ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ponkan
ponkan
1965年式 Pon   
   1968年式 Kan   
    1996年式 Kinari 
    1997年式 Aono
     2006年式 Kuro   

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月16日

突然ですが・・・
・・・・・・
バーブレスにしてみようと・・・
思います・・・
・・・・・・






どもです・・・






ずっと気になってた・・・
バーブレス・・・

フッキングは・・・
良くなるし・・・
・・・・・・
きっちり・・・
テンションかけてれば・・・
バラシも無いよ・・・
・・・・・・


うん・・・
分かってる・・・
分かってるつもりでも・・・
やっと出会えた魚を・・・
返しが無いせいで・・・
逃してしまうんじゃないか・・・
・・・・・・

釣った経験の少ない僕は・・・
そう考えてしまうんです・・・
・・・・・・




だけど・・・
・・・・・・
去年の秋ぐらいから・・・
・・・・・・

数匹の魚を釣る事が出来て・・・
・・・・・・
ちょっぴりだけど・・・
魚とのやりとりに・・・
余裕も出来てきた(気がする・・・)・・・
・・・・・・
・・・・・・
思い切って・・・
バーブレス化進めますっ!!




バーブレスにするには・・・
ペンチで・・・
反しを折り曲げる・・・
・・・・・・
ってのが・・・
手っ取り早いのですが・・・
・・・・・・


一応・・・
バーブレスフック・・・
成るものが売られてるので・・・
チェックがてら・・・
買ってみましたよ・・・



Cultiva スティンガートリプル・・・
バーブレス・・・

なんと・・・
長期在庫で値上げ前の600円が・・・
567円也・・・
・・・・・・

早速・・・
反しの付いたフックと・・・
反しを折ったフック・・・
そして・・・
バーブレスフックを・・・
比べて見ました・・・



まあ・・・
これが標準装備のフックですねー
で・・・
折ってみると・・・



こんな感じに・・・
・・・・・・
最後は・・・



バーブレスフック・・・
かなり・・・
シャープな先端ですねー



三つ並べると・・・
こんな感じです・・・
・・・・・・
確かに・・・
バーブレスフックを買うのが・・・
一番良いかも知れませんが・・・
・・・・・・

まあ・・・
折って使っても・・・
OKしょ!!



最近・・・
大活躍の・・・
sasuke130剛力のフックを・・・

バーブレスに交換・・・




日曜日は・・・
ちょっとドキドキの・・・
出撃ですっ!




最後に・・・
バーブレスフックを調べてて見つけたHPに・・・
こんな事が書いてありました・・・
・・・・・・


バーブレスは・・・
魚に優しいって言われますが・・・
本当は・・・
人に優しいフックです・・・



こんな事も・・・
・・・・・・
魚をバラしてしまった時・・・
問題は・・・
フックではなくて・・・
あなたの腕です・・・
・・・・・・

了解でぇ~す・・・
肝に銘じて・・・
頑張りますです!!


ではでは・・・
・・・・・・
















アングラーのために生まれた・・・
アングラーのためのサイト・・・
Anglexを・・・
応援してます・・・
クリックよろしくでぇ~す

Anglex