ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ponkan
ponkan
1965年式 Pon   
   1968年式 Kan   
    1996年式 Kinari 
    1997年式 Aono
     2006年式 Kuro   

2013年01月13日

AM4:50起床・・・
今朝は風もなく・・・
晴天・・・
・・・・・・
AM5:10・・・

出撃ですっ!





どもです・・・





N-BOXの車外温度計は・・・
-1℃・・・
あっそうなんや・・・
・・・・・・
風が無いからかな・・・
もう少し・・・
温かいかな?って思ってました・・・
・・・・・・

しかし・・・
ポイントまでの道中は・・・
霜が降りて・・・
真っ白・・・

道路だって・・・
真っ白です・・・
こりゃ凍ってるなー
とにかく・・・
安全運転でポイントへ・・・
・・・・・・

AM5:30・・・
キャスト開始ですっ!


今日の潮は・・・
大潮で・・・
一気に上げてくる感じです・・・
良い感じなんだけど・・・
あまりにも穏やか・・・
・・・・・・

とにかく・・・
いつものパターンで・・・
・・・・・・
気温の割には・・・
手が痛くならないなぁー
やっぱ・・・
風が無いからかなぁー

なぁ~んて・・・
考えながらのキャスト!!



うぅ~ん・・・
反応ありません・・・
・・・・・・


少し明るくなって来ました・・・
あっ!
お日様が出てきたぞ・・・

って思ってたら・・・
・・・・・・



ゴンゴンゴンッ!!


おぉぉー
キタァーッ!
あらら・・・
なんで???
今日も来ちゃったよー・・・
・・・・・・


なんだろう・・・
重量感はあるんだけど・・・
首振らないな・・・
・・・・・・
えっ・・・
えっ・・・
もしかして・・・
ヒラメなのかっ!!


でも・・・
水際まであと少し・・・
って所で・・・
首振り・・・
・・・・・・
シーバス決定やね!

上がってきたのは・・・
備えあれば・・・



嬉しいサイズです!

備えあれば・・・


73cm有りました!!

備えあれば・・・



今日のポイントには・・・
水際に・・・
マイクロベイトが少々・・・
・・・・・・
ルアーは届きませんが・・・
沖では・・・
水鳥がなにやら捕食中・・・


やはり・・・
ベイトが居れば・・・
釣れる確立は上がるんですねー

改めて実感しました・・・
・・・・・・



今日の穏やかな海・・・
ヒラメには良いんじゃない!?
とばかり・・・
ワームも導入・・・
・・・・・・

ねちねち・・・
攻めましたが・・・
NBでした・・・
・・・・・・

AM8:10・・・
根掛りロスト・・・
撤収です・・・
・・・・・・




今日は・・・
ポイントまで来て・・・
ヘッドライトが点かない!!
ってアクシデントがあり・・・
(原因はただの電池切れでした・・・)
釣り出来ないかも・・・
と思いましたが・・・

予備のライトを持ってたので・・・
無問題・・・

備えあれば憂い無し・・・
なぁ~んて自画自賛・・・
・・・・・・
でも・・・
良く考えれば・・・
昨晩チェックしてれば済んだ事・・・
ただの間抜けっすね・・・
・・・・・・



いつものように・・・
コンビニで一人反省会・・・
温かいお茶で・・・
体を温めて・・・
さあ!
帰ろっ!

で・・・
その帰り道・・・
・・・・・・
凍結した峠道で・・・
ガードレールに突っ込んだ事故が・・・
なんと!2件も・・・
・・・・・・


やっぱりこの時期・・・
早朝の釣行は・・・
運転にも・・・
気をつけないとダメですね・・・

皆さんも・・・
十分に気をつけて運転してくださいね!!



