2013年06月10日
一週間前・・・
アザラシのようだった首も・・・
ただの太い首に戻り・・・
・・・・・・
本日・・・
水質調査本番です・・・
今まで以上に完全防備・・・
首に二枚タオル巻いていたら・・・
・・・・・・
子供達からいつの間にか・・・
タオルのおっちゃん・・・
って呼ばれてましたよ・・・
・・・・・・
がはは・・・
どもです・・・
今日は・・・
営業が順調に終わり・・・
授業の最初から・・・
お手伝いが出来ましたよ・・・

3年生29人・・・
稀也の頃には・・・
60人ぐらい居たはず・・・
随分子供の数減っちゃいましたね・・・
・・・・・・
みんなで・・・
川に向かいます・・・
歩く事10分・・・
川原に到着・・・

先生の説明の後・・・
いよいよ・・・
水中生物捕獲スタートですっ!

子供も・・・
大人も?・・・
めっちゃ楽しんでますねー

ここで・・・
ponkanに・・・
極秘指令が・・・
・・・・・・
「ヤゴを捕まえてきなさいっ!」
慌てて・・・
上流へ向かいます・・・
例年なら・・・
確実に取れる場所にも・・・
ヤゴは居ません・・・
汗だくに成りながら探しましたが・・・
・・・・・・
残念・・・
今年は見つけることが出来ませんでした・・・
さあ・・・
教室に戻って・・・
結果の集計です・・・

綺麗な水に生息する生物も・・・
見つけることは出来ましたが・・・
・・・・・・
圧倒的に・・・
汚い水に生息する生物の方が多い・・・

今年の水質は・・・
残念ながら・・・
汚い水って事になりそうです・・・
この状況を認識して・・・
みんなで・・・
綺麗にする努力をしないとダメだね・・・
・・・・・・
そう・・・
子供達と話をしました・・・
・・・・・・
とは言え・・・
水遊びは楽しいねー
また来年も・・・
お手伝い・・・
しましょうかね・・・
・・・・・・
アングラーのために生まれた・・・
アングラーのためのサイト・・・
Anglexを・・・
応援してます・・・
クリックよろしくでぇ~す
Anglex
アザラシのようだった首も・・・
ただの太い首に戻り・・・
・・・・・・
本日・・・
水質調査本番です・・・
今まで以上に完全防備・・・
首に二枚タオル巻いていたら・・・
・・・・・・
子供達からいつの間にか・・・
タオルのおっちゃん・・・
って呼ばれてましたよ・・・
・・・・・・
がはは・・・
どもです・・・
今日は・・・
営業が順調に終わり・・・
授業の最初から・・・
お手伝いが出来ましたよ・・・

3年生29人・・・
稀也の頃には・・・
60人ぐらい居たはず・・・
随分子供の数減っちゃいましたね・・・
・・・・・・
みんなで・・・
川に向かいます・・・
歩く事10分・・・
川原に到着・・・

先生の説明の後・・・
いよいよ・・・
水中生物捕獲スタートですっ!

子供も・・・
大人も?・・・
めっちゃ楽しんでますねー

ここで・・・
ponkanに・・・
極秘指令が・・・
・・・・・・
「ヤゴを捕まえてきなさいっ!」
慌てて・・・
上流へ向かいます・・・
例年なら・・・
確実に取れる場所にも・・・
ヤゴは居ません・・・
汗だくに成りながら探しましたが・・・
・・・・・・
残念・・・
今年は見つけることが出来ませんでした・・・
さあ・・・
教室に戻って・・・
結果の集計です・・・

綺麗な水に生息する生物も・・・
見つけることは出来ましたが・・・
・・・・・・
圧倒的に・・・
汚い水に生息する生物の方が多い・・・

今年の水質は・・・
残念ながら・・・
汚い水って事になりそうです・・・
この状況を認識して・・・
みんなで・・・
綺麗にする努力をしないとダメだね・・・
・・・・・・
そう・・・
子供達と話をしました・・・
・・・・・・
とは言え・・・
水遊びは楽しいねー
また来年も・・・
お手伝い・・・
しましょうかね・・・
・・・・・・
アングラーのために生まれた・・・
アングラーのためのサイト・・・
Anglexを・・・
応援してます・・・
クリックよろしくでぇ~す
Anglex
この記事へのコメント
川遊び懐かしいです
今は京都ですが、実家は小豆島なもので子供の頃よくやりました
淡路島とは海はさんで一応、お隣さんです(^_^)v
家内と仲直りしまして、へらへらしながら毎日ワックスアップ、配列、その他もろもろやっております
貧乏暇なしです
今は京都ですが、実家は小豆島なもので子供の頃よくやりました
淡路島とは海はさんで一応、お隣さんです(^_^)v
家内と仲直りしまして、へらへらしながら毎日ワックスアップ、配列、その他もろもろやっております
貧乏暇なしです
Posted by まるでダメ夫 at 2013年06月10日 22:48
まるでダメ夫さん!
こんばんは!
あら・・・
実家は小豆島なんですね・・・
キャンプで2回・・・
ツーリングで2回・・・
小豆島には行きました!
いい所ですよね・・・
大好きです!
しかも・・・
同じ四国人・・・
なんだか嬉しいです!!
奥様と仲直り・・・
なによりです・・・
毎日毎日・・・
ワックスアップに配列に・・・
貧乏暇無し・・・
分かりますです・・・
ホント・・・
この仕事・・・
なんでこんなに儲からないの??
でも・・・
やり甲斐は・・・
有ります・・・よ・・・ね・・・
また寄って下さいね!
こんばんは!
あら・・・
実家は小豆島なんですね・・・
キャンプで2回・・・
ツーリングで2回・・・
小豆島には行きました!
いい所ですよね・・・
大好きです!
しかも・・・
同じ四国人・・・
なんだか嬉しいです!!
奥様と仲直り・・・
なによりです・・・
毎日毎日・・・
ワックスアップに配列に・・・
貧乏暇無し・・・
分かりますです・・・
ホント・・・
この仕事・・・
なんでこんなに儲からないの??
でも・・・
やり甲斐は・・・
有ります・・・よ・・・ね・・・
また寄って下さいね!
Posted by ponkan at 2013年06月10日 23:18
ponkanさん こんちは〜♪
子供達との水質調査
お疲れ様です
あらら? 水質悪化?
ヤゴ、、、 みつかりませんでしたか?
なんだか残念ですね
もうそろそろ ホタルの季節
そちらだと 見れるのかなぁ〜?
子供達との水質調査
お疲れ様です
あらら? 水質悪化?
ヤゴ、、、 みつかりませんでしたか?
なんだか残念ですね
もうそろそろ ホタルの季節
そちらだと 見れるのかなぁ〜?
Posted by かわっ家(ち)
at 2013年06月11日 08:11

