ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ponkan
ponkan
1965年式 Pon   
   1968年式 Kan   
    1996年式 Kinari 
    1997年式 Aono
     2006年式 Kuro   

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月22日

みなさん・・・
ダンボーって・・・
知ってますか??

頭のなかに・・・
ゾウさんが浮かんだ人は・・・
・・・・・・
ちょっと旧タイプかもよ・・・
・・・・・・

そういう僕も・・・
耳の大きなゾウさん思い浮かびましたけどね・・・
がはは・・・
・・・・・・






どもです・・・





この・・・
ダンボーってのは・・・

どうやら・・・
アニメのキャラクターのようなのですが・・・
・・・・・・
そのダンボーの・・・
フィギアが・・・
カメラ親父やカメラ女子の間で・・・
今!大ブームなんですよー

何が流行ってるのかって言うと・・・
・・・・・・
ダンボーのフィギアを・・・
自分の持ってる・・・
撮影機材と撮影テクニックを駆使して・・・
撮影するんです・・・
・・・・・・


その写真が・・・
・・・・・・
疲れてる・・・
オヤジ(49歳)の・・・

心に沁みるのよぉ~
写真を勝手にUP出来ないので・・・
よかったら・・・
【ダンボー】【画像】で検索してみてくださいね!



で・・・
早速買ってみた・・・
・・・・・・
一人で買うのはちょっと恥ずかしかったので・・・
・・・・・・
カメラ大好き!
oyajibeyaさんと一緒にね・・・
・・・・・・



で・・・
届いた・・・


開けてみた・・・


photo by oyajibeya



なんなんだろう・・・
めっちゃ可愛いやん・・・
・・・・・・
50のオヤジ二人が・・・
めっちゃ癒されてるやん・・・
・・・・・・



僕も写真撮って見た・・・
・・・・・・



獲ったどぉー
みたいな・・・
・・・・・・

もう一枚・・・


ブツ持ちドヤ顔っ・・・
みたいな・・・
・・・・・・


息子が受験で大変なときに・・・
お父ちゃん何やってんだ・・・
・・・・・・
って事は言わない約束で・・・
・・・・・・


釣りグッズ等々紹介するときに・・・
・・・・・・
ダンボー君登場予定です・・・

乞うご期待??







  



どもです・・・
今日のこんなん!は・・・
稀也に向けた親ばかブログです・・・
すみません読み流して下さい・・・
・・・・・・


今年のセンター試験は・・・
我が家にとって厳しいものになってしまいました・・・
普段の力が発揮できれば・・・
そう願っていたのですが・・・
・・・・・・
これが一発勝負の怖さなのかな・・・
・・・・・・


自己採点が終わったとき・・・
稀也がつぶやいた一言・・・
・・・・・・


「期待させてごめん・・・」



謝る事なんてないのに・・・
・・・・・・
知らず知らずの間にプレッシャーかけてたんだな・・・
本番に弱いのは・・・
父さんのD・N・Aだな・・・
・・・・・・

すまん・・・





第一志望は諦めるしかなさそうだけど・・・
受験はまだ始まったばかり・・・
今週末からは私学の受験も始まる・・・
・・・・・・
気持ち切り替えようぜ!
・・・・・・
って思ってたら・・・
・・・・・・




なんだか・・・
楽しくなってきた・・・
得意の二次試験で逆転して・・・
合格するぜ!

だって・・・
・・・・・・
切り替えが早いのは・・・
母さんのD・N・Aやね・・・
・・・・・・



切り替えられてないのは・・・
父さんだけだったのね・・・
・・・・・・



こんな言葉があるんだけど・・・
父さんは・・・
いつもこう思って生きてる・・・
・・・・・・

人間至る処青山あり・・・
どこにでも・・・
自分の力を発揮する働き場所はある・・・




どこの大学に行ったか・・・
ってのも大事だとは思うけど・・・
・・・・・・
行った大学で・・・
何をどれだけ頑張ったのか・・・
って事が本当は大事だよね・・・
・・・・・・

