕生日・・・
生きていれば・・・
75歳・・・
突然逝ってしまったとき・・・。
あと10年生きていてくれたら・・・
って思った・・・
その10年が過ぎた・・・
・・・・・・
あっという間に・・・
・・・・・・
たんす店の二代目として生まれ・・・
当然のように後を継ぎ・・・
そして・・・
倒産・・・
借金を抱えながら・・・
それでも・・・
40歳を過ぎてから家を建てた・・・
親父とお袋の苦労は・・・
計り知れない・・・
・・・・・・
そんな中でも・・・
親父は僕に・・・
釣りや野球・・・
バイクにカメラ・・・
楽しいことをたくさん教えてくれた・・・
思えば・・・
今の僕の趣味・・・
そのまんま・・・
・・・・・・
逝ってしまう少し前・・・
親父が・・・
「お前はええ仕事についたのう安心じゃわい・・・」
って言ってくれた・・・
10年経った今・・・
不況でバタバタと喘ぐ僕を見て・・・
なんて言ってるだろう・・・
相変わらず・・・
安いウイスキーを美味しそうに飲みながら・・・
笑ってるだけかな・・・
・・・・・・

うちの庭に・・・
キンモクセイが咲いた・・・
親父の誕生日には・・・
いつもこの香りがする・・・
・・・・・・
今朝の新聞に・・・
悲しい記事が・・・
「2000歳 翁杉倒れる・・・屋久島」
僕達家族が、翁杉と出会ったのは・・・
2005年・・・
今、行っておかないと・・・
って・・・
少し無理をして・・・
僕達は・・・
屋久島に向かった・・・

(前を歩いているひとは、ガイドさん・・・)

(翁杉の前で・・・)
そこはまさに・・・
もののけの世界・・・

(縄文杉です・・・)
往復10時間以上・・・
歩いた人しか味わえない・・・
・・・・・・
もう一度・・・
もう一度会いに行きたい・・・
けれど・・・
翁はもう居ないのか・・・
翁杉は、直接触れ合うことの出来る・・・
数少ない屋久杉だった・・・
(現に縄文杉は、触れることが出来ない・・・)
今でも・・・
その・・・
パワー・・・オーラを・・・
僕は・・・
忘れてない・・・
・・・・・・
悲しい記事が・・・
「2000歳 翁杉倒れる・・・屋久島」
僕達家族が、翁杉と出会ったのは・・・
2005年・・・
今、行っておかないと・・・
って・・・
少し無理をして・・・
僕達は・・・
屋久島に向かった・・・

(前を歩いているひとは、ガイドさん・・・)

(翁杉の前で・・・)
そこはまさに・・・
もののけの世界・・・

(縄文杉です・・・)
往復10時間以上・・・
歩いた人しか味わえない・・・
・・・・・・
もう一度・・・
もう一度会いに行きたい・・・
けれど・・・
翁はもう居ないのか・・・
翁杉は、直接触れ合うことの出来る・・・
数少ない屋久杉だった・・・
(現に縄文杉は、触れることが出来ない・・・)
今でも・・・
その・・・
パワー・・・オーラを・・・
僕は・・・
忘れてない・・・
・・・・・・
探し物をしていて・・・
ふと・・・
何冊かの本を見つけた・・・
その本の最後のページには・・・
1979 8・10
と汚い字で書いてある・・・

そう・・・
あの夏・・・
僕は・・・
大人になったら自分で造ったヨットで海を渡ろう・・・
本気で思っていた・・・
・・・・・・
夏休み中ずっと・・・
ヨットの設計図を書いていた・・・
自転車で、遠くのヨットハーバーまで・・・
ヨットを見に行った・・・
工作の宿題に・・・
ヨットの模型を作った・・・
・・・・・・
1979・・・夏の話・・・
・・・・・・
そして・・・
22歳になり・・・
淡路島に移り住んだ僕は・・・
初めてヨットに乗った・・・
和歌山まで行った・・・
海は大荒れ・・・
海も・・・
ヨットも・・・
決して甘くは無かった・・・
・・・・・・
今でもこの本達を読むと・・・
あの”熱かった”夏を・・・
思い出す・・・
・・・・・・
ふと・・・
何冊かの本を見つけた・・・
その本の最後のページには・・・
1979 8・10
と汚い字で書いてある・・・

