ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ponkan
ponkan
1965年式 Pon   
   1968年式 Kan   
    1996年式 Kinari 
    1997年式 Aono
     2006年式 Kuro   

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2011年01月11日

人生・・・
・・・・・・
現場処理・・・
・・・・・・

最近見つけた・・・
好きな言葉です!


どもです・・・
冬休み最後の昨日・・・
溜まりに溜まった・・・
厄を落としに・・・
四国第23番札所・・・
薬王寺に行ってきました・・・






年末からの・・・
足の痛みで・・・
運動不足・・・
それに加えて・・・
暴飲暴食による・・・
体重増加・・・

階段がきついっす・・・
なんとか今年も・・・
お参り出来ました・・・
よろしくお願いします・・・
・・・・・・





今回は・・・
TERU君ファミリーと・・・
一緒のお出かけ・・・
・・・・・・
と、くれば・・・
帰りに・・・
ちょっと寄り道・・・
有名釣具店に・・・
・・・・・・
おぉ~・・・
なかなかの品揃え・・・
釣具のドンキホーテ状態です・・・
しかし・・・
僕等に・・・
与えられた時間は・・・
15分・・・
無理っす!
次回・・・
ゆっくり見に来よう!!
って事で・・・
何も買わずに・・・
店を出ました・・・
・・・・・・

そのあと・・・
子供達の・・・
お楽しみ・・・

(大人たちも楽しんだ・・・)
映画鑑賞・・・
3チームに分かれて・・・
好きな映画を・・・
・・・・・・
久しぶりの映画!やっぱり大スクリーンで見る・・・

映画って素晴らしいもんですね!!

そうそう・・・
薬王寺の・・・
駐車場で・・・

こんな看板・・・
見つけましたよ・・・
(思わずシャッターを・・・)



今年の・・・
僕は・・・
超お買い得!!
ってか・・・
・・・・・・

今日から・・・
新学期・・・
みんな!!
気合入れて行こうぜ!!
って・・・
早速・・・
今日は・・・
筋肉痛・・・
・・・・・・
あぁ~・・・
早く・・・
現場(海)に・・・
行きたいなぁ~
・・・・・・


  



2011年01月10日

もうちょっと・・・
・・・・・・
もうちょっとだけ・・・
・・・・・・


ポキッ!
・・・・・・


どもです・・・
日曜日・・・
書初めも終わったし・・・
仕事も終わったし・・・
何しようかな・・・
って思ってたら・・・
「自転車倒れてん・・・
ブレーキのレバー曲がって・・・
乗りにくいから・・・
直して・・・」


お安い御用です・・・
自転車屋さんです・・・
ちょっと曲げれば終わりかな・・・
・・・・・・
もうちょっと・・・
・・・・・・
もう少し・・・
・・・・・・
クッって曲げたら・・・
ポキッ・・・
やっちまったよ・・・
だから言ってるやろ・・・
もうちょっと・・・
って時には・・・
そこで・・・
止めとけって・・・
・・・・・・




明日から・・・
学校だし・・・
・・・・・・
レバーを買いに・・・
ジャスコへ・・・
(ここの自転車売り場、ハンパ無く充実してます・・・)
同じレバーは・・・
「お取り寄せになりますが・・・」
・・・・・・
待ってられないので・・・
類似品を購入・・・
って事は・・・
左右のレバー交換になります・・・

・・・・・・
とんぼ返りで帰宅・・・
修理開始です・・・
(寒いので、仕事場で・・・)



と、ここで・・・
問題発生か・・・
変速機を外すのに・・・
特殊工具(トルクスレンチ)が必要・・・
(自転車屋さんで聞いてないよぉ~)
・・・・・・
・・・・・
・・・・
って・・・
”持ってる”んです・・・
僕・・・




工具箱の”肥やし”となって・・・
数年・・・
やっと日の目を見ることが出来ました・・・



はいっ!
修理完了です・・・
「このレバーのほうが握りやすい・・・」

って・・・
怪我の功名?付き・・・
やっぱ・・・
持つべき物は・・・

道具だねぇ~
・・・・・・

ついでに・・・
スタンドの調整・・・
ブレーキの調整・・・
タイヤの空気をチェックして・・・
新学期を前に・・・
良い仕事したでしょ!
レバー代・・・
1180円也・・・
・・・・・・
要らん出費だったけどね・・・
・・・・・・

