ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ponkan
ponkan
1965年式 Pon   
   1968年式 Kan   
    1996年式 Kinari 
    1997年式 Aono
     2006年式 Kuro   

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2010年08月31日

どもです!
ついに・・・
八月最後の日が・・・
やってきました・・・

みんなぁ~宿題終わってますかぁ~?

葵乃ちゃま・・・
技術の宿題に着手・・・

子、曰く・・・
技術は、父さんの宿題です・・・

ですか・・・
・・・・・・









切って・・・
削って・・・
こんな感じっす・・・





あと1・2時間で完成予定・・・
まっ・・・
こんなもんでしょう・・・
・・・・・・
この辺に・・・
しておかないと・・・

何を隠そう、僕の祖父さん、親父は家具職人だった・・・
商売がうまく行ってたら、僕も後を継いでたと思う・・・
なので、もの造りに関しては・・・

ちょっと・・・
いや・・・
かなり・・・

本気になる・・・
たとえ・・・
子供の宿題だとしても・・・
・・・・・・


  



2010年08月30日

どもです!

恒例!夏のバーベキュー・・・













まだまだ暑い4時過ぎから・・・
うだうだ・・・
だらだら・・・
肌寒くなった10時まで・・・
・・・・・・

よくしゃべったねぇ~!!

で・・・
無事終了・・・

後は各自・・・
夏休みの宿題・・・
ラストスパート・・・

残り・・・
あと・・・
二日っす・・・


本日・・・
僕は健康診断・・・
なのに・・・
昨日は・・・

肉食って・・・
騒いで・・・
飲んで・・・
騒いで・・・


今日の・・・
僕の・・・
血液には・・・

お肉の脂がたっぷりと・・・
(その上、お疲れぎみと来たもんだ・・・)

これは相当・・・
ヤバイんじゃねっ!!

(また保健婦さんの、指導が入っちゃうよぉ~)  



2010年08月29日

どもです!
バーベキューの・・・
食材をと・・・

朝の四時から・・・
気合を入れて望んだ・・・
今日のイカ釣り・・・

無かったことにして下さい・・・

一匹のみ・・・
・・・・・・

しかし・・・
TERU師匠・・・
意地の五匹・・・
さすがです・・・
・・・・・・

で、帰ってみると・・・
庭の草引きも終わってました・・・





朝六時に起きて・・・
三人で頑張ってくれました・・・

後は父さんの仕事・・・
テーブル出して・・・
チェア出して・・・
バーベキューコンロ出して・・・
クーラーにジャグに・・・
・・・・・・




今日の燃料は・・・
豆炭でいきます・・・





最近ダッチオーブン使って無いから・・・
減らないんです・・・
(こんな時に使わないと・・・)

さあ!
準備は出来たぞ・・・

では・・・
ちょっと・・・
お昼寝・・・
・・・・・・  



2010年08月28日

どもです!

明日は・・・
夏休み最後の日曜日・・・
恒例の・・・

B・B・Q
あっ!バーベキューっす・・・

今年は・・・
お子様二人とも・・・
宿題の目処が立たなくて・・・
開催が危ぶまれましたが・・・
なんとかクリア・・・
(本当は、まだ残ってるんだけどね・・・)

で・・・
BBQ・・・
・・・・・・

BBQといえば・・・
肉肉肉・・・
ですが・・・
シーフード・・・
もいいよね・・・

「イカが食べたいっ」
って言うリクエストにお答えして・・・

明日早朝・・・
イカ釣りに・・・
出撃です・・・





ただでさえ釣れないのに・・・
この・・・
プレッシャー・・・

さあ・・・
吉と出るか凶と出るか・・・
神のみぞ知る・・・
・・・・・・

TERU君・・・
頼んだよ・・・
・・・・・・
  



どもです!

色々考えてたブログのネタが・・・
ふっとぶ・・・
ニュースが入ってきました・・・

ただし・・・
親ばかネタです・・・
・・・・・・





中一の娘・・・
葵乃・・・
幼稚園から続けたサッカーを卒業・・・
始めた・・・
ソフトテニス・・・
今日・・・
初の公式戦・・・

「洲本市中学校ソフトテニス新人大会」
(一年生の部)

見事・・・

優勝しました・・・

ありがとうございます・・・
ありがとうございます・・・

ペアを組んでる・・・
竹ちゃん!ありがとう・・・

おまけに・・・
なんと!
1・2・3位独占・・・

こりゃ楽しみだ・・・

猛暑の中・・・
みんな練習頑張ったもんね・・・
これからも・・・
一生懸命を続ければ・・・
もっと・・・
もっと・・・
良いことあるよ・・・
みんなで・・・
切磋琢磨・・・
・・・・・・
応援します!!