そう・・・
あの夏・・・
僕は・・・
大人になったら自分で造ったヨットで海を渡ろう・・・
本気で思っていた・・・
・・・・・・
夏休み中ずっと・・・
ヨットの設計図を書いていた・・・
自転車で、遠くのヨットハーバーまで・・・
ヨットを見に行った・・・
工作の宿題に・・・
ヨットの模型を作った・・・
・・・・・・
1979・・・夏の話・・・
・・・・・・
そして・・・
22歳になり・・・
淡路島に移り住んだ僕は・・・
初めてヨットに乗った・・・
和歌山まで行った・・・
海は大荒れ・・・
海も・・・
ヨットも・・・
決して甘くは無かった・・・
・・・・・・
今でもこの本達を読むと・・・
あの”熱かった”夏を・・・
思い出す・・・
・・・・・・
1990・9・1
今から20年前の昨日・・・
25歳の僕が・・・
この淡路島で・・・
歯科技工士という仕事で・・・
独立開業することを・・・
決心・・・
動き始めた日・・・
1990年の・・・
5月中旬から・・・
椎間板ヘルニアが悪化・・・
90日間の入院・・・
そして・・・
手術・・・
8月中旬に退院・・・
既に・・・
勤めていた会社を退社していた僕は・・・
これからの身の振り方を・・・
悩んでいた・・・
故郷に帰ろうか・・・
もう一度大阪に出ようか・・・
別の仕事は?
・・・・・・
そんな時・・・
入院中の事を思い出した・・・
90日間・・・
毎日・・・
誰かがお見舞いに来てくれた・・・
毎日・・・
毎日・・・
仕事の先輩・・・
淡路で知り合った友達・・・
勿論故郷の友達・・・
両親も・・・
・・・・・・
本当に僕は周りの人に恵まれている・・・
この淡路でもう一度頑張ってみよう・・・
そう思った・・・
・・・・・・
この決断・・・
両親には、つらい決断だったと思う・・・
けれど・・・
いつもの様に・・・
「あんたの決めた事だから、精一杯頑張りなさい・・・」
それから・・・
あっという間の20年・・・
嫁さんと出会って・・・
子供も産まれて・・・
商売も・・・
・・・・・・
何とか・・・
・・・・・・
(ここ数年は、特に厳しいですけど・・・)
今でも・・・
やっぱり・・・
周りの人に助けてもらってばかり・・・

開業20周年・・・
男45歳・・・
そろそろ・・・
恩返ししてかないと・・・
情けない男のままで・・・
終わってしまう・・・
・・・・・・
若い子に、仕事も教えてみたいなぁ・・・
・・・・・・
最後に・・・
皆様のおかげで・・・
開業20周年を迎えることが出来ました・・・
本当に有難う御座います。
どうやら・・・
一生淡路島で暮らすことに・・・
なりそうです。
これからも・・・
よろしくお願いします。
今から20年前の昨日・・・
25歳の僕が・・・
この淡路島で・・・
歯科技工士という仕事で・・・
独立開業することを・・・
決心・・・
動き始めた日・・・
1990年の・・・
5月中旬から・・・
椎間板ヘルニアが悪化・・・
90日間の入院・・・
そして・・・
手術・・・
8月中旬に退院・・・
既に・・・
勤めていた会社を退社していた僕は・・・
これからの身の振り方を・・・
悩んでいた・・・
故郷に帰ろうか・・・
もう一度大阪に出ようか・・・
別の仕事は?
・・・・・・
そんな時・・・
入院中の事を思い出した・・・
90日間・・・
毎日・・・
誰かがお見舞いに来てくれた・・・
毎日・・・
毎日・・・
仕事の先輩・・・
淡路で知り合った友達・・・
勿論故郷の友達・・・
両親も・・・
・・・・・・
本当に僕は周りの人に恵まれている・・・
この淡路でもう一度頑張ってみよう・・・
そう思った・・・
・・・・・・
この決断・・・
両親には、つらい決断だったと思う・・・
けれど・・・
いつもの様に・・・
「あんたの決めた事だから、精一杯頑張りなさい・・・」
それから・・・
あっという間の20年・・・
嫁さんと出会って・・・
子供も産まれて・・・
商売も・・・
・・・・・・
何とか・・・
・・・・・・
(ここ数年は、特に厳しいですけど・・・)
今でも・・・
やっぱり・・・
周りの人に助けてもらってばかり・・・

