ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ponkan
ponkan
1965年式 Pon   
   1968年式 Kan   
    1996年式 Kinari 
    1997年式 Aono
     2006年式 Kuro   

2010年12月08日

今年も・・・
家族みんな・・・
元気に・・・
クリスマスを・・・
迎えることができそうです・・・
って・・・
・・・・・・


何やっとんねん・・・



舌の根も乾かぬうちに ・・・
・・・・・・


どもです!

部活中の怪我だったり・・・
体育の授業中だったり・・・
それなら・・・
仕方ないよ・・・

廊下を走ってて・・・
防火扉に激突って・・・
(何やっとんねん!!)
「成長期の柔らかい骨なので・・・
骨折はしてませんが・・・
骨がつぶれて・・・
相当のダメージを受けてます・・・
2週間の・・・
絶対安静です・・・」


利き腕じゃ無かったし・・・
折れてなくてよかったけども・・・

「廊下は走ってはいけません!!」
って・・・
もう何年言われてんねん!
中三にもなって・・・
・・・・・・

でも・・・
貴重なブログねたを・・・
ありがとう・・・
・・・・・・




同じカテゴリー(日常・・・)の記事画像
藁にも縋る・・・
特注ですよ・・・
雪ぃー
それが大事・・・
DANBOAD・・・
誕生日に・・・
同じカテゴリー(日常・・・)の記事
 藁にも縋る・・・ (2014-02-17 17:13)
 特注ですよ・・・ (2014-02-10 13:59)
 雪ぃー (2014-02-08 19:31)
 それが大事・・・ (2014-02-03 15:19)
 DANBOAD・・・ (2014-01-22 19:51)
 誕生日に・・・ (2014-01-16 15:44)

この記事へのコメント
ponkanさん こんちわぁ~♪

あら~大変・・・
ネット流行語大賞の
大丈夫?問題ない?
そんなん言ってる場合じゃないですね

うちの子も中学の時
ポケットに手を入れてて
転んで指の骨折っちゃいました。
野球部なのにバカですね。

人は失敗して学ぶ。
と前向きに考えれば将来きっといいことがあります。
釣りもそうあってほしいなぁ~w

お大事にしてくださいね。
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2010年12月08日 14:49
かわっ家(ち)さん!
こんにちは!

マジ情けない・・・
学校から電話がある度・・・
「今度は何をやらかしました?」
って感じです・・・
・・・・・・

失敗して・・・
学んでくれれば良いんだけど・・・
親が・・・
親だけに・・・
・・・・・・
ありがとうございます。
また寄って下さいね!
Posted by ponkanponkan at 2010年12月08日 15:30
やっちゃいましたね~。

でも折れてなくってまだ良かったですね。

おだいじに~。

そうそう、○は釣具洲本店ブログでショアヒラメ

釣果あがってますね。

まだいけそう!年内はがんばりましょうか!
Posted by TERU at 2010年12月08日 17:14
TERU君!
こんばんは!
ありがとう!

ですか!
明日見に行こっと・・・
って事なら・・・
年内頑張りましょう!!
でも・・・
手袋は要るねぇ~
それも・・・
買って来ようっと・・・
・・・・・・
また寄って下さいね!
Posted by ponkan at 2010年12月08日 17:29
うわー。小学校のときから落ち着きのなさは変わってないやーん(笑)
あ、彼の名誉のために言っておきますと、プリントに自分の考えを60人ほどの中で一番沢山書いて意見を述べてましたよ。
Posted by 壱号 at 2010年12月08日 18:30
壱号さん!
こんばんは!

でしょ!
相変わらずの落ち着きの無さ・・・
頭痛いです!

彼の名誉の為に言わせてください!
部活は・・・
硬式テニスは頑張ってますです!
勉強は・・・
・・・・・・
・・・・・・
また寄って下さいね!
Posted by ponkan at 2010年12月08日 18:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
何やっとんねん・・・
    コメント(6)