すんません・・・
本日は・・・
親ばかバージョンで・・・
お送りしました・・・
・・・・・・







  



2010年08月26日

どもです!

先日・・・
お米を作ってる・・・
お義父さんから・・・
こんな話を聞いた・・・

この時期・・・
一度田んぼの水を抜くんや・・・

そしたら・・・
稲が・・・
命の危険を感じ・・・

「こりゃいかん・・・」

って・・・
もう一度・・・

強く・・・深く・・・

根を伸ばす・・・

そうすると・・・
しっかりと実が付き・・・
それでも倒れない・・・

強い稲になる・・・
・・・・・・





なるほど・・・

人間も同じやね・・・
・・・・・・

う~む・・・
ならば・・・
この大不況は・・・
水を抜かれた稲状態なのか・・・
(歯科業界も、笑ってられない・・・)

だったら・・・
もう一度・・・
しっかりと根を・・・
・・・・・・

強く・・・
深く・・・
・・・・・・

(でも・・・
そろそろ上向いてくれないと・・・
枯れちゃうよ・・・)







  



2010年08月25日

どもです!

これで最後にします・・・
Cokeねた・・・

キャンペーン終盤に来て・・・
当たりやすくなったのか・・・
「当選」
連発・・・
フルコンです・・・
(現時点で8回当選しました・・・)





7月には・・・
連続80回の・・・
「残念」
・・・・・・
それが、今は・・・
3回目で当選したり・・・
・・・・・・

今がチャンスだ!!

話し変わって・・・
昨日・・・
コーナンでお買い物・・・





板2枚・・・

出しても、出さなくても良い・・・
葵乃の技術の宿題・・・

他の宿題が出来て・・・
時間があったら作ろうぜ・・・
(何が出来るか・・・お楽しみぃ~)

時間が無かったら・・・
・・・・・・

父さん・・・
そのうち・・・
何か作ります・・・
・・・・・・

(頭の中の設計図では、いい物出来上がってるんだけど・・・)  



2010年08月24日

どもです!
先週の金曜日・・・

「菅原塾」を目前に・・・
カメラのチェック・・・

スイッチON・・・

ん・・・
・・・・・・
バッテリー切れか??

充電します・・・
・・・・・・

で、土曜日の朝・・・
「菅原塾」当日です・・・

電池を入れて・・・

スイッチON・・・

ん・・・
・・・・・・
熱中症かっ・・・













本日・・・
修理のため・・・
東京へと旅立ちました・・・

しかし・・・
なんで、メーカー保障の1年を超えてから・・・
壊れるんだ・・・


良かったぁ~

オプションの3年保障に・・・
入ってて・・・
・・・・・・  



2010年08月23日

すみません・・・
今日のブログは・・・
愚痴になるかもです・・・

スタッフとして参加した・・・
土日の体験学習・・・
色々と・・・
考えさせられました・・・













何故だろう・・・
お世話になった人に・・・
お礼が言えない・・・

何故なんだ・・・
挨拶できない・・・

なんでや・・・
みんなが掃除してるときにサボる・・・

なんで??
なんで??

今年もスタッフとして参加した・・・
中学3年の長男稀也が・・・
一言・・・

「親の顔がみたいわ・・・」
(お前が言うなって気もするけど・・・)

そう・・・
そうなんだ・・・
稀也!!

いつも、父さん母さんが言ってるだろ・・・
きちんと挨拶や掃除が出来ないと・・・
本人は勿論・・・
親が・・・
笑われるんだ・・・

父さんも・・・
お袋にそう・・・
何度も・・・
何度も・・・
何度も・・・

今、親になって・・・
感謝してる・・・
(子供の頃は、なんて厳しい親なんだ!って思ってたけど・・・)

やはり・・・
親として・・・
大切なことは・・・
何度も・・・
何回でも・・・
繰り返し伝える事が大事・・・
(勿論親自身も手本になるように・・・)

そして・・・
迎えに来た親御さん・・・
・・・・・・

う~む・・・
・・・・・・
僕達は・・・
何か見返りが欲しくて、やったわけでは決して無い・・・
でも・・・

黙ってつれて帰る親御さんと・・・

最後子供と一緒に・・・
きちんとお礼を言ってくれる親御さん・・・
・・・・・・
・・・・・・

他人さんを・・・
批評するほど・・・
僕は偉くないし、立派でもない・・・
批評する気も無いです・・・
(してますか??)