いつもと違うメガネでの釣り・・・
・・・・・・
幸運にも・・・
釣果を上げる事が出来ました・・・

でも・・・
不便な事は・・・
間違いない・・・
・・・・・・

今日も・・・
捜索続けますっ!
ではでは・・・
・・・・・・









アングラーのために生まれた・・・
アングラーのためのサイト・・・
Anglexを・・・
応援してます・・・
クリックよろしくでぇ~す

Anglex






同じカテゴリー(日常・・・)の記事画像
藁にも縋る・・・
特注ですよ・・・
雪ぃー
それが大事・・・
DANBOAD・・・
誕生日に・・・
同じカテゴリー(日常・・・)の記事
 藁にも縋る・・・ (2014-02-17 17:13)
 特注ですよ・・・ (2014-02-10 13:59)
 雪ぃー (2014-02-08 19:31)
 それが大事・・・ (2014-02-03 15:19)
 DANBOAD・・・ (2014-01-22 19:51)
 誕生日に・・・ (2014-01-16 15:44)

この記事へのコメント
こんにちは。
淡路島にそんな立派なスズキがいるなんて。しかも、年明けの冷え込んだベタ凪の朝に釣れるとは驚きです。


いや、私がまだ釣れる状況を知らないだけですね。
今朝は日本一の激流ポイントに挑みましたが、餌がいないのでさっぱりでした(笑)
で、根掛かりしていたショアラインシャイナーが引っ掛かってきたのですが、針の返しがちゃんと潰してあったので、自分と同じ考えの人がいるんだなーと、少し嬉しくなりました。(もちろん連れて帰りましたが)
Posted by 壱号 at 2013年01月13日 15:26
はじめまして、私は琵琶湖へよく行くのですが、やはり橋の上などは怖いです。

この季節は事前の状況でそのあたりもチェックしなければなりませんね。
Posted by Y.S.K at 2013年01月13日 15:52
こんばんは!

いいサイズのシーバスですね!
この時期のサーフは寒そうですが釣行重ねてる結果がでてますね!!

メガネ早く見つかるといいですね。
Posted by toshi-t at 2013年01月13日 18:02
壱号さん!
こんばんは!

寒いし・・・
ベタ凪だし・・・
釣れそうな雰囲気は・・・
無かったんですけど・・・
・・・・・・
怖いのも知らずっていうか・・・
釣れてびっくりでした!

激流ポイント・・・
厳しかったようですね・・・

針の返しを潰しておく・・・
そうしたいと思いながらも・・・
返しが有った方がばらさないかも??
なんて思ってしまって・・・
なかなか実行出来ていません・・・
・・・・・・

また寄って下さいね!
Posted by ponkan at 2013年01月13日 18:09
Y.S.Kさん!
はじめましてこんばんは!

道路の凍結は・・・
この冬初めてかもしれません!

朝一は特に慎重に運転しないと・・・
危ないですね!

まさかの2件の事故・・・
お互いに・・・
安全運転で釣行しましょう!

コメントありがとうございました。
また寄って下さいね!
Posted by ponkan at 2013年01月13日 18:15
toshi-tさん!
こんばんは!

朝の気温は・・・-1℃・・・
厳しい釣りになるだろうなぁ~
って覚悟してましたが・・・
サーフに立ってみると・・・
無風のお陰か案外楽でした!

ただただ・・・
毎週通ってルアーを投げる・・・
・・・・・・
投げてれば良い事も有るんだなぁ・・・
・・・・・・
嬉しい釣果でした!

メガネ・・・
本当にどこ行っちゃったんでしょう??

また寄って下さいね!
Posted by ponkan at 2013年01月13日 18:21
ponkanさん こんちわぁ~♪

73cm!
やりましたね~
おめでとうございます!

いやぁ~ なんだか正月から 好調!好調!

これまで 培ってきたものが
一気に爆発!
って 感じですね
☆彡(ノ^ ^)ノ Congratulations ヘ(^ ^ヘ)☆彡

反省会 参加したかったぁ~
反省会じゃなくて 祝勝会ですね^^

真冬 無風でも しっかりの釣果
お見事です!
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2013年01月13日 20:43
再び失礼します!

