ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ponkan
ponkan
1965年式 Pon   
   1968年式 Kan   
    1996年式 Kinari 
    1997年式 Aono
     2006年式 Kuro   

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年02月17日

小春日和の日曜日・・・
・・・・・・
思うところあって・・・
oyajibeyaさんを誘って・・・
徳島へ小旅行に出掛けました・・・
・・・・・・






どもです!





向かった先は・・・
・・・・・・
うだつの町並み・・・
徳島県美馬市脇町です・・・


古い町並みが残る・・・
なんだか懐かしい感じのする町並みです・・・
・・・・・・



そうそう・・・
「うだつ」って知ってますか?
「うだつ」とは・・・
隣家との境界に取り付けられた土造りの防火壁のこと・・・
これを造るには相当の費用がかかったため・・・
裕福な家しか設けることができませんでした・・・
すなわち・・・

「うだつが上がる」
ということは富の象徴でもありました・・・
・・・・・・

で・・・


「うだつ」ってのがこれです・・・
・・・・・・
富の象徴ねぇ・・・



こんな・・・
芝居小屋もあるんですよ・・・


オデオン座脇町劇場・・・
ここは・・・
映画【虹をつかむ男】の舞台になったので・・・
知ってる人も多いかも?ですね・・・
・・・・・・
写真をたくさん撮ったあと・・・
本当の?目的地へ向かいます・・・


JR学駅・・・
田舎の無人駅ですが・・・



こんなことで有名なんですよ・・・


学駅の入場券には・・・
【入】と【学】の文字が並んでいます・・・
・・・・・・
そう!

【入学】
それを五枚で・・・
・・・・・・
【ご入学】
バンザァ~イバンザァ~イ
そう・・・
受験生の親は藁にも縋るです・・・
・・・・・・
・・・・・・






さあ・・・
そろそろ帰りましょうか・・・
・・・・・・

おっと・・・
忘れてました・・・
もしかしたらここが本当の目的地??


Tackle Berryへ・・・
間近に迫った??
シャコパターンに向けて・・・ゲット!



これっ!
いけそうな気がするっ!!



【うだつ】のあがらない?・・・
おやじ二人の・・・

(oyajibeyaさん!ごめんなさい・・・)
小春日和小旅行でした・・・
・・・・・・









じゃあ・・・
釣りには行かなかったのかな??
いえいえ・・・
短時間ですが出撃しましたよ!
その様子は・・・
ここっ!
Anglexで・・・