ただ・・・
「人の振り見て、我が振り直せ・・・」
自分の肝に銘じて・・・
・・・・・・

やはり・・・
愚痴ってしまいましたね・・・
また、偉そうな事を・・・
言ってしまいました・・・
(反省反省・・・)

でも・・・
子供達の笑顔や・・・
一生懸命な姿・・・
とても・・・
楽しかったんですよ・・・
ほんと・・・
(今更遅いですか?)

帰り際に・・・
「ありがとう!楽しかったぁ~!」
「また来年も、参加するでぇ~!」


その言葉だけで・・・
おっちゃん達は・・・
満足です・・・
こちらこそ・・・
ありがとうね・・・








  



2010年08月22日

どもです!

ただ今帰ってきました・・・

とんでもなく暑かった・・・
竹林探検・・・





乗馬もしましたよ・・・





竹工作も・・・





とにかく・・・
バテバテです・・・
必死のぱっちで・・・
ブログUPしております・・・

この「菅原塾」で・・・
感じたこと・・・
学んだことは・・・

後日・・・

ただ・・・
僕には・・・
学校の先生は・・・
勤まりません・・・


それだけは・・・
間違いない・・・
・・・・・・
疲れた・・・
・・・・・・

  



2010年08月21日

どもです!

本日は・・・
「鮎原活性化委員会」の・・・
(格町内会から選出された委員が、地域の活性化の為に・・・
出来ることはなにか、考え、行動する集まりです・・・)


一大イベント・・・
菅原塾・・・
当日です・・・

一泊二日で・・・
子供達と一緒に・・・
竹林を探検したり・・・
乗馬体験をしたり・・・
バーベキューしたり・・・

菅原塾の名の通り・・・
鮎原の天神さんに泊まります・・・
(天神さんと言えば・・・菅原道真ですよね・・・)





去年は・・・
委員長・・・
総責任者としての・・・

プレッシャー・・・

に、胃が痛くなる思いでしたが・・・
今年は・・・
参与・・・
(よく分からないポジションですが・・・)

お手伝い参加なので・・・
少しは・・・
楽しめるでしょうか??

それにしても・・・
この暑さ・・・
熱中症対策も・・・
万全にしなくては・・・
(天神さんに・・・エアコンあるのかなぁ??)

なにより・・・
自分の体調が・・・
一番不安な・・・
父さんです・・・
・・・・・・
では・・・
行って参りまぁ~す!!

  



はははは・・・

スカッとさわやかコカ・コーラ・・・





やっぱ・・・
父さんは・・・
Zero




(カロリーは控えめに・・・)

よっしゃあ~!!
これで・・・
家族四人分揃ったぞ!!





海!行こうぜ!!

でも・・・
お盆過ぎて・・・
泳ぎに行くと・・・
海坊主に・・・
(って、おばあちゃんに言われませんでした??)

くらげ出現・・・
って情報も有り・・・

ちょっと遅かったのか・・・夏
・・・・・・
・・・・・・


  



2010年08月19日

どもです!

ここ数日・・・
ヒツジグサを探して・・・
野池探索・・・
我が家はちょっとした・・・

水草ブーム・・・

調べてみると・・・
絶滅危惧種や絶滅危惧種一歩手前の・・・
水草の多いこと・・・

で、こんなんみっけ・・・

ガガブタ・・・









名前は・・・
どうかなぁ~・・・
って思うけど・・・
小さな可愛い花が咲く・・・

これも・・・
絶滅危惧種一歩手前・・・

しかし・・・
野池を探索してると・・・
ゴミの多いこと・・・
生活ゴミに・・・
釣り糸などなど・・・

考え方を変えていかないと・・・
これからも・・・
絶滅する植物や動物が・・・
増え続ける・・・

自然を愛する・・・
ナチュラムブロガーさん・・・
それぞれのフィールドで・・・
出来ること・・・
始めましょう・・・
・・・・・・

小さな事から・・・
コツコツと・・・
・・・・・・


  



どもです!

昨日・・・
宿題のお手伝い・・・

課題は・・・
「淡路島の自然についての自由研究」
(漠然としたテーマ・・・)

先日、新聞でこんな記事を・・・





これは使える・・・

早速調査・・・

新聞社に問い合わせるも・・・
「絶滅危惧種のため、場所は教えることが出来ません・・・」

ご近所の元校長先生に聞いてみる・・・
・・・・・・
「この辺りには、無いなぁ~」

ですか・・・
・・・・・・
ならば、野生の勘で・・・
(下手な鉄砲数打ちゃ当たる作戦・・・)
こんな池や・・・



こんな池・・・



農家のおじさん捕まえて・・・



情報入手・・・



蓮池でした・・・
・・・・・・

まあ無理やわなぁ~
って思ってたんだけど・・・
灯台下暗し・・・
営業ルートの脇の池に・・・

なんということでしょう・・・









ヒツジグサ発見・・・

父さんのお手伝いは・・・
ここまで・・・
どうまとめるかは・・・

稀也・・・

君の・・・
自由だぁ~
だって・・・
自由研究・・・
・・・・・・
なんてな・・・
・・・・・・
  



2010年08月17日

どもです!