開業20周年・・・
男45歳・・・
そろそろ・・・
恩返ししてかないと・・・
情けない男のままで・・・
終わってしまう・・・
・・・・・・
若い子に、仕事も教えてみたいなぁ・・・
・・・・・・
最後に・・・
皆様のおかげで・・・
開業20周年を迎えることが出来ました・・・
本当に有難う御座います。
どうやら・・・
一生淡路島で暮らすことに・・・
なりそうです。
これからも・・・
よろしくお願いします。
1997・9・1
午前11時・・・
産婦人科の・・・
明るい待合室で・・・
待つ僕・・・
周りには・・・
十数人の妊婦さん・・・
突然先生が入ってきて・・・
「おめでとう!女の子!母子ともに健康!!」
「えっ!あっ・・・ありがとうございます・・・」
心の中で・・・
(男の子だろう・・・)
って思ってたので・・・
ちょっとびっくり・・・
でも・・・
周りの妊婦さんから・・・
「おめでとうございます!」
「おめでとう!!」
って声を掛けてもらい・・・
皆に祝福されてるようで・・・
とてもうれしかった・・・
・・・・・・
思えば・・・
長男稀也のときは・・・
午前2時・・・
僕は、たった一人で・・・
この待合室に居た・・・
(無事に生まれますように・・・)
いろんなものに・・・
祈ってた・・・
兄妹二人・・・
それぞれの誕生日・・・
忘れられない・・・
思い出です・・・
・・・・・・

で・・・
葵乃ちゃま・・・
ご所望の品・・・
用意させていただきました・・・
これで・・・
よろしかったでしょうか・・・・
・・・・・・
おまけ・・・
先日のソフトテニス新人大会の結果が・・・
誕生日の今日9月1日・・・
新聞に載りました・・・

どなた様の・・・
粋な計らいなのでしょうか・・・
ありがとうございます・・・
感謝・・・
感謝・・・
結局本日も親ばかブログと言うことで・・・
すんませんです・・・
・・・・・・
午前11時・・・
産婦人科の・・・
明るい待合室で・・・
待つ僕・・・
周りには・・・
十数人の妊婦さん・・・
突然先生が入ってきて・・・
「おめでとう!女の子!母子ともに健康!!」
「えっ!あっ・・・ありがとうございます・・・」
心の中で・・・
(男の子だろう・・・)
って思ってたので・・・
ちょっとびっくり・・・
でも・・・
周りの妊婦さんから・・・
「おめでとうございます!」
「おめでとう!!」
って声を掛けてもらい・・・
皆に祝福されてるようで・・・
とてもうれしかった・・・
・・・・・・
思えば・・・
長男稀也のときは・・・
午前2時・・・
僕は、たった一人で・・・
この待合室に居た・・・
(無事に生まれますように・・・)
いろんなものに・・・
祈ってた・・・
兄妹二人・・・
それぞれの誕生日・・・
忘れられない・・・
思い出です・・・
・・・・・・

で・・・
葵乃ちゃま・・・
ご所望の品・・・
用意させていただきました・・・
これで・・・
よろしかったでしょうか・・・・
・・・・・・
おまけ・・・
先日のソフトテニス新人大会の結果が・・・
誕生日の今日9月1日・・・
新聞に載りました・・・

どなた様の・・・
粋な計らいなのでしょうか・・・
ありがとうございます・・・
感謝・・・
感謝・・・
結局本日も親ばかブログと言うことで・・・
すんませんです・・・
・・・・・・
どもです!
先日・・・
お米を作ってる・・・
お義父さんから・・・
こんな話を聞いた・・・
この時期・・・
一度田んぼの水を抜くんや・・・
そしたら・・・
稲が・・・
命の危険を感じ・・・
「こりゃいかん・・・」
って・・・
もう一度・・・
強く・・・深く・・・
根を伸ばす・・・
そうすると・・・
しっかりと実が付き・・・
それでも倒れない・・・
強い稲になる・・・
・・・・・・

なるほど・・・
人間も同じやね・・・
・・・・・・
う~む・・・
ならば・・・
この大不況は・・・
水を抜かれた稲状態なのか・・・
(歯科業界も、笑ってられない・・・)
だったら・・・
もう一度・・・
しっかりと根を・・・
・・・・・・
強く・・・
深く・・・
・・・・・・
(でも・・・
そろそろ上向いてくれないと・・・
枯れちゃうよ・・・)
先日・・・
お米を作ってる・・・
お義父さんから・・・
こんな話を聞いた・・・
この時期・・・
一度田んぼの水を抜くんや・・・
そしたら・・・
稲が・・・
命の危険を感じ・・・
「こりゃいかん・・・」
って・・・
もう一度・・・
強く・・・深く・・・
根を伸ばす・・・
そうすると・・・
しっかりと実が付き・・・
それでも倒れない・・・
強い稲になる・・・
・・・・・・

なるほど・・・
人間も同じやね・・・
・・・・・・
う~む・・・
ならば・・・
この大不況は・・・
水を抜かれた稲状態なのか・・・
(歯科業界も、笑ってられない・・・)
だったら・・・
もう一度・・・
しっかりと根を・・・
・・・・・・
強く・・・
深く・・・
・・・・・・
(でも・・・
そろそろ上向いてくれないと・・・
枯れちゃうよ・・・)