ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ponkan
ponkan
1965年式 Pon   
   1968年式 Kan   
    1996年式 Kinari 
    1997年式 Aono
     2006年式 Kuro   

2014年02月17日

小春日和の日曜日・・・
・・・・・・
思うところあって・・・
oyajibeyaさんを誘って・・・
徳島へ小旅行に出掛けました・・・
・・・・・・






どもです!





向かった先は・・・
・・・・・・
うだつの町並み・・・
徳島県美馬市脇町です・・・
藁にも縋る・・・


古い町並みが残る・・・
なんだか懐かしい感じのする町並みです・・・
・・・・・・
藁にも縋る・・・



そうそう・・・
「うだつ」って知ってますか?
「うだつ」とは・・・
隣家との境界に取り付けられた土造りの防火壁のこと・・・
これを造るには相当の費用がかかったため・・・
裕福な家しか設けることができませんでした・・・
すなわち・・・

「うだつが上がる」
ということは富の象徴でもありました・・・
・・・・・・

で・・・
藁にも縋る・・・


「うだつ」ってのがこれです・・・
・・・・・・
富の象徴ねぇ・・・



こんな・・・
芝居小屋もあるんですよ・・・
藁にも縋る・・・


オデオン座脇町劇場・・・
ここは・・・
映画【虹をつかむ男】の舞台になったので・・・
知ってる人も多いかも?ですね・・・
・・・・・・
写真をたくさん撮ったあと・・・
本当の?目的地へ向かいます・・・
藁にも縋る・・・


JR学駅・・・
田舎の無人駅ですが・・・
藁にも縋る・・・



こんなことで有名なんですよ・・・
藁にも縋る・・・


学駅の入場券には・・・
【入】と【学】の文字が並んでいます・・・
・・・・・・
そう!

【入学】
それを五枚で・・・
・・・・・・
【ご入学】
バンザァ~イバンザァ~イ
そう・・・
受験生の親は藁にも縋るです・・・
・・・・・・
・・・・・・






さあ・・・
そろそろ帰りましょうか・・・
・・・・・・

おっと・・・
忘れてました・・・
もしかしたらここが本当の目的地??
藁にも縋る・・・


Tackle Berryへ・・・
間近に迫った??
シャコパターンに向けて・・・ゲット!
藁にも縋る・・・



これっ!
いけそうな気がするっ!!



【うだつ】のあがらない?・・・
おやじ二人の・・・

(oyajibeyaさん!ごめんなさい・・・)
小春日和小旅行でした・・・
・・・・・・









じゃあ・・・
釣りには行かなかったのかな??
いえいえ・・・
短時間ですが出撃しましたよ!
その様子は・・・
ここっ!
Anglexで・・・



同じカテゴリー(日常・・・)の記事画像
特注ですよ・・・
雪ぃー
それが大事・・・
DANBOAD・・・
誕生日に・・・
嗚呼受験・・・
同じカテゴリー(日常・・・)の記事
 特注ですよ・・・ (2014-02-10 13:59)
 雪ぃー (2014-02-08 19:31)
 それが大事・・・ (2014-02-03 15:19)
 DANBOAD・・・ (2014-01-22 19:51)
 誕生日に・・・ (2014-01-16 15:44)
 嗚呼受験・・・ (2014-01-12 15:33)

この記事へのコメント
こんばんは♪

うだつ! 勉強になりました!!
なるほどです!

お守りよりも 何よりも ponkanさんの思いが 一番ですね!

愛されてるな! 稀也君

自分も ponkanさんみたいな 親父になりたいッス

あっ この前 下の小僧が 学校の1/2成人式で「お父さんみたいに、度胸と根性のある人になりたい!です」って言ってくれました! 嬉しくて 号泣してしまいました(恥)

スミマセンずれてしまいました

静岡からも、本命 合格願ってます!

4コーナー 曲がって 直線勝負!
あきらめない奴が 勝つ!

がんばれ 稀也君

またおじゃましま~す
Posted by あちゃぽんきちくんあちゃぽんきちくん at 2014年02月18日 00:14
学駅の入場券×5枚!
合格祈願でも有名なんですね
学駅のホームの写真良い感じに撮れてますね

うだつの話は勉強になりました
こういうの自分では調べないんで
世の中の知らないこといっぱいありそうです (^^ゞ

そうそう!
ponkanさんの釣ったシーバスのお腹の中に
シャコがめちゃんこ入ってましたねー
そのパターンに合わせたルアー!
こりゃいただきですな♪





アニ
Posted by ヤマブラヤマブラ at 2014年02月18日 14:00
あちゃぽんきちくんさん!
こんばんは!

こんなとき親って・・・
なぁ~んにも出来ないんですよねー
神様仏様・・・
いやいや何様にだってお祈りしてます!

僕だってあちゃさんみたいな・・・
度胸と根性のある人になりたいっす!
(僕は本当に度胸が無いんだな・・・)
こんな事を子供に言われちゃったら・・・
そりゃ泣いちゃいますって・・・
・・・・・・
子供の成長はホント嬉しいっすよね!

本命の試験まで・・・
あと一週間になりました!

“4コーナー 曲がって 直線勝負!
あきらめない奴が 勝つ!”

応援宜しくですっ!
また寄って下さいね!
Posted by ponkanponkan at 2014年02月18日 17:53
ヤマブラ アニさん!
こんばんは!

【学】駅の【入】場券×5枚で・・・
5入学・・・
ご入学!!
まあほんの気休めでしょうが・・・
こんな時には縋りたい心境なんです・・・
・・・・・・

うだつの町並み・・・
なんだかホッとする町並みです・・・
うだつが・・・
あがる?あがらない??
こんな所から来てるんですね!

そうそう・・・
いよいよ?【シャコパターン】??
やってきますねー
去年のあのお腹いっぱいのシャコ・・・
目に焼きついてます!

このルアー・・・
仕事しそうでしょ!?
見つけたときには・・・
即バイツ!!でしたよ!
あぁー
早く投げてぇー

また寄って下さいね!
Posted by ponkanponkan at 2014年02月18日 18:02
ponkanさん こんちは〜♪

うだつブラザーズ!
私も入れて下さい!(笑)

美馬町 癒される街ですね〜
昭和なかほり プンプン
大塚のポンカレー じゃなかった
ボンカレー!

学駅に入ったから
ご入学 間違いなしですね!
合格祈ってます!

シャコパターン、、、
あれから もう一年 たったんですね
早いなぁ〜
そんなパターンが あることを
あの時 初めて知りました
これで 今年も 爆釣だぁ〜っ!
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2014年02月18日 23:57
かわっ家(ち)さん!
こんにちは!

入隊は・・・
うだつの“あがらない”チームで・・・
宜しかったでしょうか??
がはは・・・

美馬町・・・
ホント癒される町です・・・
一日かけて・・・
もっとゆっくりしたかった・・・
ポンカレー・・・
いやいや・・・
ボンカレー懐かしいでしょ!?

なんやかんやで・・・
毎年【学駅】にはお世話になってます・・・
あと一週間・・・
ひたすら祈る日々です・・・
・・・・・・

そうなんですよー
あのメダカのような腹パンシーバス!
去年の3月でした・・・
今年もその日はきっと来る!!
その日まで通い続けますよ!!

また寄って下さいね!
Posted by ponkanponkan at 2014年02月19日 13:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
藁にも縋る・・・
    コメント(6)