ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ponkan
ponkan
1965年式 Pon   
   1968年式 Kan   
    1996年式 Kinari 
    1997年式 Aono
     2006年式 Kuro   

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

ナブラがたった・・・
・・・・・・
未確認情報を入手・・・
出撃です・・・
・・・・・・


どもです!

行って来ました・・・
ジギングでサバ・・・
河口でフラット・・・


結果から言うと・・・
まだ早いのかなぁ・・・
サバは・・・
・・・・・・
河口では・・・
シーバスがボイルしてました・・・
・・・・・・
遠くのほうで・・・
・・・・・・
でも・・・
魚の活性は・・・

確実に上がってます・・・
・・・・・・

そう・・・
PNBです・・・
・・・・・・



で・・・
本題・・・
“つる”努力・・・




基本・・・
釣った・・・
より・・・
釣れた・・・
そうです・・・
あまり深く考えず・・・
好きなルアーを・・・
好きに投げて・・・

出会い頭の一発狙いですから・・・
大した努力はしていませんが・・・
道具のメンテと後片付け・・・
これだけは・・・
しっかりやってます・・・
子供達にも・・・
「父さん釣り道具大切にしてるなぁ・・・」
って言われます・・・
これって・・・
とても大事だと思っています・・・




“つらない”努力・・・

青物狙いのジギング・・・
テトラからの釣りになります・・・
このテトラ・・・
足場は水平ではなく・・・

ややつま先下がり・・・
踏ん張っての釣りです・・・
となると・・・
怖いのは・・・
その日の夜の・・・
ヒラメ“つり”・・・

ヒラメ筋が攣って激痛です・・・
で・・・
つらない努力・・・





                      (すみませんお見苦しい写真です・・・)

THE NORTH FACEの・・・
バイオテックス・トレッキングタイツ
こいつを使ってます・・・
これ・・・
屋久島へ縄文杉に会いに行ったとき・・・
僕の頼りない脚力を・・・
カバーしてくれた頼もしい奴です・・・


これで今夜は・・・
ぐっすり熟睡です・・・

たぶん・・・
・・・・・・
いや・・・
大座布団“攣れる”かも・・・
・・・・・・



今日のクロちゃん・・・





あれっ・・・
ご飯残してるじゃん・・・
・・・・・・
背中向けてるし・・・
・・・・・・
お疲れですか・・・
・・・・・・