希望とおりに進学しても・・・
何かか違うかもしれない・・・
希望とは少し違っても・・・
そこに・・・
素晴らしい出会いがあるかもしれない・・・
・・・・・・
人生・・・
何がラッキーかなんて・・・
分かんないもんなんだよねー
49年生きてきて・・・
心からそう思ってる・・・
・・・・・・

だって父さんは・・・
本当に色々な人に出会って・・・
助けてもらって・・・
ここ・・・
淡路島で生きてるんだからね・・・
・・・・・・
あれっ・・・
なんだか話がずれてるな・・・
・・・・・・


泣いても笑っても・・・
あと一ヶ月・・・
・・・・・・



この一ヶ月を・・・
精一杯・・・
悔いの残らないように過ごそう!

この頑張った数ヶ月は・・・
これからの稀也の人生にとって・・・
きっと大きな財産になると思う・・・
・・・・・・


父さんも母さんも・・・
葵乃もクロちゃんだって応援してるぜ!


って事で・・・
父さんも釣りに仕事に・・・
平常通りに戻りますっ!


  



2014年01月16日

今年の元旦・・・
・・・・・・
同級生から届いた年賀状に・・・
書いてあった一言・・・
・・・・・・

おじいちゃんに成りました・・・
だって・・・
早っ!


男 ponkan!
1月14日で・・・
・・・・・・




まだまだ?・・・
49歳・・・
・・・・・・
・・・・・・







どもです・・・





我が子は・・・
まだまだこれから手が掛かる年頃・・・
・・・・・・

じゃなかった・・・
・・・・・・
これからお金が掛かる年頃です・・・
・・・・・・

同年代の皆さん・・・
マジで・・・
がんばりまっしょい・・・
・・・・・・
・・・・・・





誕生日には・・・
釣り友の・・・
かわっ家(ち)さんから・・・
嬉しいプレゼントが届きましたっ!


何よりも嬉しい・・・
稀也へのお守り・・・


平常心でがんばれっ!
そして僕には・・・


釣人守

ほんとうに・・・
ありがとうございます!



親子共々・・・
勇気100倍です!





夜には・・・
葵乃の手作りケーキで・・・
恥ずかしながら・・・
お誕生日会・・・
・・・・・・


何だろう・・・
・・・・・・
幾つになっても・・・
誕生日って嬉しいものですねー


産み育ててくれた両親に・・・
感謝!
家族に・・・
感謝!
そして・・・
facebookやAnglexで・・・
誕生日コメントを頂いた皆さんに・・・
感謝です・・・
・・・・・・




さあ!
40代最後の一年も・・・

我が家らしく・・・
明るく楽しく生きるのダァーッ!!


皆様・・・
宜しくお願い致します。






一難去ってまた一難・・・
修理完了したかに思えたウェーダーに・・・
またまた試練?が・・・
・・・・・・
その様子は・・・
ここっ!
Anglexで・・・  



2014年01月12日


目前に迫った・・・
稀也の受験・・・


昨日は・・・
私学の受験のために・・・
・・・・・・
大阪梅田の・・・
ホテルを予約しましたよ!


これがまた・・・
良いホテルなんだよなぁ・・・
・・・・・・







どもです・・・





あれは・・・
30年前・・・

おやじだって・・・
受験はしたんですよ・・・

歯科技工士の専門学校だけどね・・・
・・・・・・


10月9日の夜・・・
フェリーに乗って・・・
松山を出発・・・
すし詰めの二等船室で一泊・・・
眠れなかった・・・
・・・・・・

翌朝大阪着・・・
・・・・・・
そのまま受験して・・・
その日の夜のフェリーで・・・
松山にトンボ返り・・・
・・・・・・

2泊3日・・・
2船中泊の強行軍受験でした・・・
・・・・・・


そうそう・・・
その時・・・
大阪の弁天埠頭で・・・

「兄ちゃんエエ体してるなぁー
競輪選手にならへんか?」

って・・・
名刺渡されて・・・
スカウトされたんだっけ・・・
・・・・・・

がはは・・・
懐かしい思い出です・・・
・・・・・・








今日はちょっと小ネタを・・・
・・・・・・

今、ミスタードーナツで・・・
こんなキャンペーンやってるんですよ・・・
新発売の・・・
熱とろ ポン・デ・リング
とやらを800円?買うと・・・



これがもらえるんです・・・
・・・・・・



もらってきました・・・


もちろん!カラーは・・・
ライムグリーン!