  



2011年01月09日

出しても・・・
出さなくても良い・・・
宿題は・・・
・・・・・・
出しましょう・・・


どもです!
出しても・・・
出さなくても良い・・・
冬休みの宿題・・・
書初め・・・
指導担当は・・・
父さんです・・・
・・・・・・

「輝く世紀」
手本が無いので・・・
先ずは・・・
父さんが・・・
・・・・・・
(微妙・・・)
・・・・・・
それを手本に・・・
葵乃が書きます・・・
って・・・
(手本がダメなのに・・・ダメじゃん・・・)
いえいえ・・・
出すことに意味があるんですっ!!




どっちが見本かは・・・
僕の名誉のために・・・
伏せておきます・・・
・・・・・・

筆の脱毛に・・・
(父さんの脱毛じゃ無いですよ・・・)
苦戦しながら・・・
何とか・・・
終了・・・
・・・・・・
はい!よく頑張りました・・・◎
そして・・・
今年の・・・
父さんの・・・
目標をば・・・



うけを狙った感もありますが・・・
(って完全にうけ狙いやん・・・)
何か・・・
やれる気がしてきましたよ!!
(書に認めるっていいですね!)
今年一年・・・
精一杯頑張ります・・・
そして・・・
いつか・・・
「大座布団」を・・・
・・・・・・
  



2011年01月08日

もしかしたら・・・
僕は・・・
バーブレスフックを・・・
使うべきかも・・・
しれない・・・
・・・・・・


フックについて・・・
考えてみました・・・
・・・・・・


どもです!
忘れもしない・・・
中学3年生の・・・
8月31日・・・
夏休み最後の日・・・

3年3組全員で・・・
これからは受験一色・・・
夏休み最後に海へ行こう!!

ってことになり・・・
松山市沖の・・・
興居島へ・・・
・・・・・・
「釣りもしようぜ!」
と道具を抱えて・・・
海水浴場へ・・・

投げては・・・
泳ぎ・・・
泳いでは・・・
投げる・・・

そして・・・
友人が投げた瞬間・・・
僕の頭に・・・
激痛が・・・

後ろの木に引っかかったのと・・・
勘違いした彼は・・・
竿をしゃくる・・・
完全に・・・
フッキング!!

返しまで入って・・・
抜けない・・・
友人は・・・
顔面蒼白・・・
先生もパニック!!
(僕は以外に平気だったんだけど・・・)
島の病院を探して受診・・・
メスでプチッ・・・
ちょこっと縫って・・・

大事には至りませんでした・・・
(至ってる気もするけど・・・)
・・・・・・
・・・・・・



                        (これが返し付きのフック・・・)




                        (これがバーブレス(返しなし)フック・・・)
ある人のブログに・・・
こう書いてありました・・・

「バーブレスを使うのは・・・
魚に優しいからって訳ではありません・・・
自分で自分に刺すのはしょうがない・・・
だけど・・・
周りの人に刺さってしまったら・・・・・・
それを考えると・・・
・・・・・・
だから僕はバーブレスフックを使います・・・」

だったら・・・
僕も使うべきでしょう・・・
(だって経験者だもの・・・)

怪我した僕は・・・
平気で釣りしてるんだけど・・・
怪我させた友人は・・・
それ以来・・・
釣りが出来なく・・・
なってしまった・・・


フックの・・・
バーブレス化・・・
本気で考えてみよう・・・
・・・・・・
バーブレスフックって・・・
なんだか・・・

潔い・・・
って・・・
感じもするしね・・・
・・・・・・


  



2011年01月07日

イチ押し商品が・・・
・・・・・・
シーバス・”ヒラメ”ルアーに・・・
・・・・・・
なってました・・・

って事は・・・
今からが・・・

狙い目・・・
・・・・・・
なんですか・・・?


どもです・・・
今年初めて・・・
釣具屋さんを・・・
覗いたら・・・
一番目立つ棚には・・・
シーバス・ヒラメルアーが・・・
・・・・・・




                        (フックを、交換しました・・・)

シーバスはともかく・・・
ヒラメって・・・
淡路では・・・
メジャーな対象魚では・・・
無かったんじゃないの??