盆休み明け早々・・・
宿題指導・・・
昨日・・・

美術・・・

課題は・・・
「新聞紙の上に魚・・・」
(よく分からないシチュエーション・・・)

モデルは・・・

父さんが釣ってきた・・・
(写真を撮ったうえに、冷凍保存・・・)

サバ・・・





下書きは丁寧に・・・
色塗りも丁寧に・・・
褒めて・・・
褒めて・・・
持ち上げてぇ~・・・
・・・・・・





おぉ~
写真で見ると・・・
綺麗だぞ・・・

延べ3日間の・・・

死闘でした・・・





お約束・・・
道具は綺麗に片付けて・・・

お疲れ様でした・・・
よく頑張りました・・・
・・・・・・

  



2010年08月16日

お盆休みの醍醐味は・・・

実家でごろごろ・・・

はい・・・
ごろごろだらだら・・・

で・・・
昨日淡路島に・・・
帰ってきました・・・

途中・・・
15kmの渋滞・・・





この高速・・・
基本対面通行、一部2車線・・・
ほとんどの車が・・・
走行車線で並んでるのに・・・
その横を走っていく車がいる・・・

「父さんは、行けへんの?」

「みんなが、並んで待ってる所に、割り込むようなことはダメ・・・」

「自分勝手な行動をしたらアカンでぇ~・・・」

大阪ナンバー・・・
和泉ナンバー・・・
なにわナンバー・・・
神戸ナンバー・・・

って・・・
横から割り込んでくる車・・・
ほとんど・・・

関西車・・・
情けない・・・


なんでこんなに・・・
マナーが悪いんだろう・・・
手を振って抜いていく・・・
子供までいる・・・

自分さえ良ければ・・・
何十人、何百人の人を不愉快にさせても平気なのか・・・

こんな時こそ・・・
子供に、我慢をする事・・・
順番を守る事を教えるべきではないのか・・・
・・・・・・





頭の中も・・・
車外温度も・・・
ヒートアップ!!

いかん・・・
いかん・・・
また説教臭くなって来た・・・

我が家の渋滞乗り切り法は・・・

窓全開・・・
音楽掛けて・・・
家族みんなで・・・
大合唱・・・

あっという間に・・・
(うそです・・・抜けるのに2時間掛かりました・・・)





不便な事・・・

しんどい事を・・・

楽しさに変える事を・・・
我が家は・・・

楽しみたい・・・









  







本日・・・
お盆休み最終日・・・
今年は・・・
どれほどの・・・
渋滞に巻き込まれるのか・・・
・・・・・・
明日からまた・・・
リアルタイムで・・・
ブログUPします・・・
よろしくでぇ~す!!  






                photo by oyajibeya

今日も・・・
故郷松山で・・・
のんびりと・・・
お盆休みを過ごしております・・・
(その予定です・・・)
ブログも・・・
一休み・・・
一休み・・・
・・・・・・  







ただ今・・・
故郷松山で・・・
お盆休みを過ごしております・・・
ブログも・・・
お盆休み・・・
・・・・・・
  



2010年08月12日

星に願いを・・・

今晩・・・
ペルセウス座流星群・・・
・・・・・・





僕が・・・
小学生低学年の夏・・・
何十年に一回っていう・・・
流星群が・・・
・・・・・・

それまで一度も・・・
流れ星を見たことが無かった僕は・・・

「絶対に見るっ・・・」

って頑張って起きていた・・・

そして・・・
深夜・・・

初めて見た・・・

流れ星・・・

身震いするほど・・・
感動した・・・
・・・・・・

「もう寝なさい・・・」

「もう一個・・・もう一個・・・」

結局その夜は・・・
50個程の流れ星を・・・
・・・・・・

忘れられない・・・
夜になった・・・





それからも・・・
流星群と聞けば・・・
夏でも・・・
冬でも・・・
(毛布に包まって・・・)
粘り強く観測・・・

観測した流れ星は・・・
100を超える・・・

願い事は??

流れ星を見れば・・・
分かります・・・

願い事さえ・・・
忘れます・・・
・・・・・・


今日の・・・
流れ星は・・・
故郷の松山で・・・
・・・・・・