ponkanさんお久しぶりです!
川遊び楽しそうです!
昔はよくやったですが地元離れた今はさっぱりです(^_^;)
ヤゴもたくさんいてホタルなんかこの季節になるとどこでも飛んでましたが、年々減っているように思います。
自然はなくなるのが早いですね。
川遊び楽しそうです!
昔はよくやったですが地元離れた今はさっぱりです(^_^;)
ヤゴもたくさんいてホタルなんかこの季節になるとどこでも飛んでましたが、年々減っているように思います。
自然はなくなるのが早いですね。
Posted by toshi-t at 2013年06月11日 16:04
かわっ家(ち)さん!
こんばんは!
子供達との水遊びも・・・
今年で6年目になりました!
いやほんと・・・
今年が一番水が汚かった・・・
正直ショックでした・・・
・・・・・・
まあ・・・
雨不足で・・・
水が澱んでたのも原因かなー
蛍・・・
毎年数匹ですが・・・
僕の家の庭にも・・・
飛んできてくれます・・・
今年も・・・
来てくれれば良いなぁー
って・・・
どんだけ田舎やねぇ~ん!!
また寄って下さいね!
こんばんは!
子供達との水遊びも・・・
今年で6年目になりました!
いやほんと・・・
今年が一番水が汚かった・・・
正直ショックでした・・・
・・・・・・
まあ・・・
雨不足で・・・
水が澱んでたのも原因かなー
蛍・・・
毎年数匹ですが・・・
僕の家の庭にも・・・
飛んできてくれます・・・
今年も・・・
来てくれれば良いなぁー
って・・・
どんだけ田舎やねぇ~ん!!
また寄って下さいね!
Posted by ponkan at 2013年06月11日 20:08
toshi-tさん!
お久しぶりでぇ~す!
こんばんは!
まだまだ・・・
自然いっぱいの淡路島でも・・・
やはり・・・
少しずつ自然は破壊されてるようです!
子供達にも・・・
ゴミが落ちてて汚い川を見てもらって・・・
これからどうすればいいか・・・
考えてもらいました!
「僕らは絶対ゴミ捨てへん!」
うれしい事言ってくれましたよ!!
この辺りは蛍の飛ぶ・・・
いいところです!
守っていきたいですね!
今ちょっとバタバタしてて・・・
ブログの更新がおろそかになってますが
落ち着いたらまた・・・
じゃんじゃん更新します・・・
また寄って下さいね!
お久しぶりでぇ~す!
こんばんは!
まだまだ・・・
自然いっぱいの淡路島でも・・・
やはり・・・
少しずつ自然は破壊されてるようです!
子供達にも・・・
ゴミが落ちてて汚い川を見てもらって・・・
これからどうすればいいか・・・
考えてもらいました!
「僕らは絶対ゴミ捨てへん!」
うれしい事言ってくれましたよ!!
この辺りは蛍の飛ぶ・・・
いいところです!
守っていきたいですね!
今ちょっとバタバタしてて・・・
ブログの更新がおろそかになってますが
落ち着いたらまた・・・
じゃんじゃん更新します・・・
また寄って下さいね!
Posted by ponkan at 2013年06月11日 20:16
こんにちは。
お疲れ様です。
私も小さい頃は神戸に住んでおり山や川にもよく遊びに行きました。
そのときの記憶が重なるためか、子供たちが自然の中で活動している絵を見ると何かほっとします。
水質調査、すばらしい活動ですね。
子供たちも自然を体で感じ、そこから生きた知識を学ぶことができる、大阪の町中の子供たちにもさせてあげたいものです。
お疲れ様です。
私も小さい頃は神戸に住んでおり山や川にもよく遊びに行きました。
そのときの記憶が重なるためか、子供たちが自然の中で活動している絵を見ると何かほっとします。
水質調査、すばらしい活動ですね。
子供たちも自然を体で感じ、そこから生きた知識を学ぶことができる、大阪の町中の子供たちにもさせてあげたいものです。
Posted by メタルフィッシュ
at 2013年07月16日 20:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。