今年・・・
ヒラメブームに・・・
火が付いて・・・
サーフに・・・
人が増えると・・・
・・・・・・
僕のヒラメが・・・
減っちゃうなぁ~・・・
・・・・・・


話し変わって・・・
今日は・・・
七草粥の日・・・
朝粥をいただきました・・・




優しい味だねぇ~・・・
こういう物を・・・
食べてれば・・・
体調に良いんだろうなぁ~・・・
・・・・・・
草食系おやじか・・・
・・・・・・
けれど・・・
・・・・・・

間違いなく・・・
闘争心は・・・
無くなるね!


おやじに・・・
闘争心が無くなったら・・・
終わりでしょ!

昼ご飯は・・・
肉やな・・・
・・・・・・
  



2011年01月06日

「貯金」

私ね 人から
やさしさを貰ったら
心に貯金しておくの

さびしくなった時は
それを引き出して
元気になる

あなたも 今から積んでおきなさい
年金より
いいわよ


どもです・・・
年末年始・・・
ダラダラ・・・
ゴロゴロ・・・

の生活の中・・・
テレビを見ていて・・・
一番感動したこと・・・
それが・・・
この詩を書いた・・・
柴田トヨさんの詩集・・・
「くじけないで」の特番・・・





柴田トヨさん・・・
なんと・・・
99歳・・・
・・・・・・

そうなんです・・・
僕は・・・
この正月・・・
おばあちゃんの詩で・・・
元気を貰いました・・・
(そして・・・泣きました・・・)
で・・・
どうしても・・・
紹介したくて・・・
・・・・・・
・・・・・・
まだまだ・・・
年金貰うには早いけど・・・
今から・・・
優しさの貯金・・・
始めませんか・・・

そして・・・
人に・・・
優しさを・・・
与えられる・・・
人に・・・
自分も成れれば・・・
・・・・・・
自慢じゃないですけど・・・
僕・・・
お金は無いけど・・・
優しさ貯金・・・
結構・・・
貯まってます・・・
・・・・・・
皆に・・・
感謝・・・
・・・・・・
なんて・・・
柄にも無く思った・・・
年明けでした・・・
・・・・・・
  



2011年01月05日

僕は・・・
・・・・・・
浮力と光を・・・
・・・・・・
手に入れた・・・
・・・・・・


どもです!
今日から・・・
釣りネタ・・・
復活です・・・
・・・・・・


年末に・・・
ポチった・・・
ブツが・・・
届きましたぜ・・・
旦那ぁ・・・

自分を守るための道具です・・・
その壱・・・
PSLウェーディングゲームベストⅢ・・・



なんか・・・
ジャラジャラ・・・
ぶら下げてみました・・・
着た感じも・・・
いいんじゃないでしょうか!!
とにかく・・・
もしものとき・・・
助けがくるまで・・・
自力で浮いとかないとね・・・
・・・・・・
その弐・・・
GENTOS LEDヘッドライト・・・



これ・・・
980円とは思えない・・・
出来の良さ・・・
ベストに付けた・・・
ライトとダブルで・・・
僕の老眼をフォローしてくれるはず・・・
(でも眼鏡は忘れずに・・・)
さあ・・・
道具は・・・
揃ってるんだけど・・・
・・・・・・
初出動は・・・
もう少し・・・
我慢かな・・・
・・・・・・
足首は・・・
良くなりましたが・・・
明日・・・
病院へ行って・・・
もう一度・・・
診てもらいまぁ~す・・・
・・・・・・
  



2011年01月04日

今年の・・・
正月は・・・
寝正月・・・

っていうか・・・
寝てなきゃ・・・
しょうがない・・・
正月でした・・・


どもです!

