ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ponkan
ponkan
1965年式 Pon   
   1968年式 Kan   
    1996年式 Kinari 
    1997年式 Aono
     2006年式 Kuro   

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年02月16日

やはり・・・
・・・・・・
サーフのメバリングには・・・
・・・・・・

飛ばし浮きは・・・
必需品か・・・

だけど・・・
・・・・・・
スイベル結んだり・・・
リーダー結んだり・・・
・・・・・・
寒い・暗い&老眼には・・・
大変なんだよねー






どもです・・・





それでも・・・
サーフでメバルが釣りたいぞ!

って事で・・・
・・・・・・
考えた・・・
もっと簡単に・・・
飛ばし浮きのセッティングが出来ないものか・・・
・・・・・・
・・・・・・



で・・・
思いついたっ!
((既に思いついてる人も・・・
たくさん居られるとは思いますが・・・
・・・・・・))


飛ばし浮き・・・
飛ばし浮きだって・・・
当然浮きなんだから・・・
浮き止糸が使えるんじゃね・・・
・・・・・・


確か・・・
去年家族でサビキ釣りに行ったとき・・・
買ってあったような・・・
・・・・・・




有った有った・・・
・・・・・・



今までだと・・・



スイベルの両端と・・・
ジグヘッドで・・・
3箇所結束する事になります・・・
・・・・・・
これが大変なんだな・・・
で・・・
浮き止糸を使えば・・・



ジグヘットの結束・・・
1箇所だけに・・・
・・・・・・

う~ん・・・

助かるねぇ~

ただ・・・
・・・・・・
この浮き止糸で・・・
キャストしたときに・・・
しっかりと・・・
浮きが止まるのか???

あと・・・
スイベル入れたほうが・・・
ラインがねじなくて良いのかも??


そこらへんが・・・
問題ですな・・・
・・・・・・

とにかく・・・
早く仕事終わらせて・・・
・・・・・・

チェックしたいと思います・・・
・・・・・・


それにしても・・・
明日の最低気温予想が・・・
氷点下・・・
・・・・・・


またまた・・・
厳しい釣りになりそうですね・・・
・・・・・・
ではでは・・・










アングラーのために生まれた・・・
アングラーのためのサイト・・・
Anglexを・・・
応援してます・・・
クリックよろしくでぇ~す

Anglex