ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ponkan
ponkan
1965年式 Pon   
   1968年式 Kan   
    1996年式 Kinari 
    1997年式 Aono
     2006年式 Kuro   

2011年01月19日

「冷え」は女性の大敵・・・
・・・・・・
男にも・・・
大敵です・・・
・・・・・・


どもです!

去年までは・・・
冬でも・・・
裸足で過ごせるほど・・・
「冷え」の自覚が無かった・・・
なのに・・・

今年は・・・
足が冷える・・・
・・・・・・

痛くて・・・
重たい感じ・・・
そんな時は・・・
足首も痛い・・・
これが・・・
冷え症なのか・・・

恥ずかしながら・・・
46歳・・・
冷え症デビューっす・・・
・・・・・・

で・・・
冷え対策・・・
体の外から・・・
使い捨てカイロで・・・
今年の冬は・・・


この使い捨てカイロ・・・
値段が・・・
ピンきり・・・
・・・・・・
知らんかった・・・
・・・・・・
やっぱ!値段の・・・
高いカイロは・・・
あったかい・・・

でも・・・
安いカイロを・・・
使ってます・・・
・・・・・・
たくさん・・・
使うからね・・・
・・・・・・


そして・・・
体の中から・・・
生姜湯で・・・
今年の冬は・・・


ちょっと・・・
甘いけど・・・
これ飲んだら・・・
手足の先から・・・
温まる・・・

寝る前のひと時・・・
心も体も・・・
ポッカポカ・・・

これで・・・
僕は・・・
「冷え」を乗り切りたい・・・
って言うか・・・
でないと・・・
釣りに行けないです・・・
・・・・・・


年末からの・・・
足首の痛み・・・
暖めれば・・・
楽になる・・・
・・・・・・
って事は・・・
「冷え」が・・・
原因だったのか??
・・・・・・





同じカテゴリー(日常・・・)の記事画像
藁にも縋る・・・
特注ですよ・・・
雪ぃー
それが大事・・・
DANBOAD・・・
誕生日に・・・
同じカテゴリー(日常・・・)の記事
 藁にも縋る・・・ (2014-02-17 17:13)
 特注ですよ・・・ (2014-02-10 13:59)
 雪ぃー (2014-02-08 19:31)
 それが大事・・・ (2014-02-03 15:19)
 DANBOAD・・・ (2014-01-22 19:51)
 誕生日に・・・ (2014-01-16 15:44)

この記事へのコメント
それは微妙ですね。
痛風も寒くなると結晶できるんで痛くなるし。
ただ、痛風の場合指先でなく足首痛い状態になるのは相当悪い状態ですが、そこまでひどいとは考えられませんね。
冷えは血の巡りが悪い事も原因なんで第二の心臓といわれる足がよわってるかも?
今日からヒンズースクワット毎日1000回ですね。(爆)
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年01月19日 13:21
山猫玉三郎さん!
こんにちは!

確かに・・・
足腰が弱ってきてる事・・・
感じています!

スクワット・・・
まずは・・・
50回位から・・・
・・・・・・

また寄って下さいね!
Posted by ponkanponkan at 2011年01月19日 13:30
ponkanさん こんちわぁ~♪

私も今 生姜湯タイムです。

ぬるめのお風呂で15分浸かったあと
足首バタバタ運動(クロールの時のあの動きですね)
右左交互に10回x5セットすることで
ふくら脛が血流ポンプの役割をして
全身の血行が良くなりますよ。
お風呂に浸かるのは免疫効果抜群ですから
是非ためしてみてください。
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2011年01月19日 14:23
かわっ家(ち)さん!
こんにちは!

お風呂に浸かると・・・
免疫力UP!
浸かりながらの・・・
運動もよさそうです!

僕は・・・
お風呂が苦手なんですが・・・
頑張って・・・
浸かってみます・・・
ありがとうございます!

また寄って下さいね!
Posted by ponkanponkan at 2011年01月19日 14:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
今年の冬は・・・
    コメント(4)