なぜ?
欲しかったのかって言うと・・・
このキャンペーンのCMを見たときに・・・
ひらめいたんですっ!










はいっ!
小ネタでした・・・
・・・・・・
・・・・・・







今日も・・・
-1℃の冷え込みの中・・・
出撃しましたよ!
その・・・
修行の様子は・・・
ここっ!

Anglexで・・・  



一年の計は元旦にあり・・・
・・・・・・

とは言いますが・・・
・・・・・・
今年は稀也の受験のことで・・・
精一杯・・・
・・・・・・
初詣に行っても・・・
祈るのは・・・


無事に・・・
受験が終わりますように・・・
・・・・・・




10日ほど経ちましたが・・・
今年の釣りの目標など立ててみましょうか・・・
・・・・・・





どもです・・・





ちなみに・・・
去年の目標は・・・

1.ヒラメを釣るっ!
2.メジロを釣るっ!
3.ランカーシーバスを釣るっ!


見事!?
全滅でした・・・






今年はどうしましょ・・・
・・・・・・
まあ・・・
楽しく釣りが出来れば・・・
それで良いのですが・・・
・・・・・・

今年は・・・
17年?ぶりに・・・
スズキの自己記録を更新したい・・・

(ちなみに自己記録は83cmです・・・)
そう・・・
久しぶりの・・・
ランカーシーバス狙いますっ!


で・・・
タックルボックスの中から・・・
こんなん・・・
引っ張り出して来ましたよ!


(一番小さいルアーがsasuke裂波120です・・・)

でっかいルアーには・・・
でっかいスズキが来るでしょ!


って言うより・・・
でっかいルアーで・・・
でっかいスズキが・・・
釣りたいんですっ!
いや・・・
もしかしたら・・・
でっかいルアーが投げたいだけかも・・・??




今年は一年・・・
この大きなルアー達を・・・
懐に忍ばせて・・・
出撃したいと思ってます!



あっ!
もちろん・・・
ヒラメは狙いますよー
永遠のライバル!?
ですからね!!





週末は・・・
めっちゃ冷え込みそうですが・・・
海にルアーを投げなきゃ・・・
何も始まらないっ!

頑張って・・・
投げてきますっ!






穴の開いたウェーダー・・・
ちょっと気合入れて修理しましたよ・・・
・・・・・・

その様子は・・・
ここっ!
Anglexで・・・
よろしくです!!  



2014年01月06日




今日から・・・
仕事始めなのに・・・

(とは言え土曜日から営業には出てたのですが・・・)
朝から寝違えて・・・
首が回りません・・・
・・・・・・



何とも・・・
情けない年始廻りになっちゃいました・・・
・・・・・・







どもです・・・





たまには・・・
blog@naturumで・・・
・・・・・・

釣り関係の記事でも・・・
・・・・・・



日曜日・・・
・・・・・・
幸先良く・・・
今年から導入した新兵器セルテートに・・・
無事入魂できたのですが・・・
・・・・・・






そのとき・・・
悲劇がっ!



シーバスを釣り上げて・・・
〆て・・・
放置・・・
・・・・・・


地合いとばかり・・・
ルアーを投げまくり・・・
・・・・・・


ひと段落したところで・・・
砂まみれの魚を洗ってから・・・
ビニール袋に入れようと・・・


いわゆる・・・
バス持ちして・・・
波打ち際まで行った時・・・
・・・・・・

突然・・・
大暴れっ!