 フックの返しは必要ないですよ。むしろ返しの部分があることで貫通力を削いでいるように思います。返しがない方がフトコロまで一気に通りますし、そこまでいけばバレる心配はほとんどないです。

 フックの大事な所は、返しより先端の鋭さが全てです。魚の口は案外固くて刺さらないものなので、バレるときは返し手前で止まってて抜けることがほとんどです。
 サーフの場合は、1回の釣行で針先がダメになりますから、マメに研ぐか交換です。(研いでも針先はもろくなるので、やりすぎても逆効果です)

明日は雨なのでもしかしたら期待できるかもですね。もう一度針先の点検をしておくといいことあるかもですよ!
Posted by 壱号壱号 at 2013年01月13日 21:14
かわっ家(ち)さん!
こんばんは!

僕に何が起こったのか・・・
・・・・・・
新年早々から・・・
2連続の釣果!!
かつて無い経験に・・・
ちょっと怖いっす!

73cm・・・
釣りあげたときに・・・
凄くがっちりした体形の・・・
スズキだったので・・・
一瞬ランカー??
って思ったのですが・・・
・・・・・・
そう簡単に夢は叶いませんよねー

2連続の釣果ですが・・・
なぜ釣れたのか??
いまだ掴めてません・・・
・・・・・・

また寄ってく下さいね!
Posted by ponkan at 2013年01月13日 23:50
壱号さん!
再びこんばんは!

バーブレスフック・・・
気になって・・・
色々HP等々調べました・・・
・・・・・・
返し無くても・・・
いや・・・
無い方がフッキングしやすい!
これ!
間違いないようですね!

サーフの釣りがメインなので・・・
フックの交換はマメに!!
心がけています!

バーブレス化・・・
進めようと思います!

アドバイスありがとうございます!
また寄って下さいね!
Posted by ponkan at 2013年01月14日 00:02
やりましたね。立派なスズキクラスです。
今の時期に釣ったということは、産卵のための深場落ち前のスズキかな?
バーブレスフックのほうがもちろんフッキングはしやすいですね。ただし、ラインテンションが緩んだときにバラシやすくなるので注意が必要です。メバリングのハードルアーではバーブレスが良いですね。手返しが勝負ですから。
Posted by bigpapabigpapa at 2013年01月14日 10:21
bigpapaさん!
こんばんは!

ありがとうございます!
今年は・・・
なんとしても・・・
10数年振りに・・・
ランカーシーバス釣りたい!

幸先のよいスタートがきれました!

やはり・・・
バーブレスフックの方が・・・
フッキングは良さそうですね!
その分・・・
テンション緩めると・・・
バラス可能性がUPする・・・

了解です!
アドバイスありがとうございます!

また寄って下さいね!
Posted by ponkan at 2013年01月14日 17:16
ponkanさんこんばんわー!

本年も癒しの記事楽しみにさせていただきます

それと…誕生日おめでとうございます!
今年も仕事に釣りにイイ歳(年)やとええですね~♪

新年早々好調↑あやかりたいですわー
淡路のサーフでその型のシーバス…考えただけでテンション上がりますね~↑

首振った~!シーバス決定…

魚種の選択技にヒラメが入ってくる辺りが淡路ですね~

大阪では…ボラか?キビレか?シーバスか?ですから…あの首振りでの安堵感ったらありゃしませんw



寒い中でナイスフィッシュ!流石です
(#^.^#)
Posted by taichi5115taichi5115 at 2013年01月14日 19:50
taichi5115さん!
こんばんは!

今年も一年・・・
相も変わらず・・・
こんな感じで行かせていただきます・・・
よろしくお願いします!

ありがとうございます!
ホント・・・
今年と来年は(ちょっと気が早い?)
良い年になって欲しい・・・
子供達受験なんですよー

新年早々・・・
ちょっと怖いくらいの好調です・・・
サーフで海に浸かって・・・
・・・・・・
それだけで十分気持ち良いのに・・・
釣れちゃったら・・・
最高です!

首振ったらシーバス!!
と、思ってたら・・・
エソ君ってのも・・・
淡路ではあるあるですけど・・・
・・・・・・

ヒラメが釣れる可能性がある・・・
ってだけでも・・・
淡路は恵まれてるのでしょうね!

また寄って下さいね!
Posted by ponkan at 2013年01月14日 20:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
備えあれば・・・
    コメント(14)