改めまして・・・
あけましておめでとうございます・・・
今年も・・・
よろしく・・・
お願いします・・・

2010・12・28・・・
朝目覚めると・・・

足首が痛い・・・
(健康診断で、尿酸値が高め・・・これが”痛風”なのか・・・)
で・・・
病院へ・・・
「症状から見て、痛風では無いと思います・・・」
「最近、無理してませんでしたか・・・??」

(連日、サーフを歩き廻ったのは・・・無理だったの??)
(釣り納め、テトラで踏ん張ったのは・・・無理だったの??)
(掃除も頑張ったけど・・・無理だったのね!!)
「はい! 無理したかもしれません・・・」
「では、”安静に”してください・・・」

痛み止めの効果か・・・
29日・30日と・・・
痛みは楽に・・・
もう大丈夫!運転して帰るよ!
って・・・
故郷松山まで運転・・・
実家に帰ってから・・・
正月準備の買い物に・・・
・・・・・・

散々歩き回って・・・
帰った・・・
その夜・・・
激痛が・・・

(立てない・・・歩けない・・・)
やってしまいました・・・
年末年始寝たきり・・・
これは神が与えた試練なのか・・・
それとも・・・
神が与えた休息か・・・

友人との・・・
夜遊びも・・・
キャンセル・・・

楽しみにしていた・・・
釣具屋さん巡りも・・・
バイク屋さん巡りも・・・
我慢我慢・・・
・・・・・・

ひたすら・・・
ダラダラ・・・
ゴロゴロ・・・
寝正月!!

安静が良かったのか・・・
3日頃から・・・
痛みが楽に・・・
そして今日・・・
ほぼ完治?・・・
(まだちょっと痛いけど・・・)

やはりこれは・・・
神の与えた休息だったのでしょう・・・
寝たきりだったおかげで・・・
お袋と・・・
今までのこと・・・
これからのこと・・・
亡くなった親父のこと・・・
子供のこと・・・
十分に・・・
話が出来ました・・・







お袋には・・・
ちょっと心配掛けたけど・・・
まあ・・・
孝行できたかな・・・
・・・・・・
明日から・・・
仕事・・・
頑張ります・・・
・・・・・・
  



2011年01月03日

12月30日から・・・
1月3日まで・・・
故郷松山に・・・
帰ってきます・・・





                         (エギングポイントからの日の出です・・・)
どもです!
予約投稿で・・・
UPしてます・・・

今日は・・・
淡路島に帰ってきます・・・
高速料金・・・
1000円が・・・
今日まで・・・
って事で・・・
大渋滞が予想されます・・・
今日中に・・・
帰って来る事が・・・
出来るのでしょうか・・・
・・・・・・
明日からは・・・
リアルタイムで・・・
UPします・・・


よろしければ・・・
コメント頂ければ・・・
嬉しいです・・・

さあ・・・
今日から・・・
淡路島での・・・
一年が始まります・・・
楽しみ・・・
楽しみぃ~


もう・・・
皆さんは・・・
釣っちゃいました?
・・・・・・
  



2011年01月02日

12月30日から・・・
1月3日まで・・・
故郷松山に・・・
帰ってきます・・・





                         (マリーナからの日の出です・・・)
どもです!
予約投稿で・・・
UPしてます・・・・

今日は・・・
1月2日・・・
もしかしたら・・・

初釣りに・・・
なんて人も・・・
多いのではないでしょうか・・・

僕ですか・・・
僕は・・・
寝正月って決めてます・・・
って言っても・・・
4ヶ月ぶりの帰省・・・
お袋からの・・・
ミッションが・・・
山のように・・・
・・・・・・

今年も・・・
ナニして・・・
コレして・・・
アレもして・・・
・・・・・・


年二回の・・・
里帰り・・・
何でもやるよ・・・
何なりと・・・
お申し付けください・・・
・・・・・・
  



2011年01月01日

12月30日から・・・
1月3日まで・・・
故郷松山に・・・
帰ってきます・・・


どもです!
予約投稿で・・・
UPしてます・・・




                            (いつものサーフの日の出です・・・)

あけまして・・・
おめでとう・・・
ございます・・・


今年も・・・
よろしく・・・
お願いします・・・
・・・・・・
さあ・・・
わくわく・・・
どきどき・・・
年が明けました・・・
ことしは・・・
どんな人に出会えるのか・・・
そして・・・
どんな魚に出会えるのか・・・
ことしも・・・
色んな出会いを大切に・・・
一生懸命・・・
働いて・・・
一生懸命・・・
遊びたいと思います・・・


どうぞ・・・
よろしく・・・
お願いします。