魚を落としてしまいました・・・
・・・・・・

あっ!逃げられるっ!

慌てて・・・
魚を蹴り上げた時!


痛いっ!

何かが足に刺さった・・・
・・・・・・
そうなんですよ・・・
スズキの背びれが・・・
ウェーダーの
ゴムの部分を突き通して・・・
足に刺さってたんです!!



拡大すると・・・


こんなになっちゃってます・・・
・・・・・・
あっ!
ちなみに足はって言うと・・・


見事に出血・・・
・・・・・・

ここは修理でしょ!


とりあえず・・・
持ってる・・・
パンク修理セットでチャレンジしますっ!



接着剤で・・・
パッチを貼るタイプ・・・
これなら目立たなくて良いな!


って思ったのですが・・・
・・・・・・


接着出来ませんでした・・・
・・・・・・



次に・・・
シールタイプ・・・


こんな感じに貼り付け・・・
・・・・・・



パッチがかなり・・・
目立つのが・・・
・・・・・・

残念な感じですが・・・

そんなん言ってる場合じゃないっ!
まずまずの接着力!!
とりあえず・・・
緊急の修理は完了ですっ!

何か良い方法があったら・・・
教えて下さいね!




くだらない記事を・・・
長々と書いてしまいましたねー

そうそう・・・
セルテート入魂!
の記事は・・・
ここっ!
Anglexで・・・
よろしくです!  



2014年01月03日

15年ぶりに迎えた・・・
淡路島での新年・・・


ほんと・・・
だらだら過ごしております・・・
・・・・・・






どもです・・・




とは言え・・・
正月をこちらで迎えたのには・・・
分けがあるんですよ・・・
・・・・・・



それは・・・


神頼み・・・

僕は・・・
地域の【活性化委員の参与】をしてまして・・・
・・・・・・
その活動に・・・
鮎原の天神さんの・・・
合格祈願祭のときに・・・
おかゆを振舞う・・・



ってのが有りまして・・・
・・・・・・
例年は帰省するので不参加で・・・
ってお願いしてたのですが・・・
今年は・・・
稀也が受験生!!
これは・・・
参加するでしょ!
いや・・・
しなきゃ駄目でしょ!!

ここまで来たら・・・
神様頼みですよね・・・
・・・・・・




でも・・・
母親の顔は見ておきたい・・・
なので・・・
年末29日に・・・
日帰りで・・・
雪の中強行帰省しました・・・








明けて・・・
1月2日AM7:00・・・
天神さんに集合・・・
・・・・・・
テントを建てて・・・
おかゆの準備をします!


薪で炊いたおかゆは・・・
めっちゃ美味しいですよねー

このおかゆには・・・
古代米の赤米と黒米も入ってて・・・
・・・・・・

これがまた美味しいんです!





AM9:00から・・・
おかゆの振る舞い開始・・・
配ったおかゆは・・・
700食でした・・・
活性化委員の皆さん・・・
お疲れ様でした!


稀也も・・・
AM10:00から・・・
合格祈願のお払いを受けて・・・



絵馬を奉納して・・・

気持ちもあらたに・・・
ラストスパートだぁー!!


頑張れっ!
父ちゃんも・・・
一生懸命祈ったぞ・・・
・・・・・・


運命の?センター試験まで・・・
・・・・・・
あと15日・・・
・・・・・・
・・・・・・







こんな時でも・・・
釣りには行きたい・・・
・・・・・・
行ってきましたよ!
その様子は・・・
ここっ!
Anglexで・・・
  



2014年01月01日





新しい 朝が来た・・・
希望の朝だ・・・
喜びに 胸を開け・・・
大空 あおげ・・・
・・・・・・





どもです・・・



明けまして・・・
おめでとうございます




15年ぶりに・・・
淡路島で向かえる新年です・・・
・・・・・・
今年も我が家らしく・・・
明るく・・・
元気に・・・
がんばりまっしょい!



今年もよろしく・・・
お願いいたします